はじめに・ご挨拶

こんにちは。漆芸作家(シツゲイサッカ)の浅井康宏です。漆芸とは漆(うるし)を使った伝統技法で制作する作品です。


このプロジェクトで実現したいこと

今年の11月18日から22日まで西武池袋本店のアートフォーラムにおいておよそ5年ぶりの個展を開催します。

今回のプロジェクトで実現したいことは、「従来の漆の展覧会ではなく思い出に残るアート体験」を作ることです。


プロジェクトをやろうと思った理由

漆の展覧会って少し「古臭い」イメージや「お高い」印象が強いと思います。
敷居が高くて今まで百貨店の展覧会を見たことがない人も多いのではないでしょうか。

蒔絵螺鈿高杯 「菊華」そこで
「作品は芸術的な価値を最大限に
展覧会はエンターテイメントに」
という発想で体験的な会場作りを目指します。

今回、 制作プロダクション:ART BASE PROJECTにCG映像制作を依頼し、
会場の壁面に巨大スクリーンを造作し、光に溢れた空間で作品鑑賞をしていただきたいと思いました。

具体的には

○映画館のような
○ミュージカルのような

体験があり思い出に残る会場を作ります。
具体的にはこのような映像を壁面に上映して行きます。


これまでの活動

浅井 康宏

1983年 鳥取県に生まれる
2004年 国立高岡短期大学 漆工芸コース卒
2005年 室瀬和美氏(重要無形文化財保持者)に師事

賞歴

2002年 日本漆工協会 「漆工奨学賞」
2004年 富山大学高岡短期大学部 「横山賞」
2005年 鳥取県美術展覧会 「奨励賞」2007年、2008年
2008年 日本伝統工芸中国支部展 「県知事賞」
2012年 日本伝統工芸中国支部展 「奨励賞」
第59回 日本伝統工芸展 「新人賞」
2015年 第32回 日本伝統漆芸展 「文化庁長官賞」
2017年 第57回 東日本伝統工芸展 「奨励賞」
2018年 エネルギア文化・スポーツ財団 エネルギア美術賞
2021年 第50回 日本伝統工芸近畿展 「京都新聞賞」


主なグループ展

2015年    Shangri-La Hotel Tokyo ニコライ・バーグマン×伝統工芸「伝統花伝」
2015年 安曇野髙橋節郎記念美術館 「うるしのみらい」
2018年  Ambiente 2018(ドイツ) 京都瑞鳳堂ブース
2018年 日本橋三越本店 「漆の現在」
2018年 ART EXPO MALAYSIA 2018 Gallery(マレーシア) 花影抄ブース
2018年 URUSHI 伝統と革新
2019年鳥取県立博物館「Our Collections! ~鳥取県のアート・コレクションの、これまでとこれから~」
2019年 高島屋 「美の予感 2019―∞directions―」
2019年 金沢市立安江金箔工芸館 「現代工芸の展開 2019」
2021年 CHRISTIE'S NEW YORK「Japanese and Korean Art」

個展

2017年 西武池袋本店 「光をめぐる」

現在

京都在住
漆工史学会会員 日本文化財漆協会会員 日本工芸会正会員

・公式HP https://asai-urushi.com
・twitter https://twitter.com/Yasuhiro_Asai
・Facebook https://www.facebook.com/makie.yasuhiro.asai/
・instagram https://www.instagram.com/yasuhiro_asai_jp/
・YouTube https://youtu.be/PPigY5nX-9E


資金の使い道

○映像制作 700,000円
○会場造作 1300,000円
○機材レンタル 200,000円
○過去図録再版・グッツ制作 400,000円

上記の必要経費のうち映像制作費と機材レンタル代としてCAMPFIRE利用料10%を引いた金額900,000円を目標に今回のプロジェクトでご協力いただきたいと思います。

リターンについて

○ただただ応援コース
○早割新作作品集コース
○前日特別オープンツアー
○母校に献本
○会場スポンサー 
○お椀コース
○過去作品集コース 2017年絶版作品集の再販
○個展オリジナルトートバック

実施スケジュール

11月10日作品集完成
11月11日〜作品集発送開始
11月17日会場造作・展示作業
11月17日夕方 前日特別オープンツアー
11月後半 お椀コースリターン発送

最後に

年間に数作品しか完成を見ず、人生に残された個展回数も限られており
その一回一回を美しいものにしたいと考えております。
「漆ってこんなに素晴らしいんだ!」と思ってくれる人が1人でもおおく生まれてくれれば
こんな喜びはありません。

漆の素晴らしさを立体的に発信する今回の展覧会にご協力いただけましたら幸いです。
会場でお会いできるのを楽しみにしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 特定商取引法に関する記載
◯ 販売事業者名: STUDIO ZIPANGU 株式会社アサカン
◯ 事業者の所在地:〒616-8157  京都市右京区太秦御所ノ内町26-1
◯ 事業者の連絡先:Tel: 075-468-9487 メール: makie.studio@gmail.com
※こちらでは当該製品に対するお申し込み、質問等は受け付けておりません。
◯ 商品の販売価格・役務の対価:各リターン記載のとおり
◯ 対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり
◯ 申込期限:当ページ記載のプロジェクト終了期限どおり
◯ 代金の支払時期:
各プロジェクトが募集期間内に成立した時点で、支援金の決済が行われます。コンビニ払いは、コンビニエンスストアで所定の方法により支払いが完了した時点で、決済が行われます。銀行振込(ペイジー払い)は、ATMまたはネットバンキングにて所定の方法により支払いが完了した時点で、決済が行われます。auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、ドコモ払い、PayPal、FamiPay、PayPayは、各決済画面により支払いが完了した時点で決済が行われます。
◯ 支払方法:
クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)/コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)/銀行振込(銀行ATM・ネットバンキング)/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/ドコモ払い/PayPal/FamiPay/PayPay。お支払いの手数料に関して、コンビニ払いの場合 350円(税込)が、お客様のご負担となります。また、銀行振込ご利用の場合は、所定の振込手数料がお客様のご負担となります。
◯ 商品引渡しまたは役務提供の時期:各プロジェクトが募集期間内に成立した場合のみ、支援金の決済が行われ、約定されたリターンを得る権利が発生します。なお、リターン毎の発送(履行)時期は各プロジェクトの記載・連絡に準じます。諸般の事情により遅延・遅配が生じる場合は、プロジェクトオーナーより記載・連絡されるものとします。
◯ キャンセル・返品: 利用規約記載のとおり、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。
※上記以外の事項に関しては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください