はじめに・ご挨拶
nokNokと書いて「ノックノック」と読みます。
このたび私たち水野恵輔、角野賢一の2名は、これまでにない消費体験を生み出す新ECプラットフォーム"nokNok"の立ち上げにむけて独立。2023年1月にnokNok株式会社を設立する運びとなりました。皆様がちょっと興味のある何かに、一歩踏み出すための「入口」となりたい。その入口の扉を気軽にノックして欲しい。ドアをノック(knock)するところから全ては始まる。そのような意味を込めて、nokNokという名前にしました。
私たちは、「届くのが待ち遠しい..人に語りたい..そんな新型EC」を提案し、皆様に「時間をかけて味わう新しい消費の形」を体験してもらいたいと思います。まだ見ぬ新しい消費の形に触れていただける場を作りたいと願い、このクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げました。どうぞよろしくお願いいたします。
このプロジェクトで実現したいこと
私たちは、このクラウドファンディングを通じて、”時間をかけて味わう新しい消費の形”のECプラットフォーム「nokNok(ノックノック)」を2023年6月を目指してつくり上げたい思っています。それは、生活者の皆さんが、モノの生まれるプロセスに関わり、自ら手を加えているような体験を通じて、実際にモノが届くまでの時間が待ち遠しくなったり、周囲の人にそれまでのストーリーを語りながら時間をかけて食べたり、使ったりすることができる。また自分のストーリーを乗せて大切な方にシェアするといった行動もできるプラットフォームです。
さらに今回は、支援いただく皆様に、そのプラットフォーム内で今後展開していくコンテンツを、世界でどこよりも早く体験していただける機会にしたいと思っています。このプロジェクトでは、参加者の皆様に実際に体験していただき、フィードバック(ご意見、ご感想)をいただき、それを活かしながら、6月以降にさらに充実したサービスに進化させるための貴重な機会として、皆様と一緒になって新しいものを創り上げていく場にしていきたいと思います!
「新しい消費の形のECプラットフォーム」を作りたい理由
私たち2人は昨年12月まで約20年間食品メーカーに勤めていたのですが、その経験を踏まえて感じることは、この20年で、食品をはじめ「消費」の形が大きく変わってきているということです。その中でもECの普及の影響は大きく、大手流通(スーパーやコンビニ)と同等、それを超えるほどの力を持ちました。その変化は皆様にとってはどうだったのでしょうか?確かにECは「安い」「早い」「便利」という効率の良さを与えてくれました。しかしその一方で、毎日の「買う→食べる(使う)→捨てる」の作業的な繰り返しによって、消費そのものに対する価値(買い物に行って季節の変化に気づいたり、家族で食材について話しながら食べたり)は、薄れつつあると思います。
そんな中、私たちはテクノロジーが進んだ今だからこそできる新しい消費の形=消費の自分ゴト化「(モノが届くのを)待ちたい」「(そのモノについて)語りたい」「(モノを手にいれるために)自分でやりたい」という、現代の消費価値とは異なる別の価値提案ができるのではないか?と考えました。現在の効率的な消費を否定するつもりはありません。ただ、皆様が生活の中で選ぶことのできるもう一つの選択肢として、新しい価値・満足感を持てる時間をお届けしたい、そのような想いが、今回の私たちの原動力となっています。
「消費の自分ゴト化」と言っても、私たちが提供するのは、デジタルを活用した疑似体験を含む手軽で楽しい「プロセス体験+リアルなモノ消費」。しかしここには、リアル体験では味わえない出会いと学びがあります。
nokNokのサービスのコンセプトは、“TASTE YOUR STORY”です。私たちが生活者の皆様にお届けしたいのは、「モノ」でも「コト」でもなく「プロセス(時間)」です。そしてそのプロセス(時間)は最終的に生活者の皆様のストーリーになります。そのストーリーごと味わって消費行動をしてもらうことで、今までに経験してきた「安い」「早い」「便利」を超えた充実感を得てもらえると信じています。
第1弾企画について
nokNok第1弾企画は"YOUR FISH"です。皆様と一緒に長崎県対馬で魚を捕る体験をします。
コンテンツの進み方についてご説明します。
※今回のクラウドファンディングでは、リターンとして分かりやすい形を取らせていただく為、以下の説明とは一部異なる内容になっております。ご了承ください。
コンテンツは以下の図のように進んで行きます。
まずは3/17(金)より4週間にわたって音声コンテンツをお届けします。この音声コンテンツの内容は、長崎県・対馬の漁師である銭本さん(合同会社フラットアワー)との現地での会話が中心となります。内容はその銭本さんの生き様(なぜ東京大学の研究者を辞めて漁師になったのか?など)もあれば、自然環境やSDGsについての活きた学びにつながるようなお話もあります。もちろんお魚や釣りに関するお話もありますし、知られざる対馬の魅力的な観光情報などもあります。
さらに、この4つの音声コンテンツは、1話目以降、1話ごとに選択式になっており、ユーザーの皆様が選んだストーリーで話が展開していきます。モノを作る人(今回であれば漁師さん)にフォーカスするのか?釣りについて学ぶことにフォーカスするのか?それを決めるのはユーザーであるあなた自身です。
この4つの音声コンテンツを全て聴き終わった後に、ユーザーの皆様には「船に乗ります or 船に乗りません」という選択肢を選んでもらいます。「船に乗りません」を選択したら体験としては終了となります。「船に乗ります」を選択した方は、一緒に実際の漁に出る様子が見れる動画配信だけでなく、その体験で釣り上げた魚を手に入れるチャンス、そしてnokNok第1弾企画の参加認定証が得られます。
「乗ります」を選択された方たちには、4/8(土)の早朝に長崎県対馬より、漁の様子を動画配信します。
※天候などの要因により日時は変更することがあります
この動画配信の中で魚が釣れるのを見ていただき、その後に今度は、「魚を食べます or 魚を食べません」という選択肢が出てきます。そしてここで「魚を食べません」を選択した場合は、そこで体験としては終了となります。「魚を食べます」を選択した人には、捕れた魚と同じ魚種を含む対馬の魚を送らせていただきます。
その後、待ちにまった魚が到着したら、ユーザーの皆様はその魚が自宅に届くまでのプロセスを自分のストーリーとして、ご主人、奥様、お子さん、お友達などに我が物顔で話をしながら、召し上がっていただくことができます。
また、ここまでのサービスを気に入って下さったユーザーの皆様への追加のサービスとして、同じ魚を知り合いに送ることができる「お裾分け」や、母の日、誕生日などのイベントごとに合わせて、さらに豪華なお魚セットを送ることができる「ギフト」も用意しています。「ギフト」は、「◯◯のために釣った魚」のような形で、◯◯の部分にプレゼントする相手の名前を入れて送ることもできます。今年の母の日は、今までにない「壮大なサプライズ」でお母さんを喜ばせませんか?
リターンについて
リターンにつきましては、以下A〜Fになります。
ポッドキャスト"nokNokラジオ"でも詳しくお話しておりますので、是非お聞きくだい。
Spotify : 第9回https://onl.la/vEFbZNd、第10回https://onl.la/L9sjakB
Apple Podcast : 第9回https://onl.la/Q43JfdW、第10回https://onl.la/U9f4EVC
A. 第1回オンライン体験(音声コンテンツ全4回、オンライン漁師体験(動画)) + 第1回参加認定証(永久保存版) 3,000円
〈第1回参加認定証(永久保存版)〉掲載事項:あなたが獲得したライセンス、オンラインで体験した仕事、使えるようになった道具、スキル、体験を通して出会った仲間、認定証を持つ人だけができる特典ボーナスなど
※オンライン体験に関しましては、支援後から随時ご参加いただく形になります。ご支援いただいたタイミングでメールにて詳しいご案内をさせていただきます。
※音声コンテンツ全4回の2回〜4回は、ユーザーであるあなたに聞きたいコンテンツを選択していただきます。選択のやりとりに関しましては、メールにて実施させていただきます。
B. 第1回オンライン体験(音声コンテンツ全4回、オンライン漁師体験(動画)) + 第1回参加認定証(永久保存版)+魚(3〜4種、1〜1.5kg、送料込み)+事後動画(レシピ、メッセージ) 8,000円
※お送りする鮮魚は合同会社フラットアワーさんからの発送になります
※魚は鱗や内臓を取るなど、調理が簡単に出来る形でお届けします
※オンライン体験に関しましては、支援後から随時ご参加いただく形になります。ご支援いただいたタイミングでメールにて詳しいご案内をさせていただきます。
※音声コンテンツ全4回の2回〜4回は、ユーザーであるあなたが聞きたいコンテンツを選択していただきます。選択のやりとりに関しましては、メールにて実施させていただきます。
〈第1回参加認定証(永久保存版)〉掲載事項:あなたが獲得したライセンス、オンラインで体験した仕事、使えるようになった道具、スキル、体験を通して出会った仲間、認定証を持つ人だけができる特典ボーナスなど
〈事後動画〉動画の内容:おすすめの魚料理レシピ、現地からのメッセージ 提供方法:視聴用のURLをメールで送信
C. 第1回オンライン体験(音声コンテンツ全4回、オンライン漁師体験(動画)) + 第1回参加認定証(永久保存版)+魚(3〜4種、1〜1.5kg、送料込み)+事後動画(レシピ、メッセージ)+事後動画クレジット 1万円
※お送りする鮮魚は合同会社フラットアワーさんからの発送になります
※魚は鱗や内臓を取るなど、調理が簡単に出来る形でお届けします
※オンライン体験に関しましては、支援後から随時ご参加いただく形になります。ご支援いただいたタイミングでメールにて詳しいご案内をさせていただきます。
※音声コンテンツ全4回の2回〜4回は、ユーザーであるあなたが聞きたいコンテンツを選択していただきます。選択のやりとりに関しましては、メールにて実施させていただきます。
〈第1回参加認定証(永久保存版)〉掲載事項:あなたが獲得したライセンス、オンラインで体験した仕事、使えるようになった道具、スキル、体験を通して出会った仲間、認定証を持つ人だけができる特典ボーナスなど
〈事後動画〉動画の内容:おすすめの魚料理レシピ、現地からのメッセージ 提供方法:視聴用のURLをメールで送信
D. nokNokサイト個人名クレジット掲載(6月以降):5万円 掲載期間:nokNokサイト開設日(2023年6月末予定)〜半永久的(nokNokサイト閉鎖まで)
※文字のみの掲載になります(五十音順に掲載させていただきます)
※支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください
E. 下記に加えて、角野または水野が菓子折りを持ってご自宅等へノック(訪問)しに行き、リアルに対馬漁師体験ツアー(2泊3日)へお連れします。1名限定、旅費、宿代別(旅券や宿についてはご自分でご手配ください):30万円
※日本国内出発限定
日程:2023年7月以降
日程調整方法:プロジェクト終了後にメールにて希望日をお伺いします
(第1回オンライン体験(音声コンテンツ全4回、オンライン漁師体験(動画)) + 第1回参加認定証(永久保存版)+魚(3〜4種、1〜1.5kg、送料込み)+事後動画(レシピ、メッセージ)+事後動画クレジット)
※お送りする鮮魚は合同会社フラットアワーさんからの発送になります。
※魚は鱗や内臓を取るなど、調理が簡単に出来る形でお届けします
※オンライン体験に関しましては、支援後から随時ご参加いただく形になります。ご支援いただいたタイミングでメールにて詳しいご案内をさせていただきます。
※音声コンテンツ全4回の2回〜4回は、ユーザーであるあなたが聞きたいコンテンツを選択していただきます。選択のやりとりに関しましては、メールにて実施させていただきます。
〈第1回参加認定証(永久保存版)〉掲載事項:あなたが獲得したライセンス、オンラインで体験した仕事、使えるようになった道具、スキル、体験を通して出会った仲間、認定証を持つ人だけができる特典ボーナスなど
〈事後動画〉動画の内容:おすすめ魚料理レシピ、現地からのメッセージ 提供方法:視聴用のURLをメールで送信
F. 下記に加えて、角野または水野が菓子折りを持ってご自宅等へノック(訪問)しに行き、リアルに対馬漁師体験ツアー(2泊3日)へお連れします。1組2名限定、旅費、宿代別(旅券や宿についてはご自分でご手配ください):60万円
※日本国内出発限定
日程:2023年7月以降
日程調整方法:プロジェクト終了後にメールにて希望日をおうかがいします
(第1回オンライン体験(音声コンテンツ全4回、オンライン漁師体験(動画)) + 第1回参加認定証(永久保存版)+魚(3〜4種、1〜1.5kg、送料込み)+事後動画(レシピ、メッセージ)+事後動画クレジット)
※お送りする鮮魚は合同会社フラットアワーさんからの発送になります。
※魚は鱗や内臓を取るなど、調理が簡単に出来る形でお届けします
※オンライン体験に関しましては、支援後から随時ご参加いただく形になります。ご支援いただいたタイミングでメールにて詳しいご案内をさせていただきます。
※音声コンテンツ全4回の2回〜4回は、ユーザーであるあなたが聞きたいコンテンツを選択していただきます。選択のやりとりに関しましては、メールにて実施させていただきます。
〈第1回参加認定証(永久保存版)〉掲載事項:あなたが獲得したライセンス、オンラインで体験した仕事、使えるようになった道具、スキル、体験を通して出会った仲間、認定証を持つ人だけができる特典ボーナスなど
〈事後動画〉動画の内容:おすすめの魚料理レシピ、現地からのメッセージ 提供方法:視聴用のURLをメールで送信。
実施スケジュール
3/17(金)〜 クラウドファンディング開始
第1回音声コンテンツ配信
3/24(金)〜 第2回音声コンテンツ配信
3/31(金)〜 第3回音声コンテンツ配信
4/ 7(金)〜 第4回音声コンテンツ配信
4/ 8(土)〜 オンライン漁師体験(動画)配信
4/14(金)〜 ご注文の発送
母の日ギフト
※5/31をもって購入画面終了
これまでの活動(主な成果、経歴など)
前職株式会社伊藤園在籍時
2011年 米国シリコンバレーにてお〜いお茶ブームを作る。(角野)
2013年 北海道「土倉」をわずか3年で黒字化(水野)
2014年 茶ッカソン(お茶×アイデアソン)開始 その後、約20回開催(水野、角野)
2018年 Itoen Ocha Experience(お茶×マインドフルネスのワークショップ)開発、運営(水野、角野)
2020年 お茶WebメディアCHAGOCORO開設(水野、角野)
2022年4月 第31回日本プロモーション企画コンテスト最優秀賞を獲得「お〜いお茶茶畑エクスプレス」(水野、角野)
株式会社伊藤園在籍時の素晴らしい経験と学びを活かして
2023年1月 nokNok株式会社を設立
2023年1月より「nokNokラジオ」というポッドキャストとTwitter公式アカウントの運用を始め、生活者の皆さんと意見を交わしながら、自分たちのサービスnokNokが出来上がるまでを記録的に放送しています。
nokNokラジオ:
・Spotify : https://onl.la/jrBcse6
・Apple Podcast : https://onl.la/3uGfPcJ
・Amazon Music : https://onl.la/p8WqVz6
Twitter:https://twitter.com/around40startup
資金の使い道
目標金額:300万円
nokNokサービスプラットフォーム制作費:200万円
ビジネスモデル特許申請費用:49万円
CAMPFIRE手数料:51万円(総額の17%)
私たちのこのサービスを2023年6月以降に本格的にスタートする予定です。その前に、この場を借りて、皆様にコンテンツを体験していただき、沢山のフィードバックをいただいて、このサービスの内容をブラッシュアップしたいと思っております。そして、そのフィードバックを受けて、6月以降にnokNokのサービスプラットフォーム(サイト、アプリ)を作らせていただきたいと思っております。
最後に
これからの変化の多い時代においては、一時の効率よりも長い目で見た各人の幸せの基準が大切だと感じています。nokNokのサービスよって、その入り口を作ることができたら大変嬉しいです。皆様と一緒に新しい景色を見れたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る