Baroque Japanesqueです。バロックジャパネスクと読みます。

私は15年ほどヨーロッパで生活していました。

アールヌーボーやゴシック、バロックといった芸術がありとあらゆる場所にありました。

宮廷結婚式・オペラ座舞踏会・各種ファッション雑誌の仕事をさせて頂いておりましたので

ヨーロッパの美しい芸術を日本の方にも感じて欲しいと思う一方で

日本の和柄の良さもヨーロッパに限らず海外の方に知ってもらいたいと思うようになりました。

 

そして日本に拠点を戻し、和と洋、バロックとジャパネスクを折り合わせたデザインを作っています。

名前もそこから付けました。

海外の方にも日本の和柄の美しさを知って欲しい、Tシャツやパーカーなど気軽に着れるものから

少しでも日本の伝統芸術に興味を持ってもらえたらと日々試行錯誤しておりました。

 

そんな矢先にVancouver Fashion Week様からお声をかけて頂きました。

日本では4大ファッションウィーク(ニューヨーク、パリ、ロンドン、ミラノ)が有名ですが

Vancouver Fashion Weekは北米第二位の規模、ニューヨークコレクションの次に位置しています。

VFWは全世界でも急成長中のイベントで

25都市以上から国際的に受賞歴のあるデザイナーを積極的に選出している唯一のイベントです。

VOGUE/Glamour/FLARE等のファッション雑誌でも掲載され、 数々のデザイナー達を世に送り出してきました。

年に2度、7日間にわたり開催されるこのイベントは、

世界各国よりバイヤー、メディア、そしてVIPなど30,000人を超える来場客数を誇ります。

 

VIPからの注目度も高く、映画「トワイライト」で有名なクリステン・スチュワート、ロバート・パティンソン、

「トランスポーター」主演のジェイソン・ステイサムを始め、

ドラマ「スーパーナチュラル」主演のジェンセン・アクレスや

「アロー」でも活躍中のマヌー・ベネットなどハリウッドのスター達も多数来場しました。

 

これは和柄や日本の伝統芸術を知ってもらえるチャンスだと思い

参加させて頂こうと思いました。

 

そして今回渡航費用・20~30人分の衣装・アクセサリー等の準備費を

少しでも援助いただけたらと思いプロジェクトを立ち上げました。

ショーに参加するための費用は高くなれば高くなるほど

メディアに露出する機会が増えます。

もし目標金額を上回るようであれば

上のランクを目指していこうと思います。

 

私は自分のことをデザイナーというよりは、海外に日本文化を伝える看板だと思っています。

デザインに興味を持ってもらって

友禅や簪、陶磁器、漆塗りなど色んな日本を知ってもらう足がかりに慣れればと

努力しております。

 

日本でも着物を着る機会が正月やお祭りの時に限られていますが

Tシャツなどにプリントすれば日常に取り入れやすいのではと思ってデザインしています。

ランウェイにはスポーツウェアタイプと↑のAラインドレスに

帯締めや組紐等をベルト代わりにした、和と洋を取り入れたタイプを出そうと思っています。

舞妓さんがつけるようなシャラシャラと動く簪などもつけて出してみたいです。

 

もし興味をもって頂けたら、少しでも支援していただけるとありがたいです!

 

 リターン商品は今回のこのプロジェクトのためだけの限定商品です。

同じ柄で今後販売する場合はロゴの位置をかえる、構図をかえる等の処置をして

一目で限定商品との区別がつくようにします。

 

 

Vancouver Fashion Week様のサイト

http://www.vanfashionweek.com/

https://www.instagram.com/vanfashionweek/

 

Baroque Japanesque DesignのHPはこちらになります

https://baroque-japanesque.shopinfo.jp/

 

instagramでデザインをアップしています。

https://www.instagram.com/baroquejapanesque/

 

海外の方向けにデザインを出しているのは主にこの↓二つです。

Live Heroes

https://liveheroes.com/en/brand/baroque-japanesque

Redbubble

https://www.redbubble.com/people/baro-japanesque

 

 見ていただけると過去のデザイン等がわかると思います。

 

どうかよろしくお願い致します!

 

Baroque Japanesque

 

 

 

 

 

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください