

香川県に関する、まちづくり、飲食店などのクラウドファンディングプロジェクト一覧です。
香川県初となる『犬のための総合施設』を作る事。 犬はもちろん愛犬家に対してもホスピタリティの充実した施設を。ワーストから脱却すべく里親探しの仲介場所&迷子犬の...
四国の玄関口「坂出市」に新たな世代の「桜」を植樹したい。 桜は坂出市の「市の花」であり、今も多くの名所がありますが、その多くは高度経済成長期に植えられたもので...
CONNECTはKADK(デンマーク王立芸術アカデミー)建築デザイン学部の学生たちと共同で空き家のリノベーション・プロジェクトを進めていきます。
高校生や大学生が主体となり、“まち”の顔である商店街で簡易店舗を構え、商売を企画体験します。次世代を担う若者たちが率先して行動することで自分たちの住む”まち”に...
職人不足×義務教育課程を終えた子供たちが目標や目的、夢をもって選択できる未来 =匠の学び舎
中学生向けサマースクールを2017年8月上旬に実施します。香川県三豊市の中学生が国語や読書に向き合うきっかけづくりのため、生徒4~5人に対して大学生1人(東京大...
移住者でダンサー・演出家のカタタチサトが、香川で出会った造形作家、衣装作家、香川ゆかりのスタッフと、今は稼働していない商業施設跡地を使って滞在制作を行います。よ...
瀬戸内の浜辺を清掃することは目の前のごみを無くすだけでなく、太平洋に流出しているプラスティックごみを減らすことになります。そして使い捨てプラスティック用品を減ら...
明治以降、民間の手で守り継がれてきた貴重な大名庭園「中津万象園」。これからも守り続けるために、応援してくれる人を増やしたい!というプロジェクトです。
香川県在住小学3年生がインドでかき氷屋さんオープン 「暑いインドでかき氷屋さんをオープンしたい!」という思いで2016年8月1号店オープンしました。今後、たく...
お庭の国宝である「特別名勝 栗林公園」は松の見事さや季節の花、コイや野鳥などの生き物が魅力の公園です。最近数が減少しているニシキゴイを購入し、以前のように多くの...
シャッター通りとなってしまった商店街に学生カフェを開くことによって人々が集まる場所を作ること、そこを中心に商店街、ひいてはこの街を活性化させていくことを目的とし...