はじめまして!
書道アーティストのMOGRA(もぐら)です。
この度、2022年1月大阪府、3月宮崎県・福岡県に続き、
2023年9月福岡県・愛知県、10月大阪府にて
『MOGRA solo EXHIBITION』
を開催することになりました!
この個展では、2022年から現在に至るまでに制作した作品を中心にたくさんの方に書道の魅力を届けられるような個展にしたいと思っています。
初個展でもクラウドファンディングにてご支援頂き、無事大阪府での個展開催をすることが出来ました。しかしながら、目標金額を達成できず、さらに宮崎県・福岡県での個展は実費で行いました。
初個展での気づきや反省点を活かして、もっとたくさんの方が書道の魅力を知っていただけるよう、今回のリターンには、希望文字を入れる「文字モジART参加券」や「オーダー作品」などたくさんご用意しました。
個展会場に来場するだけでなく、リターン選びも楽しんで頂けると嬉しいです。
個展開催を通じて「日本の文化である書道の魅力」をたくさんの人に届けたいです!
昨年までの【文字モジART】だけではなく、今年の8月より新しい柱として、和紙を貼り合わせた木製パネル作品の制作を始めました。制作期間約1ヶ月かかる作品になりますが、さらに書道の表現の幅が広がっています。土台からこだわった作品を展示させていただきます。
今回の「MOGRA solo EXHIBITION」の開催スケジュールと概要は以下の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■開催スケジュール
2023年9月14日(木)〜18日(月) 福岡県北九州市小倉(小倉駅)[BABEL2021]
2023年9月21日(木)~24日(日) 愛知県名古屋市中区丸の内(丸の内駅)[Gallery White Cube]
2023年10月25日(水)~31日(火) 大阪府大阪市天王寺区(上本町駅)[DRAMHOUSE THE ROOT]
■入場料
無料 ※福岡・大阪のみ1ドリンクオーダー制
■会場展示内容(予定)
・2022年〜現在に至るまでに制作した作品展示
・MOGRA作品・グッズ販売
・ワークショップ実施(筆ペン美文字講座)
・クラファンにて集めた『文字モジART』作品展示
・etc…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの希望文字を作品の中へ!
『文字モジART』の中に皆さんの希望文字を入れた作品を展示します!
リターン支援額に応じて、作品に入れてほしい希望文字をお伺いします。
その文字だけを使って、1つの作品を制作します。支援者の方のみの作品となります。
家族の名前や好きな漢字など、希望の文字を作品内に書かせて頂きます。
リクエストした文字がどこにあるのか、実際に探して、楽しんで頂ければ幸いです。
書道は、どうしても派閥や流派で中々活動しにくい部分があります。芸術として自由な表現ができること、モノクロの世界だけが書道ではないということ、書道という固定概念の枠を外し、新しい書道の形を個展開催でお見せできればと思います。
また、初個展時にかかった費用をまとめました。3会場するには、どうしても実費だけでは難しい金額になってしまいます。移動距離もあるため、移動費や宿泊費、宣伝・広告費にもかかってしまいます。昨年の3会場の費用計算をしましたが、約40万円以上の実費で開催しました。宿泊するホテルもできるだけ安く、食費も抑えて期間中過ごしていました。
今回のプロジェクトは、3会場分の個展費用、移動・宿泊費、広告・宣伝費をご支援して頂きたく思います。
流派や派閥関係なく、
“書道”の魅力を個展を通じて多くの方に伝えたいです。
2019年2月より書道アーティストとして活動し、様々な公募展やコンテストに作品出展させて頂きました。
[初個展や公募展、企業様Tシャツデザイン、マルシェ、韓国出展の様子]
文字モジARTに次ぐ、新たな作風として2022年8月に1ヶ月以上の試作品を繰り返し、和紙を燃やし、貼り付ける木製パネル作品が誕生しました!
9月、10月に大きな公募展に出展させて頂き、多くのお客様にご好評頂けた作風になります。
今回、ご用意しているリターンには
☑︎個展作品に参加したい人向け▶︎▶︎▶文字モジART参加券
☑︎個展開催のお祝いしたい人向け▶︎▶︎▶︎御祝儀 協賛スポンサー
☑︎書作品をオーダーしたい人向け▶︎▶︎▶書作品オーダー
☑︎グッズが欲しい人向け▶︎▶︎▶︎MOGRAグッズ購入
など、ご用意させて頂きました。
【追記】7.14リターン追加 オリジナルTシャツ(8,000円/9,000円)、蚊帳織りふきん(1,500円)
※シンプル応援、書作品オーダーのプランの『文字モジART参加券』ですが、【上乗せ金額】をすることで、文字数を追加することができます!⇒check!
本プロジェクトで集まった資金は【個展開催費用】として使わせて頂きます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
書道アーティストとして、活動し始めて約3年。
様々な書道家さんや書家さんなどいる中で、自分のことを知ってくださった方、このプロジェクトで知ってくださった方に感謝申し上げます。
書の道で生きていくと決め、活動していくのは本当に難しいことです。流派や派閥の壁があったり、芸術の1つとして、賛否両論がある中で、自分の書道がたくさんの方に理解して頂き、書道の魅力に感じて頂けたら、幸いです。そして、このプロジェクトにご支援いただいた方に喜んで頂けるような個展を開催したいと思っております。
パソコンやスマホ、AIが当たり前になっている世の中で、文字を書くことは無くなりません!だからこそ、日本の登録無形文化財である【書道】の魅力をたくさんの方に知ってほしいです!
ボールペンや筆ペンでも何でもいいです。このプロジェクトがきっかけで、文字を書くことや書道をやってみたい、もっと書道について知りたいと思ってくださる方が増えたら、嬉しく思います。そんな個展を目指していきます。
皆様、どうぞ応援拡散にご協力ください!!
書道アーティスト
MOGRA(もぐら)
初個展の際のプロジェクトもご覧いただけたら幸いです。[click]
各種SNSは、こちら[Instagram][Twitter]
⚠️支援者様応援コメントについて⚠️
ご支援者様ありがとうございます。嬉しい応援コメントも頂き感謝です。コメント内容について、書道アーティスト MOGRAとして活動しており、個人名は伏せております。コメントについて個人名を伏せて応援コメント頂けると嬉しいです。ご理解の程よろしくお願い致します。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る