はじめに・ご挨拶

はじめまして。私たちは「『表現の不自由展・その後』をつなげる愛知の会」です。

私たちは、あいちトリエンナーレ2019内企画展「表現の不自由展・その後」が脅迫と圧力によって中止となった翌日(2019年8月4日)、企画展の再開をもとめるため市民によって結成された団体です。あいちトリエンナーレ実行委員会に企画展の再開をもとめると同時に、平和の少女像の展示を「日本人の心を踏みにじる行為」と評し、企画展の中止を要求した河村名古屋市長に発言の撤回と謝罪をもとめました。 「表現の不自由展・その後」の再開後には、名古屋市によるあいちトリエンナーレ分担金不払い問題、「表現の不自由展・その後」を理由とした大村秀章愛知県知事へのリコール署名への反対活動、名古屋市によるベルリンミッテ区への平和の少女像撤去要請を撤回させる取り組み、リコール偽造署名を許さない取り組み、そして名古屋市長選挙における河村たかし候補者の落選運動などを行ってきました。去年の2021年には、2019年あいちトリエンナーレ中止事件当時、反対勢力から激しい攻撃を受けた作品を中心に「私たちの表現の不自由展・その後」を開催しました。しかし、この展示会も再び反対勢力の妨害と名古屋市側の不当な会場閉鎖によって中止となってしまいました。その後、私たちはその「失われた4日間」を取り戻すと同時に、これらの問題が生まれる背景にある日本社会の問題を変えるための様々な活動を続けています。


このプロジェクトで実現したいこと

歴史改ざん主義と検閲によって、今なお自らを表現することが困難な作品たちを多くのみなさんの感覚に解き放ちたいと思います。表現の不自由展は、日本社会に根深く存在する、排外主義、植民地支配責任・戦争責任について考える機会を提供してくれます。作品との出会いを通じて、そこに含まれている歴史と表現の自由について一緒に考えるきっかけになればと思います。特に今年は去年の出品作品に、山下菊二さん、小泉明郎さんの作品も加わり、より幅広い視線から日本社会が抱えている問題を考える機会になると思います。

また、名古屋での「私たちの表現の不自由展・その後」の開催は、芸術の専門家でもない一般の市民たちが、自らの力で「表現の自由」と自分たちの「見る権利」を守るため長年取り組んできた活動の結晶でもあります。私たち市民は、妨害と反対によって「表現の自由」が否定されることを放置しては、この社会がますます生きづらくなっていくと認識しています。今回の展示会を成功させることは、「表現の自由」と「見る権利」、そして「民主主義」を守ることが、誰でもなく私たち市民の行動によって始まること証明する大きい第一歩となると思います。

今回の展示会を通して歴史の事実と表現の自由の回復が、わずかでもはじまればと思います。それらを実現することによって、日本社会がお互いの違いを認め、より豊かで多様性のある社会になっていけばと思います。

出品作品と作家

「平和の少女像」(キム・ソギョン、キム・ウンソン)

「遠近を抱えてPartⅡ」(大浦信行)

「重重―中国に残された朝鮮人日本軍『慰安婦』の女性たち」、「重重-消せない痕跡 アジアの慰安婦被害女性たち」(安世鴻)

「弾乗りNO.1」(山下菊二)

「空気#19、空気#20」(小泉明郎)

市民運動の記録

*小泉さんと山下さんには今年新しく参加していただきます。


プロジェクトをやろうと思った理由

市民の力で開催に漕ぎついた2021年「私たちの表現の不自由展・その後」は、最初の二日間ほぼ満員に近い市民の皆さんが会場を訪れてくださいました。しかし、展示会に反対する一部妨害勢力と名古屋市側の一方的な会場閉鎖により、残りの4日間の展示ができないまま、展示は中止となってしまいました。

何年間も準備してきた展示会が途中で不当な妨害によって中止になってしまう悔しい結果となりましたが、私たち市民はその妨害や圧力にも屈せず「失われた4日を取り戻す」ため、去年の中止以降、様々な努力をしてまいりました。そして、その努力の結果、以下のように今年の8月に「私たちの表現の不自由展・その後」を開催することになりました。開催するためには、会場確保、警備、弁護団などさまざまな経費がかかるため、今回、クラウドファンディングで支援金を募ることにしました。

場所:市民ギャラリー栄 8階展示室

期間:2022年8月25日(木)~28日(日) 午前10時~午後7時(各回50分で入れ替え制)*28日(日)は午後4時まで

料金  一般 500円 高校生以下・障がい者 200円

今回の入場については、すべて事前申し込みによる予約が必須となっております。当日会場での入場券の購入は出来ませんのであらかじめご了承ください。予約は以下のリンク、QRコードからお申し込みください。(開催日程中でも予約可脳ですが、7月25日からアクセス可能となります)

https://teket.jp/4029/14298

 

※インターネットで予約が困難な方のみ、8月16日午後5時までに以下のメール・ファックスでお申し込みください。 その際、お名前・連絡先・観覧の第3希望日時まで明記してください。

※事前予約でご不明な点は左記にお問合せ下さい。 090-5801-4683


 2021年展示会の会場

再開を求める活動 

 

これまでの活動

2019年8月4日 あいちトリエンナーレ2019内企画展「表現の不自由展・その後」中止後、企画展の再開をもとめるため結成

2019年8月14日 「表現の不自由展・その後」の再開を求める愛知県民集会

2019年11月2日 みんなで語ろう「表現の不自由展・その後」の中止と再開を!総括集会

2020年8月1日 大村知事リコール反対!市民集会

2020年9月6日止めよう!「表現の不自由展・その後」を理由とした大村知事へのリコール運動9.6市民大集会&デモ

2021年3月7日リコール不正許せない!3.7市民集会

2021年4月10日「選挙で示そう!河村NO!4.10市民集会&デモ」

2021年7月3日「7.3 成功させよう!私たちの『表現の不自由展・その後』展 市民集会」

2021年7月6日 企画展「私たちの『表現の不自由展・その後』」-7月11日まで(6日間)の予定だったが、妨害によって二日しか開催できず中止。


資金の使い道

会場費  400,000

作家謝金 180,000

広報   100,000

備品(モニター、インカム、椅子、カメラなどレンタル) 500,000

リターン書籍代、Tシャツ制作代、送料 300,000

警備関連(弁護士、スタッフの食事など) 200,000

その他経費(チケットシステム、郵送、作品保険) 250,000

クラウドファンディング手数料 約10%  100,000

合計 2,030,000

このうちクラウドファンディングでは100万円を目標にします。

その他の必要な経費は入場料とカンパで賄います


リターンについて

3,000円 お礼のメール

5,000円 Pdfで写真データ/お礼のメール

10,000円 オリジナルTシャツ/Pdfで写真データ/お礼のメール

30,000円 書籍『リコール署名不正と表現の不自由 民主主義社会の危機を問う』/オリジナルTシャツ/Pdfで写真データ/お礼のメール

50,000円 書籍『空いた椅子に刻んだ約束《平和の少女像》作家ノート』/書籍『リコール署名不正と表現の不自由 民主主義社会の危機を問う』/オリジナルTシャツ/Pdfで写真データ/お礼のメール


実施スケジュール

7月16日(土)14:00  

「消されかけた高校演劇」『明日のハナコ』《リーディング上演》 場所:イーブルなごや

7月25日(土) クラウドファンディングスタート

8月25日(木)~28日(日) 

「私たちの表現の不自由展・その後」 場所:市民ギャラリー栄 8階展示室

9月21日(金) クラウドファンディング終了

10月中     リターンの発送


最後に

私たち市民による表現の自由を取り戻すための闘いは2019あいちトリエンナーレでの「表現の不自由展・その後」中止事件がきっかけで始まりました。しかし、私たちはその闘いの中で、表現の自由が守られない背後には日本社会の民主主義の問題と歴史改ざん主義があることも教えられました。そのため、私たちはこの間、日本全国の市民の皆さんと手を組んで様々な活動をしてまいりました。

まだその道のりは険しいと思いますが、まずはこの展示会を成功させることによって、これ以上、暴力や不当な圧力で展示会を中止させることは出来ないことを見せることは非常に重要だと思います。去年の大阪での展示会、今年の東京での展示会が成功したことは皆さんのその切実な思いが実った結果だと思います。

2022年の今年、2019年中止事件の出発点である名古屋で必ず展示会が成功できるように、ぜひご支援よろしくお願いいたします。


<募集方式について>本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。


メンバー紹介

共同代表

久野綾子 旧日本軍による性的被害女性を支える会

磯貝治良  在日朝鮮人作家を読む会

池住義憲  元立教大学大学院特任教授

長峯信彦 愛知大学教授

中谷雄二 弁護士

事務局長 高橋良平



  • 2022/09/15 20:10

    皆様の温かいご支援のおかげで、クラウドファンディング挑戦53日目の9月15日、目標金額の1,000,000円を達成することができました。ご支援、応援いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。これは、昨今の日本社会での表現の自由への脅威、歴史修正主義の拡大に対する皆様の危機感のあらわれだと思...

  • 2022/09/14 07:25

    前回の活動報告に続き、皆さんからの一言メッセージ紹介です。会場に来られた方は、ご自分の思いと他の方との感想を比較しながら考えたり、来られなかった方は、来場された方が何を見、何を感じられたのかを共有するきっかけになればと思います。そういう、共有の場が作れたことも今回の展示会の大きな意義の一つでは...

  • 2022/09/10 23:00

    前回の活動報告で、皆さんからの一言メッセージ紹介は写真だけでご紹介しましたが、今回はその一部の内容をご紹介します。会場に来られた方は、ご自分の思いと他の方との感想を比較しながら考えたり、来られなかった方は、来場された方が何を見、何を感じられたのかを共有するきっかけになればと思います。そういう、...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください