▼はじめにご挨拶

はじめまして。私達はプロジェクションマッピング実行委員会です。

沢山のプロジェクトの中からこちらのページに目を留めてくださりありがとうございます。

生徒の発案から始まったこの取組みは、「子供達の夢を叶えてあげたい」というPTA会員の声や、この取組を学校だけでなく地域の活性化にもつなげたいとの思いに支えられ、PTAが中心となって同窓会、商工会、さらには近隣の小中学校のPTAなど各方面の方々により組織された実行委員会が核となり推進されています。

今年は平井昌弘実行委員長(東高校後援会副会長・昨年PTA会長)をはじめ、

【副委員長】山田康介(PTA会長)、阿部誠(PTA副会長・釧路町商工会青年部部長)、川村真一(釧路町青少年育成協会セチリ地区会長)、長岡誠(東高校後援会理事)、本間忍(PTA副会長)他3名

【理事】越田修一(同窓会役員・後援会役員・一昨年PTA会長)他数名

【会計】(生徒会部会計担当者、高校事務長)

【監査】坂田絵里(PTA会計監査)他1名

【顧問】2名で構成されています。

今回のプロジェクト(クラファン)を私、本間忍と坂田絵里で担当させていただくことになりました。

プロジェクトを立ち上げるのは初めてのことですが、実行委員会の仲間と共有しながら子供たちの為に頑張ります!

◆プロジェクションマッピング芸術祭◆

〈実施概要〉

◯とき/7月13日㈮ 19:40~20:00頃

◯ところ/北海道釧路東高等学校校舎西側壁面(全体)

 

 

▼このプロジェクトで実現したい

生徒や地域方々の思い出に残る華やかで感動のあるプロジェクションマッピングを実現したい。

▼プロジェクトをやろうと思った理由

プロジェクションマッピングをやる前は毎年打ち上げ花火が上げられていました。生徒も地域の方々も毎年楽しみにしていましたが、近隣との騒音問題で花火の打ち上げができなくなってしまいました。

花火の代わりに道内で初の高校校舎を活用したプロジェクションマッピングを始めました。

地域を盛り上げようと生徒が発案し、制作も手掛けて第1回、第2回と学校関係者やPTA、商工会団体も加わり頑張ってきましたが、今年度で最後のイベントになりますので、北海道最大級のプロジェクションマッピングを計画しております。

さっぽろ雪まつりでプロジェクションマッピングを手掛けたスタッフの皆さんに来てもらい、今までは校舎一面の一部(1/4くらい)で行われていましたが、今年は校舎一面全てを使ってやりたいと思っています。

▼これまでの活動

 昨年の実際の映像(一部)をスマートフォンなどでご覧ください!

https://youtu.be/K5Qx7fV8iC4

▼資金の使い道

掛かった費用(クラファンでの手数料など)を除き、全てをプロジェクションマッピングの協賛に注ぎ込みます。

▼リターンについて

近隣の企業様や学校関係者の方々からも直接ご協賛いただいておりますが、リターンでの広告等の金額につきましては、お気持ちと手数料を上乗せさせていただいておりますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

また、リターンページでの広告のイメージ画像は昨年の広告の一部をイメージとして掲載させていただいております。

▼最後に

目標金額にかかわらず皆様のお力添えを何卒お願い申し上げます。<m(__)m>

釧路東高校の生徒が自ら発案し、制作した作品を地域の方々と一緒に観賞し、共に感動する心と、地元を愛する心を育むことを目的としたものです。

また、この映像制作を通して発揮される高校生の斬新な発想力を、我がふるさと釧路の活性化につなげていきたいと考えております。

今年で最後の開催となりますが、今回は道内最大級の規模となり西壁面全面を使用いたします。

最高の映像をお楽しみいただけることと思います。

全国の高P連便りにも取り上げられ、全国的にも注目を集めている事業です。

本事業の趣旨をご理解いただくとともに、生徒たちの団結力、友情、そしてやれば出来る!という思いを実感していただくためにも、皆様の温かいご支援を賜りたく謹んでお願い申し上げる次第であります。 

何としても成功させたいと思ってます。

釧路東高校と釧路町を盛り上げる為にも皆様のお力をお貸しくださいm(__)m

  • 2018/07/13 10:06

    プロジェクションマッピング 昨日夜プロジェクションマッピングのリハーサルが行われました。 凄く迫力があり、内容も感動でした!  天気の心配もありましたが、子供達の想いが通じたのか雨マークが消え予定通り決行出来そうです(*^^*) これも皆様のお力添えのお陰と感謝の気持ちでいっぱいです!...

  • 2018/07/13 10:04

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください