はじめまして。京都府向日市にある24時間対応の一時預かり専門施設『託児所あのね』、施設長の宮田奈々と申します。

私は幼稚園・保育園勤務を経た後、アパレルに就職。その後ベビーシッターに転職し、現在はベビーシッターを続けながら託児所を経営しています。

様々なご家庭や保育現場を目の当たりにし、子どもへの丁寧な関わりはもちろんのこと、ご家庭丸ごとサポートしたい、悩める保育士を救いたい、という想いが募りベビーシッターとして託児所を経営することにしました。

******************

2022年5月にオープンしたばかりですが、ベビーシッターでサポートしたご家庭や口コミで来てくださったご家庭が多く、ここ3ヶ月で少しずつ売上を伸ばしています。

有難いことに9月までご予約くださっているご家庭もありますが、補助金が降りないこともあって経営はギリギリの状態です。

******************

「リフレッシュのために子どもを預けるのは…」「託児所って高いから預けにくい…」「知り合いの口コミを聞かないと不安…」といった声があるのは事実です。

だからこそ、様々なイベントを通して託児所を知ってもらい、職員を知ってもらいたいと思い、すでに10以上の施策や企画を行っています。

子育ては社会全体でするものです。子どもとの関係を大切にするためにも、大人のリフレッシュは必要です。

安心して子どもを見てもらえる場所、子どもたちがまた来たいと思える場所になるよう日々尽力しています。

実際に「久々にリフレッシュできました!楽しかった!」「子どもが毎日なな先生のとこに行きたいと言っています」などたくさんの嬉しいお言葉をいただいています。

子どもたちは帰る時、「まだ遊びたい!帰りたくない!」「また来るね!」「ママ、また来ようね!」と言ってくれます。

******************

保育園、幼稚園、そしてもう一つの選択肢として託児所があればいいなと思っています。

大人も子どもも気兼ねなく来てくれるように。

楽しいこともしんどいことも、なんでもお話しができるように。

心も体ものびのびと過ごせるように。

そして、そんな場所がもっと出来たら、ひとりでも多くの子ども、ひとつでも多くのご家庭を幸せにできると思っています。

******************

ただやはり、想いだけではどうにもならないことがあります。

それが資金についてです。

まだまだ認知度が低い分、目標の売上額にはなかなか及びません。

そこで、クラウドファンディングを実行することにいたしました。

いただいた資金については、運営費やイベント費に充てます。

イベント詳細

・毎月1〜2回土曜日10:00〜12:00に開催される「あのねこみゅに茶」/託児付きのお茶会。保護者の方の息抜きやママパパ友コミュニティの場。

・洛西トートで9:00〜12:00あそび広場を秋頃開催予定/まだ話し合い段階ですが、お祭りのような的あてなどの催しをする予定です。お散歩中の家族連れが気軽に立ち寄れるプチイベント。

また、子どもたちの使う布団や椅子、おもちゃ、設備も充分ではないので、そういった物ももう少し買い揃えたいと考えています。

******************

リターンは、お礼のメッセージと託児所で使えるギフト券をお贈りします。

託児所の1,000分ギフト券です。枚数は金額によって異なります。

また、金額によってInstagramにてご支援者様のお名前を公開します。(任意)

託児料金や昼食オプションなどにご利用いただけます。

託児所あのねのみでお使いいただけるものです。もし使用する機会がなければお子様のいらっしゃるお知り合いに、プレゼントしていただくのも良いかと思います。

使用期限は2022年9月1日から2023年3月31日までです。

******************

いただいた資金は、年内の運営資金とします。毎月の支払いに充てます。

2022年10月/11月/12月の固定費(14万×3ヶ月分)・上記記載のイベント費(2万円程度)・人件費(15万程度×3ヶ月分)

残りはリターン発送費と手数料に充てます。

※資金使途について内容を変更しています。(変更日:2022年8月4日)

リターンは、終了後1ヶ月程度で発送します。

******************

どうか、皆様の熱い応援とご協力をお願いいたします。

公式HP→https://anonenursery.studio.site/

Instagram→https://instagram.com/anone.nursery?r=nametag

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください