御礼(11/29追記)

皆様のご協力で早々に目標額を達成することができました。応援本当に本当にありがとうございます!!皆様の優しさと、プロジェクトに共感してくださる想いに感謝しかありません。
しかし、「歴史ある岡山デニムを沢山の人に知ってほしい」「岡山の魅力度を向上したい」という私たちの目標にはまだまだ届いていない状況です。

そこで私たちHa gu muは、ネクストゴールを30万円とし、はぐむでにむをもっともっと届けられるようさらなる取り組みに挑戦することといたしました!!
ぜひ残りの期間、お知り合いの方に拡散/ご支援をお願いいたします。

-----------

 岡山のイメージを変えたい学生によるプロジェクト、はぐむでにむ 発足!

はじめまして、ご覧いただきありがとうございます!
岡山生まれ岡山育ちの平松里彩と申します。

突然ですが皆さん、岡山と聞いて何を思い浮かべますか?

きびだんご? それとも、何も思い浮かばなかったですか? 

ほとんどの人は岡山を知ってくれていなくて、やっと知っていても桃太郎くらい。
大学で上京してからずっと、もどかしさを感じていました。

岡山県って、本当はとっても魅力的なんです。人も温かくて、豊かな自然に溢れていて、心からおすすめできるものがたくさんあって。

だけどみんな、何も知らない。「岡山県出身です」と伝えると、「岡山って何があったっけ?」と首を傾げられ、冗談めかして「何もないです!笑」なんて答えちゃって、自分でちょっと悲しくなる。

そんな自分や、岡山のイメージを変えたい。

そこで、本プロジェクト「はぐむでにむ」を立ち上げました。

実現したいのは、一枚一枚を職人が紡ぐ“岡山デニム”を用いた、世界にたった一つのアクセサリーの生産と普及です。

故郷から離れて暮らしている人、いつか故郷から離れるかもしれない人、そして、商品の魅力を感じてくれた人。
少しでも共感していただければ、ご支援いただけますと本当に嬉しいです。


岡山が日本デニムの発祥の地だった!?

岡山の魅力として私がもっと沢山の人に知ってもらいたいのは、「岡山デニム」です。
実は日本初のデニムの生産地が岡山県だって、ご存知でしたか?

国産デニム発祥の地でもある岡山では、デニムの紡績から加工まで一貫して行っており、中でも職人が手間暇を惜しまず作り出す藍染めは、天然藍ならではの美しい青を紡ぎ出します。
まさに、「長い年月をかけて培われてきた職人の知識や経験・技術を基に、物づくりへのこだわりや情熱を惜しみなく注ぎ込んだ逸品」であるといえる岡山デニム。

日本だけでなく、世界中に知って欲しいのがこの岡山デニムなんです。

そして、この岡山デニムを普及させるために私たちで考え、生み出したのが、「はぐむでにむ」です!


「はぐむでにむ」とは?

「はぐむでにむ」とは、岡山デニムを使ったバングルやリングなどのアクセサリーです。

友達がつけてるオシャレなアクセサリーって、ついつい話題にしませんか?

そんな風にみんなが身に付けてくれて、オシャレだと話題になるようなアクセサリーを岡山デニムで作れたら、もっと岡山デニムのことを知ってもらえると思ったんです。

だから、私たちが毎日身に付けたいと思うような、オシャレで普段使いやすいデザインにしました。女性でも男性でも、何歳の方でも使いやすいように、カラーやサイズのバリエーションも持たせています。

しかもそんなデニム生地は、着用を続けることで経年変化していくんです。
製品の使い方や、体の動かし方のクセなどによって、色の変化の出る場所や度合いに差が生まれる。
その結果、例え友達と一緒に買ったとしても、身に付け続けるうちに、世界にたった1つのデニム生地製品へと成長していくんです。


「はぐむでにむ」に込めた想い

「はぐむでにむ」は、漢字では「育むデニム」と書きます。

もちろん私を育んでくれた岡山への感謝もありますが、それと同じくらい、皆さんに素材の変化を楽しみ、育んでほしいと強く思ってこの名前にしました。

岡山の職人が丹精込めて作った、世界に一つだけの「はぐむでにむ」を沢山の人へ、そしてこれを読んでくださっているあなたの元へ、お届けしたい。
名前をつけて育てるのもよし、誰かと一緒にお互いの変化を楽しむのもよし、大切な人にプレゼントするのもよし、買った日のことを忘れずに、どれだけの時が経ったかを思い出すのもよし。

あなたが込めた想いがあって、あなただけの使い方をする。「はぐむでにむ」の数だけ想いがある、そのような人の想いで溢れるアクセサリーを、皆さんの貴重なご支援によって、共に作っていただきたいです。


<はぐむでにむのポイント①:豊富なサイズ展開>

■リング
7号、11号、13号、15号、18号、21号の6展開ございます。
ご参考として、成人女性の薬指で8~11号、男性で13~18号が平均値になります。(※指が変わればサイズも変わるため目安になります。)

号数がわからない方は、リングサイズの計り方を以下の3stepsで測ってみてください!
・用意するもの:紙・ペン・ものさし(メジャー)
 ①リングを付けたい指に、紙をしっかりと巻きます。
 ②計りはじめと計り終わりにペンで印を付けます。
 ③長さを計ると、自分に合う号数が発見できます!
 (7号約47.1mm、11号約51.3mm、13号約53.4mm、15号約55.5mm、18号約58.6mm、21号約61.8mm)

■バングル
SサイズとMサイズの2展開をご用意しております。


<はぐむでにむのポイント②:素材・真鍮の魅力>

使い込むほどに、味わいのある美しさに

真鍮とは銅と亜鉛の合金で、サビにくい特性があります。また使っていくうちに味わいと落ち着いた色に変化してゆく素材です。どんどんと手に馴染んでゆく真鍮は一人ひとりの生活に寄り添ってくれ、使うたびに少しうれしい気持ちになり半永久的に使っていただけます。

■お手入れ方法

真鍮は、水や汗に濡れ、そのまま放っておくと酸化し、表面が曇っていく特徴があります。真鍮部分のみ市販の磨き布(ポリッシュクロス)で磨いていただければ元通り輝きを取り戻すことができます。
ただしデニムとの接合部分は水に弱いため、できるだけ濡らさずにお使いください。


<はぐむでにむのポイント③:好みに合わせて選べる、3種類のデニム素材>

■藍色
まさに、岡山の職人の技術の色。奥深い藍が、時間とともに経年変化し深みが増す楽しさを味わえます。カジュアルコーデにもクラシックなスタイルにも、ファッションを引き締めるワンポイントになります。 

■桃色
桃の果実のじゅわっとした甘味とみずみずしさを色で表現。内側からにじみ出る明るさは、あなたの気持ちまでハッピーに。桃色の明るさと真鍮の重厚感が相まって上品な印象に。

■生成色
いつでも自然体でいられるような、温かみのあるナチュラルな色味。指をちらっと見たら、どこかほっとするような安心感もあり、どんな方の指先にも優しさを与えてくれます。きなりの糸で織り上げたままの無加工の生地(キバタ)のため、綿かす(綿花の茎や葉の残りの黒い粒)が残っており、加工したものとは一味違った深みがあります。


ご協力いただく方々

本プロジェクトでは、複数の企業さま・個人さまにご協力をいただいています。

【製品の製造】工房壱さま

着物生地、一号帆布を使用した鞄や小物、 カメラストラップやギフトに刻印付の革小物、藍染めTシャツ、木製アクセサリー小物などの商品を一つ一つ手作りで製作されています。既存商品だけでは無くオーダー商品もお客様と大切に1つ1つお作りされています。

【デニム生地のご提供】株式会社ショーワさま

児島でデニム生地の一貫生産をされている企業です。1905年からデニム生産を開始しており、現在ではリネン・ウール・シルク・カシミアなど、幅広い素材の生地を生産。多くのアパレル企業や個人に生地を販売されています。最近は、靴や帽子、車のシート、更には壁紙など、様々な場所で使われるデニム生地の受注も受けていらっしゃいます。本プロジェクトでは、アクセサリーに使用するデニム生地をご提供いただいています。

【ロゴの作成】fubkiさま
 大学生デザイナー。(Instagram:@fubki.no.oekaki)
【ページ編成】宮田峻輔さま
【ご支援いただいた法人様】F*GICCO エフジッコ様
こだわりを持って丁寧につくりあげた優しい味わいで、心にプチバカンスを提供してくれるパイやケーキや、魅惑のクロアチアを始め東欧からやアジアまで、世界各国のエッセンスを取り入れながら誰もが安心して美味しく食べられる料理を提供してくれる、ちょっとミステリアスなお店です。
ボサノバ、ジャズ、AOR、耳に優しい音色や歌声をお食事と一緒にお楽しみいただけます。(Instagram:@fgicco) 


資金の使い道

皆さまからいただいたご支援は、以下の用途に使用させていただきます。

■リターン商品の開発費/製作費
■CAMPFIREの手数料
■送料
■プロジェクト準備および運営にかかる経費


リターンについて

はぐむでにむをお届けするリターンとして、多数の組み合わせを用意しております。あなたの想いにぴったりのものがきっと見つかるはずです。ぜひじっくりお選びください。
よりお気軽に応援していただけるプランも用意しておりますので、そちらも併せてご検討ください。

<はぐむでにむをお届けするリターン>
■リング
■リング プレセント用包装
■バングル
■バングル プレゼント用包装
■ペアリング
■ペアバングル
■リング+バングル
■ペアリング+ペアバングル
■リング3色+バングル2点

<そのほか>
■御礼のメッセージ
■Ha gu muロゴ/イラストを用いたポストカード
■法人様プラン


スケジュールについて

■2022年12月16日:クラウドファンディング終了
■2023年1月22日:リターン発送
※リターン発送の予定は前後する場合がございます。


最後に

本プロジェクトでは、岡山デニムを多くの方に届け、岡山県の魅力をもっと沢山の人に知ってもらうべく、チーム一丸となって全力で取り組んでいます。
岡山の話題が出たとき、「岡山といえば、デニムがあるよね!」という声が聞ける世界を本気で目指しています。

そんな世界を実現するには、皆さまの温かいご支援が必要不可欠です。
岡山にルーツのある方、これを機会に岡山について知ってくださる方、そして何よりここまでご覧くださった方、どうかご協力よろしくお願いいたします!

(リターンは、携帯/スマホでご覧の方は下記にて、PCでご覧の方は右列にて記載がございます。ぜひご覧ください!)

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください