アプリ名 : エインズワード  EinhesWold

簡単な説明:
目指せ天国!さらば地獄! 英雄たちの魂が闘うカードバトル! 知略と戦術で他を振りほどけ!

詳しい説明:
地獄のつらい日々を一体どれくらい続けてきただろう・・・ボーッとする意識の中、突然君の目の前に現れた何か光り輝くもの、はるか上空から垂らされたロープのようだ・・・・。

なんだこれは「蜘蛛の??」いや? それにしてはちゃんとしたロープ??

そんな君の思考にお構いなしに、ぞろぞろと地獄の亡者たちが集まってきた。

とりあえず、飛びつけ、そして登るしかない・・・

ゲームのプレー方法:

★天国を目指す4本のロープ、他と競いあって一番先に上にたどり着け
★20枚のカードで君のデッキは構成されている
★攻めか守りかそれとも逃げの一手か?  使うカードが戦術のカギ
★ステージが進めば、強い敵も現れるが新たなカードも登場
★どうデッキを組んで戦うか、君の戦略センスが試される


天使か悪魔か? 遠くで誰かの声がする。

「ヒーローたちよ、この死後の世界で新たな戦いを繰り広げるがよい」


面白くするために、何度も何度も意見を戦わせ作り上げてきました。


作りたいのは「とにかく笑って気楽に楽しめる」ゲーム

チームNОK [ ] の初回作品として、普段ゲームをしない人も、大作ゲームにはまっている人も、誰がプレーしても「単純に面白い」、老若男女問わずに「単純に楽しめる」そういうゲームをめざしてきました。

開発チーム{このファンドの起案者}

はじめまして、チームNОK [ ]  です、どうかよろしくお願い申し上げます。
メンバーそれぞれが日ごろお世話になっている皆様方には、本当にありがとうございます。
このユニットとしては初のお目見えですので、このようなご挨拶とさせて頂きます。
 チームNОK [ ] の名前の由来は、Nハマーン、Оキサラギ、Kシャルフベック 、この三人のとても個性的なタイプの違う三人が「新感覚の楽しいゲームを作りたい」という共通の念いと、互いへのリスペクトで2021年4月にチームを結成、メンバーのイニシャルから、チームNОK [ ]と命名されました。

この異質な三人が紡ぎだす、まさに「新感覚」のゲームが
ついに9月!正式リリースされます!




開発の最終局面を応援・ご支援いただける方をとても切実に求めています。

こだわりの強いメンバーだからこそ、自分たちが面白いと感じても、プレイして面白いと感じていただけるのか、どんどんブレて行ってはいないか? 最後はプレーしていただける貴方の声が必要です。
その思いから、チーム名の [ ]という、もう一人のメンバーが絶えずそこにいるという意識をメンバー皆が共有しています。
シンプルに応援頂くプラン、とりあえずプレーしてみて頂くプラン、βテストの様子をご一緒にご覧いただいたり、ご希望によってはゲーム内の登場人物として、ご参加いただくプランなど、各種ご用意させていただきました。
リターンと合わせて表記しておりますので、ぜひ、詳細をご確認いただき、貴方と一緒に、このゲームの完成の瞬間を迎えたいと願っています。


三人の異質なクリエイターが喧々諤々、机を叩き、何通りも実際のテストカードを作り直して生み出したゲーム、それが


EINHES WOLD「エインズ・ワード」 地獄の沙汰も〇〇〇


です。


もう一度、エインズワードとは どんなゲームなのか?

ゲーム紹介.Ⅰ・・・ゲームの目指すところ

負けすぎてもう無理って状態から一気に挽回したり、絶好調でゴール間際から突然に転落したり、プレイヤー間でのシーソーゲームを存分に楽しめる、そういう感覚のゲームです。

ゲーム紹介.Ⅱ・・・ ゲームの世界観

「エインヘリアル」(古代ノルド語:einherjar) にはじまり、北欧神話として語り継がれる「戦死した勇者たちが魂となって戦う」世界観と、日本文学の名作「蜘蛛の糸」の世界観を融合したようなテイストです。

ゲーム紹介.Ⅲ・・・ゲーム・システム

4人対戦型のゲームで、プレイヤーは他3人の敵プレイヤー(NPCキャラクタ)と各ステージを戦います。

ゲーム紹介.Ⅳ・・・カード対戦バトル

それぞれが自身のデッキを構築し各ステージに臨みます。
★戦術性★・・・どの局面でどのカードを使うか、妨害するのか自分が登るのかなど、プレー中のカードの使い方が戦術のカギとなります。
★戦略性★・・・事前のデッキの組み方で、戦略を練って戦うのが、このゲームの本質的な楽しみ方です。

★ポイント★ 『 ガチャ一切なし 』カードやキャラが貰えるといった課金要素はありません。ゲーム中の課金要素は「広告表示を解除」だけです。この部分は、当オークションのほぼすべてのリターンでご提供させていただきます。

開発最終段階のご支援のお願い


★シンプルにこのゲームを知って話題にして頂きたい

★開発費用の一部でもご支援いただければ助かります

★実際に開発最終段階のゲームをご体験いただき、あなたの率直なご感想を頂きたい

★ゲームのバランスや構造にかかわる大きな部分についてアイデア・企画提案をしてくれる方も大募集

★今回ゲームにNPCとして登場いただける方を特別に募集しています

 ※ ゲーム・プログラミングや画像制作の「仕事」としてご参加希望の方は、
 ※ 次の作品から検討させていただきますので、今回のファンディングとは別に
 ※ 当チームのサイトから、別途お声がけください。


資金の使い道

ご支援いただいた金額の17%はCAMPFIRE手数料となります。
それ以外は全て、ゲームを稼働させるサーバー等のシステム維持費や広告宣伝費等の費用として全額使われたのち、その余った部分は開発メンバーのロイヤリティーとして配分されます。



リターン概要

★開発の最終局面をご一緒に

情報共有のための会員制WEBサイトにご招待します。
ご支援いただくコース別に、会員権限・属性を設定させていただきます。

★完成するゲームのエンディングロールにお名前掲載

ご希望の表記で、ゲームエンディングロールにお名前を掲載させていただきます。
ご支援いただくコース別に、ファンディングご支援・スペシャルサンクス・開発スタッフ・キャスト と異なる欄に掲載させていただきます。

★実際の開発/テストの現場の雰囲気をご体験

コースにより、テスト・プレー、アンケート記入、テスト結果に対する意見提案、開発会議の傍聴、参加などなどの「権利」をご提供させていただきますが、いずれも一切義務や・責任を伴うものではありません。
またご意見を頂いたものが必ず採用されるといったこともプロジェクトの性質上あり得ませんので、その点もご了承ください。

★ご自身がゲームに登場

NPCとして登場いただくプランでは、キャラクタの名前にご希望を提示していただきますが、実在する第三者人物名や酷似する名称、あるいは悪意やモラルに反すると開発メンバーが判断する場合は変更をお願いします。キャラクタの性格的な特徴については可能な限り応じたいと思いますが、ゲームバランスを激しく壊すようなものは、対応できない場合もあります。


それではご支援コースとリターンの詳細です



ベースとなるリターンは5タイプです

ご支援可能なタイプでぜひご検討ください。さらに、初期段階では、「早割り」をいくつか設けさせていただきました。ぜひご活用ください。

Aコース・Bコースを除き、他全ての「早割り」「超早割」は、元となるコースと金額が違うだけで、お礼内容は何も違いはありません。


エインズワード EinhesWold
著作権者 ⒸチームNOK[],2021

このゲームの著作権は、すべて私たち{当プロジェクト起案者}が所有しています。

ゲーム中に登場するすべての画像、プログラムについての著作権はチームNOK[ ]が所有しています。
ただし、このクラウドファンドのページには、ご案内上、一部私たちの著作物ではなくCC0の画像を加工・再利用させていただいているもが含まれています。


チームNOK[] メンバー

チームメンバーの素顔

Kシャルフベック

愛媛県出身 少年時代は海の近くで育ち、夏休みはスキンダイビング(素潜り)をして魚を捕ったり藤子不二雄さんの「怪物くん」の絵をよく描いていた

成年期は 描く事の興味は尽きぬまま建築塗装を職業とし、休日はイーゼルと画材を車に積み込み風景画を描きに出掛けた

今回は二人のメンバーとお話を重ね、制作していくなかでこのプロジェクトに挑戦することに思い至る

Oキサラギ

昔からゲーム・アニメなどが好き

他にもYouTubeで怪談の朗読を聴いたり、Netflixで洋画を適当に視聴している

最近は昔していたTRPGを久しぶりに始めていたりしている

ボードゲームやりたい欲が出ているので、いつかボードゲームカフェなるものに挑戦しようと画策中

Nハマーン

猫島で有名な愛媛県出身 自身も無類の猫好き50代(昭和40年代生まれ)

学生時期からゲーム開発チームを組織、商品化実績あり

バブル末期に大手家電メーカーにSEとして就職(すぐ転職(笑))

本業とはまったく別にこのチームで新しい可能性に挑戦中


[  ]

貴方にぜひ、もう一人の仲間としてご参加いただきたいと願っています。



実施スケジュール

ファンド終了        8月中旬まで  ★この時点でWebサイトとアカウント等詳細ご連絡★
α最終~βテスト公開      8月3・4週  ★ご参加頂きます★
製品リリース(一般完全公開) 9月予定    ★製品公開時に  広告解除コード・配布★


最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。

このゲームのサブタイトル「地獄の沙汰も〇〇〇」。伏字の部分は何だと思いますか?
チームのWebサイトにて、ゲームの詳細情報等 お知らせしています。

貴方の力で最後の一押し、このゲームの完成にお力を貸してください。
どうか、ご支援よろしくお願い申し上げます。




<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


■特定商取引法に関する記載

次の企業が販売窓口となってくれています。
著作権はチームNОK[ ]が全て維持し、窓口をほぼ経費のみで引き受けてくれている企業さんです。

●販売事業者名: 株式会社セル・ブレイン

●事業者の住所/所在地:〒799-2465 愛媛県松山市和田甲182-3

●事業者の連絡先:Tel: 089-989-7476 / メール:info@CellBrain.co.jp
※こちらでは直接のお申し込み、質問等は受け付けておりません。
※ご不明な点等ありましたら、なんなりと起案者ID : Team NOK のメッセージ欄からご質問下さい。

●送料:なし  全て会員制サイト、ゲーム内、メール等で電子的に配布予定です。
※最終製品、テスト版のゲーム本体のダウンロードや動作時、会員制サイトのご利用等で通信パケットに対し課金される場合は

●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。

●ソフトウェアの動作環境:Android→Appストアで配布され詳細はそちらに表記,iPhone→Appleストアで配布され詳細はそちらに表記 

●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。





Q:公開版アプリの「広告表示を解除」 とは どういうことですか?
A:本ゲーム(第一期正式リリース版)では、個別アイテムやガチャといったような課金要素はありませんが広告収入モデルとなります。スマホのゲームをプレー中に時々広告が表示されるあれです。
今回ご支援いただいた皆様には、ご支援内容に応じて、ご自身やお友達の複数台のゲームアプリインストール時に、コードを入力いただくことで、この広告表示を停止する仕組みとなります。

Q:公開版アプリの「広告表示の解除」は通常の場合(今回の支援によらない場合)はおいくらですか?
A:一台当たり350円を予定しております。

Q:支援のお返しで指定される台数分使わない場合、支援金額は安くなりますか?
A:ごめんなさい、提示させていただいているコースと金額から安くなることはありません。

Q:テストプレーやアンケート回答、コースによっては会議参加・・・これは義務ですか?
A:「権利をご提供」させて頂き、ご利用・ご参加方法について「ご案内させて頂きます」が、「あくまで権利であり、一切の義務はございません」。そのため、こちらから対価をお支払いすることもありません、その点どうかご了承のうえでご支援をご検討ください。「権利を行使しなかったからあとから返金」といったことも一切できません。

Q:レジェンドコースでキャラクタ名に刺激的なものを考えていますが、可能ですか?
A:本ゲームは全年齢層向けになっております。公序良俗や社会的モラル、また実在する有名人の名称や類似するもの、悪意あるとみられる変名など、作者の誠意と作品の品位のために、お断りする場合があります。この場合でも、事後にご支援の取り消しといったことを一切お受けすることができません。
 もしも、「この名称はどうかな?」など 少しでもご不安な場合は、メッセージ機能をご活用いただき事前にお問い合わせください。喜んでご対応申し上げます。

Q:今回の支援範囲にとどまらず、もっと本格的に開発に参加したい。
A:本ゲームは、ほぼほぼ完成してしまっておりますので、大掛かりなご提案は、もし頂けたとしても基本的には対象範囲外です。が、次回作以降の新たな開発に向けてのご希望や、またお力のある方とご縁が持てます場合は、今後当チームがメンバーを増やしたり、また開発コミュニティーの展開といったこともあり得ますので、ぜひ開発者Webでのやり取りからスタートして、意見交換等させて頂ければ幸いです。

Q:なんだか 細かいQ&Aが多いですね(笑)
A:ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。
一人でも多くの皆様と良いご縁が持てますよう願っております。
また、このゲームが世に出て、一人でも多くの皆様から楽しんでいただけるものになりますよう、貴方のお力をお借りしたく、いろいろと書かせていただきました。
考えうることは多少なりとも書かせて頂ききましたが、まだまだご不明な点などあろうかと思います。
ぜひぜひメッセージ機能で何なりとお声をお聞かせ下さい。どうかよろしくお願い致します。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください