はじめに・ご挨拶

このクラウドファンディングでは、私たちが目指すガーナのスラム街の人々を雇用した農業事業・SDGs推進のための施策と、ガーナ人スタッフの来日を実現させることを目的としています。

NEXT GOAL② 450万円 そして 支援者100名 に挑戦します!

皆様のご支援のおかげで、先日設定したNEXT GOAL 300万円を早くも達成することができました!本当にありがとうございます。プロジェクトの終了も残り2日となってきましたが、1日でも早いガーナの社会課題解決、スラム撲滅へ向け、NEXT GOAL 450万円と支援者100人越えを目指していきます。

新たな使用用途は、

・モリンガやコーヒーなどの加工工場の建設
前回設定したNEXT GOAL達成に伴い、モリンガの農地獲得がぐっと近づき、自社農園の開始が目前となってきました。ありがとうございます。コーヒーは収穫まで4年ほどかかるのにに対して、モリンガは植樹から半年ほどで収穫することができ、さらに収穫スパンもかなり短いため、収穫物を保管し、加工する工場が必要になってきます。加工工場建設へ向けて、土地の新たな取得、そして建設費などのファンドとしてこのNEXT GOALに挑戦していきます!

・中古車の購入
我々のコーヒー農場は、首都アクラから車で1時間半ほどの距離にあるため、農園の近くに宿泊施設を用意して現地スタッフに住み込みで働いてもらっています。そのため、アクラと農地の移動は基本的にTrotroと呼ばれる路線バスを使用していますが、将来的には中古車を一台購入し、農地とアクラ間の移動を自由にできるようにしたり、農地から加工工場へ収穫物を運んだりするために使用したいと考え、今回の新たな目標として設定させていただきました。

・社会問題や我々の取り組みをより多くの人に知ってもらう
目標金額だけでなく、支援者100名越えをNEXT GOALに設定した理由は、ガーナ・アグボグブロシーの現実をより多くの人々に知ってもらうこと、そして我々の活動や取り組みに賛同してくれる人、この輪を広げていくことが目的です。社会問題を解決へと導くためには、より多くの人々の協力が必要となってきます。しかし、残念なことですが、新興国や発展途上国と呼ばれる国々で起こっている社会問題は能動的に自分から情報を収集しない限り、触れることすら難しい現実があります。

実際に、長坂のアートもしくは長坂真護に出会う前からガーナのアグボグブロシーを知っていた方はかなり少ないのではないでしょうか?だからこそ、本プロジェクトをきっかけにご支援くださった方がご家族やご友人にアグボグブロシーのことや我々の取り組みをお話しする、そしてこの支援の輪が広がっていく、そんなことを期待しています。

残り2日ですが、ぜひ皆様のご協力とご支援をよろしくお願いいたします。(2022年10月11日 追記)


NEXT GOAL① 300万円達成しました!

目標金額は、300万円です!(当初の目標であった180万円は達成することができたため、残り120万円の挑戦です!)

新たな使用用途は、

モリンガ農園を始めるための土地の用意
本文後半にモリンガ農園について詳しく説明がありますが、現在スラムから3名を雇用し、我々の自社農地が用意できるまでモリンガ農園にて出向してモリンガ栽培についてお勉強をしています。そんな彼らに、自社農園を提供するための農地確保のための資金に充てさせていただきます。

モリンガの収穫物を加工するための機械の購入
最終的には、モリンガを栽培から加工まで自社で完結させることが目標です。そのためには、加工するための機械が必要となってきます。第一ステップとして、乾燥機(約70万円)と粉末機(約30万円)を導入したいと考えています。モリンガの葉っぱを乾燥させ、粉末化させることができれば、モリンガティーやモリンガパウダーを作ることができます。それをガーナから持ち帰り、日本で販売することで、その利益をさらにガーナへ還元していく仕組みをつくりあげていきます。

農業・SDGs事業の更なる推進のために、ぜひ皆様からのあたたかいご支援と周囲の方々への拡散をよろしくお願いいたします。(2022年10月6日 追記)

MAGO CREATION(株)代表取締役美術家 長坂真護
こんにちは。
MAGO CREATION(株)代表取締役美術家 長坂真護です。
僕は、世界最大級の電子機器の墓場と呼ばれるガーナのスラム街“アグボグブロシー”を2017年6月に初めて訪問しました。それまで先進国の煌びやかな側面ばかり見てきた僕は、アグボグブロシーで目の当たりにした信じ難い光景に強烈なショックを覚えます。そこアグボグブロシーでは、日本を含む先進国が投棄した電子機器が広大な土地に広がり、そしてそのゴミを燃やして生計を立てている人々に出会いました。この出会いから僕は、ガーナのスラム街の現実を、アート制作を通して先進国へ伝えていくことを強く決意しました。

それから、スラムでも必要なくなった廃棄物でアート制作を続け、そのアートの売り上げを教育・文化・経済などを通じて人々へ還元していく活動を続けています。これまでに1,000個以上のガスマスクをアグボグブロシーに届け、2018年にはスラム街初の私立学校『MAGO ART AND STUDY』を設立しました。※現在は、青空教室にて開校中。
2022年9月6日より、上野の森美術館にて初めての美術館での個展を開催しています。(2022年11月10日まで)

既存の大量生産大量消費だけの資本主義社会は限界に来ていると思います。経済、文化、環境(社会貢献)の3軸がバランスよく循環し、ビジネスを通じて自身も発展しながら社会問題の解決を目指す新しい資本主義「サステナブル・キャピタリズム」(持続可能な資本主義)を実現するべく日々邁進しています。今回のクラウドファンディングの応援もどうぞよろしくお願いいたします。
長坂真護展公式HP


MAGO CREATION(株)農業担当 小黒江莉果


はじめまして。
弊社の農業事業担当であり、本プロジェクトの主導メンバーの小黒江莉果です。
私は、名古屋外国語大学在学中、東京外国語大学アフリカ地域専攻へ1年間の国内留学、アメリカ・クレムソン大学での1年間の交換留学を経て、2022年4月に新卒でMAGO CREATION(株)に入社しました。


入社以降、2回のガーナ出張を経て、農業事業担当として現地で様々な農園を訪問、ガーナの農家さんとの契約やスラムの人々の雇用に励みました。現在は、ガーナ側の農業メンバーと密に連絡を取りながらガーナでの農業事業推進と、日本側では商品化へ向けた準備を行なっております。
まだ始まったばかりの農業事業ですが、さらに加速させていきたいと思っているので、本プロジェクトでの皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


農業事業への思い

私たちは、環境・貧困問題解決のための農業事業と雇用創出を今以上に推進させるためにこのプロジェクトを立ち上げることを決めました。

アート制作活動を主力事業としながらも、ガーナの課題解決を加速させるために、農業事業を始動しました。農業事業では、農作物の栽培と商品加工・販売の2軸でサステナブルかつトレイサビリティのあるビジネスを展開します。(トレイサビリティ:商品の生産から消費までの過程が追跡できるということ)
アグボグブロシーでは、1日わずか500円の日当で先進国が捨てた電子機器を必死に燃やしながら生きる人々がいます。彼らは、燃やす過程で大量のガスを吸い込み、癌などの病気で30〜40代でこの世を去ると言われています。

農業事業は、空気と自分の肺を汚しながらなんとかその日の生活を凌いでいる彼らに、空気を綺麗にする仕事を提供していくことで、スラム街の人々の健康が脅かされないクリーンな労働環境を提供したいという思いから始まりました。

電子廃棄物を燃やして生計を立てていたアブラヒム。現在はこの仕事を辞め、スーパースターズプロジェクトのアーティストの一員として、アート制作に取り組んでいる

※「スーパースターズプロジェクト」とは?
スラム街から成り上がる手段はサッカー選手になるしかない。と知った時に「スーパースターズプロジェクト」の構想が浮かびました。スラム街でアーティストになりたい子供や少年少女たちに絵を教え、彼らの作品を販売し、その売り上げの10%を作家本人に支払う仕組みです。この10%は現地の2ヶ月分の給与に相当するもので、彼らの生活を強く支えます。彼らの描く絵はとても力強く、スーパースターが生まれる日もそう遠くないはずです。


現在の活動

モリンガ栽培について農園で学ぶアグボグブロシー出身のデイビッド

我々は、モリンガやシアバター、コーヒー豆といった現地で栽培実績のある作物や、オリーブの栽培に向けた開発をガーナ大学と共に進めようとしています。

現在は、スラムから3名+農業に知見のある1名の計4名のガーナ人を雇用し、現地のモリンガ農家にてモリンガ栽培のトレーニングを受けています。ガーナ大学と共同開発を目指すオリーブは、日本の小豆島からいただいた苗を試験的に栽培しており、農地が確保できた段階で植え替えをして本格栽培を開始予定です。将来的には、我々の農地が用意できたタイミングで出向中の彼らに農地へ戻ってきてもらい、自らの土地で農園を始める予定です。そして、その農地での収穫物を使って化粧品や健康食品などへと商品化し、販売することで、利益を現地へ還元できる仕組みづくりをしていこうと考えています。

モリンガ栽培をまずは座学で学ぶ出向メンバー3人と農業担当の小黒


なぜモリンガなのか?
モリンガは、そのポテンシャルの高さから「奇跡の木」と呼ばれています。モリンガは木の葉・根・種など全部の部分を使うことができ、さらに可食植物の中でも最も栄養価が高いと言われています。それだけでなく、スギの木の50倍、一般植物の20倍の二酸化炭素を吸収すると言われています。環境にも、人々の健康にもいいと言われる植物を栽培する農家のお仕事を、今まで電子廃棄物を燃やして生活していた彼らに自分の仕事に誇りを持って取り組んでもらいたいという思いで、モリンガ栽培をすることを決めました。

モリンガの種を植えているデイビット


モリンガ農園に出向中のメンバー、左からデイビット、ジェイムス、トーマス


コーヒー

そのほかにも、ガーナでコーヒーの栽培と販売をしている現地企業「Asili Coffee」にガーナの土地1エーカーとコーヒー苗500本の協賛をいただき、ガーナでのコーヒー栽培も始まります。コーヒー栽培では、佐賀大学の農学部で修士課程を卒業したガーナ人をマネージャーに立て、さらにスラムから2〜3名を新たに雇用し、(3名の雇用が決定しました。2022年10月6日)コーヒー栽培のトレーニングを受けてもらいながら、将来的にはコーヒー農家として働いてもらう用意を進めています。人権問題、労働環境が問題視されているコーヒー産業ですが、我々はクリーンな労働環境を適正な賃金でスラムから雇用を生み、フェアトレードのガーナ産コーヒーの生産と販売を目指しています。

コーヒーの苗

シアバター

農業事業の一つの軸でもある商品加工・販売は、将来的には我々の農園での収穫物を商品化することが目標ですが、収穫するまでにはまだまだ時間がかかります。そのため、自社農園を確立するまでは、①雇用を維持するため、②農業の知識や技術の習得のため、スラムから雇用した人々をガーナの契約農家さんへ出向してもらいます。同時に、ガーナの契約農家さんから仕入れ、商品を製造して販売します。

第一フェーズによる農業事業の全体像



ガーナ大学との共同研究

さらに、アグボグブロシーの汚染された土壌を植物で改善することはできないのかというガーナ大学との共同研究プロジェクトの実施も決定しました。ガーナ大学土壌学専攻の教授、生徒全面協力のもと、アグボグブロシーの土壌を植物の力でいかに良くしていけるのかを研究していきます。



そして、スラムで教師をするオラクルを日本へ招待したい!

リサイクル工場にて、左から工場長のオラクル、サミュエル、デイビット、ゴッドソン


2017年11月にアグボグブロシーの玄関口にある小売店で当時警備員をしていたオラクルに長坂が偶然出会ったことがきっかけで始まりました。長坂は出会った瞬間から、オラクルには“この人はきっと人を裏切らない”という感覚を覚え、彼を信じることに決めました。オラクルに限って、不思議な感覚に包まれました。出会ってからもうすぐ5年が経ちますが、彼は現在ガーナにある我々のリサイクル工場のマネージャーとして働いてくれています。先日ガーナに設立した新会社の「MAGO MOTORS LTD」では、取締役として役員に任命しました。

そんな彼を、長坂にとって初の美術館での個展に招待したい、そして彼が“日本をどう感じるのか・どう見るのか”をトークショーにて話してもらおうと企画しています。トークショーの参加権は、リターンにて用意させていただきました。ぜひ、皆さんのご協力をお願いいたします。

オラクル、アグボグブロシーにて

資金の使い道

資金の使い道は主に4つあります。
①ガーナ大学共同プロジェクト(約20万円)

②コーヒー農園運営費用(約100万)

コーヒー農園運営費用の内訳③ガーナ産シアバターを使用したマルチクリームの発売(約40万円)

④オラクルを日本に招待(約30万円)


リターンについて

できるだけ多くの方にご協力いただくため、今回は幅広くたくさんのリターンをご用意させていただきました。その中でも特にユニークなリターンを以下にてご紹介させていただきます。


・長坂・オラクルトークショー
オラクルを日本に招待し、彼が日本で何を感じるのか・何を考えるのか、そしてガーナのアグボグブロシーの実情、ガーナの農業事業など普段聞くことのできない生の声を、そして長坂からはガーナに対する思いや今後の展望などを、普段は入ることのできない会員制の特別な空間をご用意し、リターンを購入してくださった皆様へトークショーにてお届けいたします。当日の参加が難しい方、遠方にお住まいの方にも参加していただくために、オンライン配信もご用意いたしました。

・小豆島アート
農業事業を思いついた時、ガーナの農園で栽培作物としてオリーブの栽培をやりたいと考えました。オリーブの木は、モリンガと同様に他の一般植物より多くの二酸化炭素を吸収し、実の収穫やオリーブオイルの抽出も期待ができます。さらに、オリーブの花言葉は「平和と知恵」。それがきっかけで良いご縁がつながり、日本でオリーブ栽培が盛んである小豆島を訪問し、オリーブ栽培について勉強しました。その際にビーチクリーンすると、目の前にはシーグラスやプラスチックの破片が…ゴミの問題は、ガーナだけではない、地球全体の問題であるということに気づき始まったのが、実際に小豆島でビーチクリーンの際に拾ってきたシーグラスやプラスチック片を作品に使用した小豆島シリーズの作品たち。
今回はリターンとして、一点ものの小豆島シリーズの作品をご用意いたしました。

・コーヒー命名権
我々の農業事業を応援したいという方へ向けた、応援ベースのリターンもご用意させていただきました。この度、ガーナで1エーカーの土地を使って500本のコーヒーを栽培することが決まり、コーヒー農園で働く人々の雇用の準備も着々と進めています。コーヒーの木1本ずつ命名することができるというリターンをご用意いたしました!リターンにご協力くださった方が命名したコーヒーが、スラムから雇用した人々の手で育っていきます。ガーデニングネームプレートに命名された名前を記入し、木の根元に挿すイメージです。コーヒーの収穫には、これから4年ほどかかりますが、4年後に皆様が命名したコーヒーの販売が開始できるよう我々も頑張っていきます。

・スーパースターズ
スーパースターズのアートもリターンでご用意いたしました。

スーパースターズプロジェクトとは?
スラム街から成り上がる手段はサッカー選手になるしかない、と知った時に「スーパースターズプロジェクト」の構想が浮かびました。スラム街でアーティストになりたい子供や少年たちに絵を教え、彼らの作品を販売し、その売り上げの10%を作家本人に支払う仕組みです。この10%は現地の2ヶ月分の給与に相当するもので、彼らの生活を強く支えます。彼らの描く絵はとても力強く、スーパースターが生まれる日も、そう遠くないはずです。今回もリターン価格の10%を作家に支払います。


実施スケジュール

2022年7月〜 モリンガ栽培トレーニング開始
2022年8月〜 シアバターマルチクリームの開発開始
2022年9月〜 コーヒー栽培開始
2022年9月〜 ガーナ大学共同研究プロジェクト開始
2022年9月10日〜2022年11月6日 上野の森美術館にて長坂真護展

2022年10月 オラクルを日本に招待
2022年12月ごろ ガーナ渡航、農地確保・農園開始
2023年4月ごろ 第一弾シアバターマルチクリーム販売開始


ガーナ事業メンバー紹介


その他ガーナ人スタッフ現在は、取締役オラクル+上記の13名、計14名のガーナ人を雇用
(2022年9月15日現在)
2022年10月11日現在、計19名まで雇用を増やすことができました!

最後に

ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます。

2021年12月より稼働している我々のリサイクル工場では、2022年7月ようやく破砕機の第一号機が導入されました。スラムですら必要とされなくなった廃棄物を有価物へ変えるべく、アグボグブロシーから拾ってきたE-waste (電子廃棄物)を破砕機によって破砕処理を行い、建材などへと生まれ変わらせていきます。

破砕機メーカーにて破砕機の動作確認をしている様子

それに対し、まだまだ動き出したばかりの農業事業ではありますが、これまで電子廃棄物を野焼きし、大気汚染に直結していた状況から、空気を綺麗にする仕事を提供していくことで、スラム街の人々の健康が脅かされないクリーンな労働環境と、平均的な生活水準を保証する給与体系を実現し、彼らの環境・貧困問題の解決、ひいてはスラム街をなくしスマートタウンへの変貌を目的に事業を展開していくことを目標としています。

全ては、ガーナの社会問題解決、スラム撲滅、地球平和、地球環境改善のため。1日でも早く私たちが目標とする世界を実現させるためにも、ぜひ皆様のお力を貸してください。よろしくお願いいたします。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/12/14 21:28

    いつも応援してくださりありがとうございます!新しいプロジェクトが始動しました。歌手のMINMIさんとのコラボ企画です!MINMIさんが何と月の作品を観て曲を書いてくれました。その曲"Tsuki"はアルバム“essence”の中にだけ収録されているのですが今回、この"Tsuki"のミュージックビ...

  • 2023/03/22 15:44

    こんにちは!活動報告が滞ってしまい、大変申し訳ございません。我々は、これまでに500本のコーヒー苗の栽培をしていましたが、この度さらに550本のモリンガをコーヒー畑の隣の農地で植樹開始しました!まだまだ小さい苗木ですが、モリンガは成長が早いので、モリンガの葉っぱは上手くいけば年内に1回目の収穫...

  • 2023/01/10 01:54

    お久しぶりです!そして、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ガーナでは至る所でサンタさんやメリークリスマスの文字を未だに見かけるので、少し変な感じがしますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?先日、本クラファンのリターンとしてご用意させていたいた「コーヒーの命名...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください