ごあいさつ

はじめまして。越前がにロボコン主催、福井県こどもプログラミング協議会代表の松田 優一(まった ゆういち)と申します。


情報化やグローバル化が進み、IoT、AI等が日常生活、職場や公共空間に広く浸透する現代。
より急速な社会変化に対応し、発展していくためには、新しい時代に対応できる人材を育成・確保していくことが必要です。

そのために必要な論理的思考・創造力・コミュニケーション力・ICTリテラシー等のスキルを習得するには、
放課後や休日など課外において児童生徒、障碍者がプログラミング等のICTを自主的に楽しく学べる場を設け、活動していくことが重要です。

そこで、当協議会では、地元福井県の特産物である「越前がに」を模したロボットコンテストを開催しております。
科学技術を身近に体験してもらう機会を提供することで、プログラミングやロボット製作を通してこどもたちの情報リテラシー能力を高め、
プログラミング関連産業の振興や未来の人材育成に寄与することを目的としています。

越前がにロボコン とは

市販のロボットキットを使って自作したロボットで競技に挑戦します。
ロボットの形状はカニがイメージできるものであること。
モーター・センサー(光、タッチ、超音波)・機構を使い、決められたコースを自動で走行させ、ミッションの達成度とタイムを競い合います。


開催概要


日程:2022年12月17日(土)
会場:ショッピングシティ ベル あじさいホール
住所:福井県福井市花堂南2丁目16-1
URL:https://kani-robocon.com


越前がにロボコンは今年度で第6回目の開催となります。
これまでは小・中学生を対象とし、初心者向けであるタイヤ型ロボットを使用したエントリー部門と、上級者向けである歩行型ロボット部門に分かれて競い合ってきました。
ところが「高校生だけど参加したい!」や「幼稚園に通う子どもと一緒に出場したい!」といったご要望をいただき、今年度は全年齢を対象としたオープン部門を新設する運びとなりました。
また、福井県から始まったカニロボコンはお隣の石川県、富山県へと拡大いたしました。
今年度は各地の優勝者が集い、真のカニロボを決める北陸大会も合わせて行うこととなりました。
毎年同じ内容にて行うのではなく、バージョンアップしながら開催しております。

石川県:加能ガニロボコン
富山県:魚津紅ズワイガニロボコン


第5回越前がにロボコンの様子

女の子も参戦!

激レアメタル(金のボール)獲得に挑戦中!

レゴマインドストームのカニロボもいるよ!




資金の使い道

会場におけるコースの設置や照明器具など越前がにロボコンの運営費用として使用します。
また、手数料17%(掲載手数料12%、決済手数料5%)+税も含まれます。


リターンのご紹介

●1,000円コース
◎サンクスメール

●5,000円コース
◎サンクスメール
◎カニロボコンスポンサーとしてwebに名前掲載
12月17日に実施の越前がにロボコンの支援者として、webページにお名前を記載させていただきます。
記載名は備考欄にご記入ください。
無記名の場合、掲載ができませんのでご了承ください。
webの掲載期限は特にありません。
お申し込みいただいてから営業日2〜3日後に記載させていただきます。

●10,000円コース
◎サンクスメール
◎カニロボコンスポンサーとしてwebに名前掲載
◎大会当日のパンフレットに名前記載
12月17日に実施の越前がにロボコンの支援者として、webページと大会当日来場者に配布するパンフレットにお名前を記載させていただきます。
記載名は備考欄にご記入ください。
無記名の場合、掲載ができませんのでご了承ください。
webの掲載期限は特にありません。
お申し込みいただいてから営業日2〜3日後に記載させていただきます。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。



お問い合わせ先

福井県プログラミング協議会 / 越前がにロボコン実行委員
URL:https://kani-robocon.com
メールアドレス:fkpc@kani-robocon.com
担当:橋本

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください