はじめまして、プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。大阪を拠点にキャリアコンサルティング事業をしている株式会社fanfareの岡本陽子です。

2016年からフリーランスで活動し、「年1回こころの健康診断」をテーマにキャリアカウンセリングを提供。ビジネスパーソンや就労支援、学生キャリア相談を通じて、相談者が納得感あるキャリアを築くためのキャリアカウンセリングをおこなってきました。

相談に来られる方は一人で悩み抜いても答えにたどり着かない状態で、悩みが深く多様な気持ちが絡み合っていることがほとんどです。きっと「誰かに相談する」という行為は、人生の過渡期など重大なイベントを決めるときや、年齢を重ねるたびに一人で考えて解決しないといけないという意識が大きいのかもしれません。それだけキャリアカウンセリングを受ける文化は身近ではない「特別なこと」だと考えているのかもしれませんね。

上記の意見は、実際にキャリアカウンセリングを受けられた方からのお言葉です。

「自分のキャリアや今後の指標に迷子になったときに伴走・併走してくるプロが欲しい」

「学生が大学でキャリア相談をするように、社会人対象に相談できる場所が欲しい」

そのようなお声に応えたい!そんな想いで「年1回こころの健康診断」を進化させた「オンライン相談付きキャリア手帳」サービスをスタート。キャリアカウンセリングを受けることをもっと身近に、もっと気軽に感じてもらうために、日常の身近な存在である「手帳」と「オンライン相談」を絡めたハイブリット型サービスです。2021年4月に試作版としてスタートし、本格的な運用は本プロジェクトである2022年版から。

2022年版はさらにパワーアップ!手帳の中身・素材にこだわったサービス展開をするために奮闘中です。


人生100年時代や働き方改革といわれ、健康的に長く働き続けることは必然とする課題です。健康的に長く働き続けるためには「身体の健康」だけではなく「働くこころの健康度」を高め、維持することが必要です。本プロジェクトは、そのような働くこころの健康度を高めていくための「アナログ手帳×オンライン相談のハイブリッド型サービス」です。

『手帳』は、強くしなやかに働く心(レジリエンス)を育む記録として

『オンライン相談』は、いつでも気軽に安心・安全に相談できる機会提供として

働く気持ちを整えるソーシャルサポーター(キャリアパートナー)として、活き活き働き続ける企業・個人を応援していきたい!そんな想いで活動しています。


2021年版を試作としてスタートし、2022年版の本プロジェクトでは作り手、働き手、環境に優しい素材を使用など、「五方よし」の商品づくり・サービス提供を目指します。

五方よしとは、近江商人の商売の基本である「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)に「働き手よし、未来(次世代)よし」が加わっています。

そのような想いで本プロジェクトは立ち上がりました。手帳を創る人も、手帳を持つ人も、サービスを提供する人も、「みんなに良いこと」を目指しています。


2022年版は1月始まり、手帳カバーデザインは全4種作成を予定しています。キャリア手帳購入者には、キャリアコンサルタントが1年間オンライン相談を通じて、健やかに豊かなキャリアを築けるよう伴走・併走するサポート付き!


表紙デザインは全部で4種類。あなたのキャリアが健やかに豊かになるよう、持っていて気持ちが高まるデザインをご用意しています。※写真は全てサンプルイメージです。実物は光沢素材ではありません。

≪デザイン01|BLUE&blue 青らしい青≫

人生は大きな海原を航海するようなもの。そんな海原の中で、 快晴ではなく雲も浮かぶ晴れの日の穏やかな大海の水面のイメージとしたロゴカラーのシンプルなデザイン。水色でも紺色でも藍色でもない「青らしい青」は、いつでもあなたの気持ちをさわやかさを。


≪デザイン02|CITY LIGHTS まちのあかり≫※SHIBUYA FONTデザインを利用

賑やかで色とりどりな光が、活気と希望に溢れた元気な渋谷をイメージした「まちのあかり」。多様なまちのあかりが、人々との関わりを育むキャリアイメージにピッタリと合い、表紙デザインに起用。


≪デザイン3|It left behind Hachiko 通り過ぎるシブヤ ≫※SHIBUYA FONTデザインを利用

彼を置いていった無数の渋谷を、“今”を叫ぶ鮮烈な色彩と走り抜けるような織りで表現したデザインした「通り過ぎるシブヤ」。多様性を感じるカラーと織りのデザインが特徴的。


≪デザイン4|Windows まど≫※SHIBUYA FONTデザインを利用

「窓」は内と外を繋ぐものであり、窓を開ける様子は何かの始まりを連想させると感じデザインされた「まど」。何かが終わり何かが始まる、どの窓を開けて始めてみる?そんな遊び心あるイメージがプロジェクトコンセプトにピッタリ当てはまると感じ、表紙デザインとして起用。


※SHIBUYA FONTとは、渋谷でくらし・はたらく障がいのある人の描いた文字や数字を、渋谷でまなぶ学生がフォントとしてデザインしたパブリックデータです。私はこの取組みに共感し、キャリア手帳の表紙デザインに起用したい!とお声がけし、今回実現する形になりました。 SHIBUYA FONT表紙デザインのキャリア手帳を購入することで、障がい者アーティストの工賃単価UPに貢献していきます。


A5仕上げ、糸かがり製本で書きやすさ抜群!一般的なスケジュール機能の他、自己分析などのキャリアワークや情報がぎっしり詰まった1冊です。キャリア手帳にある7つの特徴を使い倒すことで、強くしなやかな心(レジリエンス力)を育む習慣ができます。健やかに豊かなキャリアを築きたい方のための、キャリアのお守り手帳!

※手帳の中身サンプルイメージです。

1.自己分析ページ

手帳を使い始める前に、自己分析ワークで現在地点を確認!

2.リストページ

やりたいこと、やめることなどをリスト化し、考えや想いのクセ・傾向に気づく!

3.スケジュールページ

使いやすい年間・月間スケジュール機能は仕事だけではなくプライベート活用もしやすい!

4.週間スケジュール ページ

6つのキャリアアレンジを考えながら、気持ちの資産を貯めていくことができる!

5.メモページ

メモ下段に性格や特徴の魅せ方を変えるひとことがページ毎に記載

6.キャリアアレンジガイドページ

手帳巻末には、よくある仕事の悩みを図解で解説したキャリアアレンジガイド付録付き!付録とは思えないほど必要なキャリア情報のまとめページやワークも満載!

アレンジという言葉には、よくある何かを加えたり、応用を効かすという意味だけではなく、手はずを整えたり、全体を見て配列する意味も含まれます。そんな多様な意味を含むアレンジという言葉はキャリア形成にピッタリの言葉。このページでは5つのキャリアアレンジとソーシャルサポート情報を紹介し、あなたが豊かにキャリアを築くためのアレンジ力に磨きをかけます。

7.キャリアデザインシートページ

1年間を振り返り、1年で得たレジリエンスの強みを確認することができます。


オンライン相談はポイント制となります。キャリア手帳購入時にオンライン相談ポイントが12ポイント付与されています。1年間を通じて3つのメニューからお好きな相談をポイント消化にてご利用ができます。スマホやタブレット、パソコンから、あなたの好きな時間に自由なタイミングでキャリア相談できるメニューを揃えています。

1.いつでもキャリア相談|1か月あたり1ポイント消化

チャット相談を利用して、24時間いつでもキャリア相談することができます。(返信は営業時間内におこないます)文字に書いていくことで、頭の整理や考えの整理につながり、気持ちを整えていくことができます。

✓自分のペースで相談したい方に

✓ちょっとした悩みや疑問を相談したい方に

✓気持ちの浄化をしたい方に

仕事の休憩時や通勤時間、寝る前などスキマ時間を使って気軽にキャリア相談することができます。


2.グループセッション|1回参加につき1~2ポイント消化(毎月開催)

グループ対話を通じて、気持ちを共有し、多角な視点や考えに気づくことができます。グループセッションには、「オンライン振り返り会」と「キャリアレッスン」の2つのメニューがあります。

≪毎月7日開催!オンライン振り返り会(60分)|1回参加あたり1ポイント消化≫

オンライン振り返り会では、キャリア手帳を活用して前月の振り返りをおこないます。また、キャリア手帳内にあるキャリアワークをおこない、対話を通じて深めていく時間です。

≪毎月21日開催!キャリアレッスン(90分)|1回あたり2ポイント消化≫

キャリアレッスンでは、毎回テーマを決めてテーマに基づいたグループ対話をおこないます。コミュニケーションなどの関係構築や、レジリエンス力やセルフコントロール力の高め方などレッスンを通じて日常の働く気持ちの体力を育んでいきます。

✓頼りになる仲間が欲しい方に

✓会社以外のつながりが欲しい方に

✓雑談できる場が欲しい方に

グループセッションでは、キャリア手帳を活用しているメンバーと気軽に対話を楽しめる時間を持つことができます。

※2021年12月21日と2022年1月7日のみ、グループセッションではなく「キャリア手帳の活用の仕方オンライン説明会」を開催します 。参加できない方は、後日録画視聴も可能です。 


3.オンラインキャリアカウンセリング(30分)|1回につき5ポイント消化

キャリアコンサルタントと1対1でおこなう面談形式で、現状の気持ちにじっくり向き合い、働く気持ちを整えていきます。 

✓将来についてしっかり考えたい方に

✓今後の指標が見失い始めた方に

✓客観的な意見を聞きたい方に

話しを聴く専門家であるキャリアコンサルタントが、安心・安全に自由に話せる場を提供します。気持ちを整え、これからのことを前向きに考えていくための気づきを得る時間です。


2022年版はさらにキャリアに関連するワークや情報を盛り込んだ1冊。環境にやさしい商品づくりにするために、およそ半年間の期間を使って素材集めや情報収集に駆け巡りました。


2022年版は、創る工程からこだわりを持ち、手帳を持つ人も手帳を創る側も「みんなに良いこと」を目指していきます。

1. FSC®️認証された用紙で印刷

近年の環境問題やペーパーレス化が叫ばれている中、キャリア手帳も例外ではありません。適切な森林管理や林産物のトレーサビリティが問われる現在、森林認証制度の必要性が高まっています。 2022年版のキャリア手帳は、国際的な森林認証制度であるFSC認証製品です。ライセンス番号(FSC® N003767)


2.環境に優しい表紙カバーを使用

炭酸カルシウムなど無機物を50%以上含む、無機フィラー分散系の複合素材であるLIMEX(ライメックス)を使用します。紙に比べ、製造時に木材パルプを一切使用せず、水もほぼ使う必要がありません。紙の代替として使用することが可能な素材です。

この手帳カバーは石灰石から生まれた新素材 LIMEX でつくられています。



3.優しい絵柄を描く障がい者アーティストデザインを表紙カバーに

2020年コロナ禍でオンライン化が進んだときに参加したフクフクプラスさんのオンラインイベントに参加した時にとても感銘を受けた「障がいのある人々がつくりだすアートの魅力 」。障がいのある人の個性を活かしながら、社会が必要とする革新的なサービスや商品を創出。障がいのある人や福祉施設の社会参加、収入支援につなげるCSV型事業を行っているフクフクプラスさんの魅力にひかれ、同社が契約している「シブヤフォント」のデザインを表紙カバーデザインの一つに選んでいます。


4.在庫余剰ゼロ活動を目指す「みんなに良いこと」

手帳などの「商品」をつくると、必ず問題視される余剰問題。キャリア手帳も例外ではなく、また手帳は季節商品のため、日が経つにつれ急激に価値が低下してしまうことが手帳制作にあたりネックでした。そんな中、「1年の後半が人生の過渡期となる方であれば、必要とされるのではないか 」と考え、「焦って決めるのではなく、就活生自身が納得した就職先を見つけて欲しい 」という想いのもと2021年8月から「オンライン就活応援企画」を展開。2022年版も同様に夏以降に展開する予定です。


5.キャリアコンサルタントが活躍する新しい領域を実現

※引用元|キャリア・コンサルタント養成計画について - 厚生労働省

厚生労働省はキャリアコンサルタント有資格者を平成36年度末に10万人とすることを数値目標を掲げています。この数年、有資格者は増加しコンビニ店舗数を上回るほどの数に拡大する一方で、資格を取得しても働く場がない、という現実があります。元々、企業内のキャリア形成支援を目的として10万人計画を立てられた経緯があるものの、まだ浸透するには程遠い現状があります。

本プロジェクトは、企業で働くビジネスパーソンのための活動であると同時に、キャリアコンサルタント有資格者が活躍できる新しい領域と言えます。その新しい領域が日常的に身近になることで、キャリアコンサルティングを受ける文化を身近になる活動を一緒にしていきたいと考えています。


2021年4月始まりのキャリア手帳を活用している方の声を抜粋しています。※全てご本人様の承諾を得て記載しています。



国連世界幸福度ランキング2020で日本は62位、とくに主観満足度(人生評価において楽しいか)が極端に低いと言われています。だからこそ人生100年時代に健康的に長く働き続けるために、主観満足度が高いビジネスパーソンを増やすことは必然とする課題です。

健やかに豊かなキャリアを築くビジネスパーソンが増えるために、働く気持ちの体力を高めるための継続的なキャリア相談ができる場として、オンライン相談付きキャリア手帳が2021年4月に誕生しました。

2021年は突発的な想いに走ってタイトスケジュールで作成したため、素材にこだわりを持つことはありませんでした。今改めてみると、もっと表紙カラーなど明るめの方が良かったな、など反省材料は多くあります。またSDGsなどで問われている環境問題やゴール目標を考えたときに、2022年版では創る工程からこだわりを持ちたいと思うようになりました。 

どうせ創るのなら、「みんなに良いこと」

どうせ創るのなら、「遊び心ある前向きなこと」

一般のスケジュール手帳とは一味変わった意味ある、価値あるものを届けることで、キャリア手帳と持つ人だけではなく作り手のキャリア形成の一躍へつなげていきます。

2022年版に向けて、noteでキャリア手帳マガジンを書いています。良ければ読んでみてくださいね。




働くことを強制的に制限され、働き方が変化した2020年。多くの方々が「これからの働き方」を見直し考える時間を持つようになり、キャリアカウンセリングの利用者が増加しました。

40代後半から50代の方は、老後やマネーを踏まえたキャリア形成プランをより深く考えるようになりました。また40代からの転職相談も増え、新しいチャレンジや前向きな挑戦を目指す方が多くなった印象があります。

30代の方は、現在までのキャリアを振り返るための「キャリアの定点観測」をするために相談に来られます。より良いキャリアを築くための働く価値観、自分自身の羅針盤を確立することで、自信を持って前向きに取り組みたいと意欲的な方が増えました。


20代の方は、キャリアを積み上げていく外的キャリアと働き甲斐などの内的キャリアのアンバランスで悩む方、現在の働きを客観的な視点で見てどのように思うのか意見が欲しいという方もいらっしゃいます。きっと働く姿勢や方向性に自信を持てていないのでしょうね。

このように、どのような年代でも一人で抱え込まず、気軽に相談に来てもらいたい。そのような安心・安全に自由に相談できる場があることを認知してもらいたい、そうしてキャリアカウンセリングをもっと気軽に受ける文化をこれからも築いていきたいです。


先着・数量限定のお得な超早割(20%OFF)、早割(10%OFF)を実施。


あなたの現在の強みや魅力がわかる適性診断のセットプランもリターンで提供


あなたもfanfareのサポーターになりませんか?

この他にも数多くリターンをご用意しています。詳しくはリターン内容をご覧くださいね。

多くの方々からご支援頂けることを励みに活動していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!


■キャリア手帳(2022年1月始まり)

A5仕上げ 全228ページを予定

中面はFSC認証用紙、表紙カバーはLIMEX製品を使用。環境に優しい素材で仕上げていきます。

表示デザインは4種類の中からお選びいただけます。

※写真は全てイメージ(仮)です。実際の商品の色味の濃淡や光沢は異なります。


■1年間いつでもオンライン相談サポート付き!

国家資格キャリアコンサルタント資格保持者が対応します。

チャット相談、オンライン対応を基本としています。電話やメール相談をご希望の方は希望を考慮したうえで柔軟に対応致します。

※対面サービスは対象外となります。


・2021年10月|サービスの企画・構築の最終打ち合わせ、確認作業など

・2021年10月13日〜11月20日:クラウドファンディング期間

・2021年12月~|支援者さまへのリターンを開始

※2022年1月始まりのキャリア手帳をご購入頂いた方は、2021年12月から随時発送予定
※オンライン相談サービス期間は2022年1月~12月末までの1年間となります
※2021年12月21日と2022年1月7日に、「キャリア手帳の活用の仕方オンライン説明会」を開催します。参加できない方は、後日録画視聴も可能です。


「オンライン相談付きキヤリア手帳2022」は創る工程から作り手・素材にこだわっています。こだわりある商品・サービス提供をするにあたり、2021年試作版からコストが増加する見込みとなりました。

コスト増加しても、こだわりを持って仕上げていきたい、そんな思いで本プロジェクトを立ち上げています。キャリア手帳を活用される方にとって、五方よしの商品づくり・サービス活動ができるように、皆様からご支援頂いた資金を使わせていただきます。

・キャリア手帳作成
・商品発送費用
・商品PRのWEBページやチラシ作成
・各専門家費用(規約の作成/法務チェック等)
・オンラインサービスの仕組み、体制づくり
・CAMPFIRE手数料

など上記の資金総額が約150万円のうち、上図の30万円を目標にクラウドファンディングに挑戦していきます!

どうぞあたたかな支援をお待ちしております!


■2021年版オンライン相談付きキャリア手帳プレスリリース

■オンライン相談付きキャリア手帳odoriba誕生秘話PRTIMES STORY 

■梅田経済新聞メディア掲載「オンライン就活応援企画」

他、多数実績あり


フリーランス時代は、「年1回のこころの健康診断」をテーマとしキャリアカウンセリング活動。年間およそ500名以上キャリアカウンセリング実績があり、口コミ評価5点満点中4.5点の高評価を頂いております。google、yahoo検索ワード「キャリア相談 大阪」ではトップページ表示を継続中。転職にかかわらず、納得感ある仕事人生(キャリア)を育むための、気持ちを整える時間としてキャリアカウンセリングを提供しています。

コロナ禍によるオンライン化が進みカウンセリング需要の増加と、キャリアカウンセリングをもっと身近に感じてもらう活動をしたく、2021年7月に株式会社fanfareとして法人化しました。

会社名であるfanfareのコンセプトは「前向きさと遊び心を」

新しい出発やスタート地点、または何かを始めるときの少しの緊張と未来の期待が交錯する主人公の不安を和らげ、励まし応援する、そんな伴走・併走者として「fanfare」と名付けました。現在所属しているキャリアコンサルタントチームも、このコンセプトに共感し一緒につくりあげていく前向きなメンバーばかりです。

「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしから、「働き手よし、未来(次世代)よし」を加えた五方よしの活動を心がけています。キャリアコンサルタントがあなたのキャリアサポーターとして、あなたが健やかに豊かなキャリアを築けるように応援していきます!


Q.オンライン相談ポイントが1年以内に消化できない場合は、ポイントはどうなりますか?

A.継続してキャリア手帳を購入された方のみ、ポイントは更新されます。翌年の手帳を購入されない方は、ポイントが残っていても利用することはできません。


Q.来年社会人になる我が子にプレゼントすることは可能ですか?

A.はい、可能です。購入者と利用者が異なる場合は、サービス利用時に改めてお知らせくださいませ。


Q.キャリア手帳だけを購入することは可能ですか?

A.いいえ、できません。キャリアカウンセリングを気軽に受ける文化を目的としておこなうプロジェクトのため、手帳とオンライン相談はセットメニューとなります。ご理解くださいませ。



<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2021/11/09 08:00

    オンライン相談ポイント活用の仕方キャリア手帳®2022をご購入した方には、オンライン相談ポイントが12ポイント付与されています。2022年の1年間を通じて、ポイント消化で以下の3つのメニューをご利用頂けます。 あなたの好きな時間に、スキマ時間を使ってキャリアに関する疑問や質問、相談を受け付けて...

  • 2021/11/04 20:00

    2022年のキャリアレッスンのテーマは、「○○をアレンジする」アレンジという言葉には、何かを加えたり、応用を効かすという意味だけではなく、手はずを整えたり、全体を見て配列する意味も含まれます。そんな多様な意味を含むアレンジという言葉は、豊かなキャリア形成をしたい方に、ピッタリの言葉。何かを学び...

  • 2021/11/02 21:05

    この度、出願していました商標申請につきまして、特許庁より登録商標として正式に登録されたことをご報告いたします。実は一度、申請を拒絶されていました。拒絶理由を確認、意見書を提出し再申請をおこない、およそ8か月間の期間を経て無事に商標登録いたしました。キャリア手帳のブランド確立と、今後の事業展開を...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください