はじめに・ご挨拶

皆さんこんにちは!
北海道函館市で、地域づくりに関わる様々な企画・運営を行う、株式会社ハコダテミライカモンです。

「Welcome To Challenge!」をビジョンに掲げ、チャレンジの連鎖で持続可能な成長できる風土をつくり、私たち自身があかりとなってマチの「未来を灯す」ことのできるよう、日々チャレンジを重ねています。



プロジェクトの背景

2020年3月、北海道がいち早く緊急事態宣言を行った際に、売り上げが激減した函館市内の飲食店を応援したいという思いで「函館の仲間たちを応援したい!いただきますの未来をちょっと前倒し」というクラウドファンディングを実施しました。大打撃を受けている地域の飲食店を応援するために、函館、道南地域在住の方を中心に、全国200名以上の方々からご支援をいただくことができました。

このプロジェクトをきっかけに、私たちが函館の飲食業界に貢献できることを再度考え、函館市内のデリバリーサービス事業者不足を改善するため、2020年5月には「おかずデリバリー」をスタートしました。



その後、サービスを通じて飲食店のサポートとなる事業を続けてきた私たちですが、再三に渡る自粛、そしてこの5月中旬からの緊急事態宣言により、周りの飲食店からは、「過去最も苦しい状況にある」という声を耳にしました。それでも地域の飲食店は、コロナ対策・新たなメニュー開発・SNSでの発信・先が見通しにくい中での資金繰りなど、この自粛慣れした生活が続きながらも、次のお客様をお迎えする努力と準備を日々続けています。


プロジェクトで実現したいこと

そんな状況の中、私たちが危惧しているのは飲食店と地域のお客様の「心の距離」です。

生活様式の変化に伴い、飲食店の利用者が、「お店に行って楽しく食事しよう。」「店主やスタッフたちにまた会いにいこう。」という、以前は普通であった感覚を、遠慮や不安の元、知らず知らずのうちに、遠ざけてしまっています。もちろん、緊急事態宣言下では仕方ないことだと思います。

でも、私たちにとって地域の飲食店とは、「日々の活力を再生産する場所」であったり、「ほっと落ち着ける場所」だったり、「地域の食文化(旬や新たな特産)に出会える場所」なのです。そして、その大切な役割を担っている気概や覚悟を、地域の飲食店は今も変わらず持ち続けています。だからこそ、お客様が来ない今もなお、包丁を研ぎ、新メニューを考案し、未来のお客様を喜ばす準備をしています。


明けない夜はありません。


いつかきっとまた笑って「乾杯!」「いただきます!」と言える日に向かって、未来を灯してきたい。

そんな思いで、この度、再度クラウドファンディングを立ち上げようと思いました。ぜひ応援いただけると幸いです。


参加飲食店のご紹介

中国料理 桃華
炭火割烹 菊川
焼肉物語 牛若
朝市炉端 五聚富
函館とんき 大門店
中国料理 壹龍火
鮨処 ひろ季
cafe & dining LITT
函館海鮮居酒屋 魚まさ
らーめん なんでや麺
BISTRO HAKU
北海道塩ジンギスカン 名前はまだ無い。/海老麺総本家地元家
ふでむら 五稜郭店
のんちゃん食堂 希々屋
茶蔵
カフェ&バー カワセミ
炮彈飛車(キャノンボール)
料亭 冨茂登
中国料理 香港
Cheese Cheers Cafe 函館店
成吉思汗物語らむ若(五稜郭店/ユニゾ函館駅前店)
石窯ピッツァと和食と酒 そる
STEAK/HAMBURGひげ 函館五稜郭店
食の宝庫北海道 
焼き鳥けいちゃん
旬の味 ご馳走亭
函館いか煎屋 函館駅店
油そば かたぶら
尾木カリー
印度カレー小いけ本店 
中華風居酒屋 函館いか家
五島軒




※参加飲食店は「新北海道スタイル安心宣言」を遵守して、コロナ感染予防対策に努めます。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/newhokkaidostyle_tegaki.pdf


リターンのご紹介

・1000円(ただただ!応援プラン):店舗一同からのお礼メッセージをメールにてお送りします。
(応援いただいた資金については、参加店舗の運営資金として使わせていただきます。)

・3000円(お食事チケット):応援いただいた店舗からのお礼のメッセージカード・該当店舗で使える3,300円<550円×6枚>のチケット

・5000円(お食事チケット):応援いただいた店舗からのお礼のメッセージカード・該当店舗で使える5,500円<1,100円×5枚>のチケット

・10000円(飲食店の未来に応援プラン):店舗一同及びミライカモンメンバーからの熱いお礼メッセージをメールにてお送りします。
(応援いただいた資金については、参加店舗の運営資金として使わせていただきます。)


※3000円、5000円のお食事チケットについては、該当店舗から支援者様へ、プロジェクト終了後、準備出来次第、郵送にて発送いたします。

※お食事のチケットの使用期限は2021年12月31日までとなります。

※リターン発送や飲食店から支援者様にご案内で個人情報を利用することがございます。


資金の使い道・スケジュール

プロジェクト参加飲食店の運営資金とさせていただきます。


最後に

このプロジェクトの主体者は、参加飲食店一同です。

各店舗のリターンの詳細欄には、お店のこだわりや、店主からの一言、お店のコロナ対策まで、各店それぞれが想いを込めて記入しました。

支援の有無に関わらず、この機会にぜひお店のこだわりなどを知っていただければ幸いです。


応援していただける皆様が心地よくご来訪できるよう、各飲食店それぞれ努力して、お越しをお待ちしております。


<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2021/06/24 18:37

    魚まさは、函館生まれ函館育ちの居酒屋です。地元の食材を扱わせていただくことに誇りを持って営業してまいりました。皆様のおかげで開店して今年で15年。現在の本町の店舗に移転してからは4年目となります。コロナ渦になってから、今までなんとか皆様に応援をして頂くことで1人として解雇を出すことなく営業を続...

  • 2021/06/24 18:23

    当店は函館市本通に移転して13年目になります。オープン当初から変わらず、ワインに合う地元食材を用いた料理やジビエがあるフレンチです。独立して15年、コロナ禍でこんなに大変な世の中になるとは、飲食業や関連業者の皆さんは想像もつかなかったと思います。なんとか続けて行けるのは常連のお客様や地元、観光...

  • 2021/06/24 18:21

    創業昭和23年、地元函館で愛され続けているカレー専門店です。現在3代目となり、その伝統の味を引き継ぎ守り続けております。コロナの影響は、小いけの長い歴史の中でも類をみない程の大変厳しい状況となりました。おそらく、創業から先代達も幾多の困難を乗り越えてきたであろうと思いますが長く苦しいこの危機に...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください