3/25 追記 <目標金額達成の御礼 & 返礼品追加のお知らせ>

皆様のおかげで、目標金額の200万円を達成することができました!

さらに、達成後もたくさんのご支援をいただいております。本当にありがとうございます!!

そして、ご支援の受付期間(〜3/31)終了まで残り1週間。「三菱重工West」の関連グッズを返礼品に追加致しました。

引き続き社会人野球への応援、ご支援をどうぞよろしくお願い致します。


日本野球連盟近畿地区連盟には現在、53チーム(会社12、クラブ39、専門学校2)が加盟しています。

社会人野球は今、非常に厳しい状況にあります。コロナ禍によって、皆さんに試合を観ていただく機会も減少してしまいました。
そうした中、当連盟は「社会人野球のパーパス(存在意義・志)とは何か」を改めて考え、以下の2つを掲げることと致しました。
----------------------------------------------------------------------------
① アマチュア球界最高峰の『ガチなプレー』を間近で見せ、感動を呼ぶ
② 青少年を育て、地域社会の絆を強める『野球の伝道師』になる
----------------------------------------------------------------------------
これに則り、私たちは2022年より新たな活動をスタートさせます。


ここ近畿の社会人野球からは、これまで数多くの選手たちがプロ野球の世界にも飛び出していきました。現在も、地元・阪神タイガースの近本選手をはじめ、約30名が現役として活躍しています。
このアマチュア球界最高峰の力を持った選手たちが、さらにレベルアップできる環境を整え、日本野球界の発展に貢献したい。そしてその選手たちが、会社・地域・家族、様々な期待を背負い、負ければ終わりのその1試合に全身全霊をかけてプレーする姿。その「社会人野球最大の魅力」を、たくさんの方に球場でご覧いただきたい。

また、社会人野球最大の大会が『都市対抗野球』であるように、それぞれのチームは「地域の象徴」でもあります。
そうした地元・地域に近い、社会人野球だからこそできること。野球を通じた青少年の育成や地域貢献活動にも、積極的に取り組んでいきたいと考えています。

以上のような想いから、私たちは当プロジェクトを立ち上げました。

社会人野球に未来を…

皆様と共に、歩み始めます。


▽阪神タイガース 近本選手

▽オリックス・バファローズ 能見選手




① 第72回わかさ生活JABA京都大会
日程…4月25日(月)~ 6日間
会場…わかさスタジアム京都、皇子山球場
※準決勝・決勝の行われる4月29日(金祝)と30日(土)の2日間、会場であるわかさスタジアム京都のボールパーク化を実施予定。ファミリーが楽しめる企画を検討しています。(雨天順延)

② 第93回都市対抗野球大会 近畿地区第二次予選
日程…5月23日(月)~
会場…大阪シティ信用金庫スタジアム、わかさスタジアム京都
※予選こそが社会人野球最大の醍醐味!東京ドームへの切符をかけた大激戦です!

③ 近畿地区選抜 vs 東海地区選抜
日程…8月22日(月)
会場…わかさスタジアム京都
※当連盟初の試み。23歳以下のフレッシュなメンバーが揃います。

④ 第47回社会人野球日本選手権大会 近畿地区最終予選
日程…9月6日(火)~
会場…わかさスタジアム京都、大阪シティ信用金庫スタジアム
※京セラドーム大阪への切符をかけ、こちらの予選も熱戦がくり広げられます。

⑤第47回社会人野球日本選手権大会(主管)
日程…10月30日(日)〜11月9日(水) 予定
※社会人野球二大大会のひとつ。「単独チーム日本一」が決まります。


ぜひ、球場へお越しください!!


皆様からの支援金については、JABA京都大会のボールパーク化、少年野球教室の開催、指導者の派遣、選手のレベルアップに向けた活動などに活用させていただきます。

▽過去の野球教室の様子

何卒趣旨にご賛同いただき、応援・ご支援をいただけますと幸いです。


<注意・お願い>

本プロジェクトにおける返礼品をオークション等で第三者へ転売することは、固く禁止させていただきます。返礼品にはそれぞれ番号を設け、支援者様の情報とともに当連盟で管理致します。予めご了承ください。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


<その他連絡事項>

返礼品に関するご質問等については、以下のメールアドレスにて受付させていただきます。

o.renmei.kinki@gmail.com

(返信には少々お時間をいただく場合がございます)

また「応援コース」にてご支援いただける方で、当WEBサイトからのお申し込み手続が難しい方については、別途FAXでも受付させていただきます。該当の方は、同メールアドレスにご連絡をお願い致します。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください