2024/05/07 13:58

https://youtube.com/shorts/_z5YpHTqv6c?si=2LOxUVJbDdXfO27t


自然由来のクロコダイル革の厚みも同じ一枚の革であっても、様々な厚みを持っています。
特に、ご存知の通りに、クロコダイルレザーの特徴として、ごつごつした「うろこ」
つまり「斑(ふ)」と呼ばれる模様です。府があることで、レザー製品になった時に高級感やエレガントさを感じさせてくれると言えます。
革の厚みは、商品のデザイン、製作工程、商品の質や重さなどにすごく影響を与えるものです。自然由来のクロコダイル革の厚みも同じ一枚の革であっても、様々な厚みを持っています。
この「斑(ふ)」の部分と溝の厚さが様々です。
また、一つの商品になるためには、使われる部位によって革の厚さも違ってきます。
例えば、表の革は厚みを持たせて厚く、中に曲がる部分は折り曲げやすくするために薄くする。名入れサービスの部位は熱に耐えるような厚さにするなどなど。。。。

様々な厚さの「斑(ふ)」と溝のをどう扱うかによって、商品のデザイン、製作工程、商品の質や重さなど、すべてに影響を与えるとも言えます。
弊社は社内で、より良い商品のために、クロコダイル革を裁断した後、商品の合うように厚さを管理しております。

簡単な動画をYouTubeにのせました。社内の革を漉いてる様子です。
初めてのYouTubeです。

https://youtube.com/shorts/_z5YpHTqv6c?si=2LOxUVJbDdXfO27t


また、進行状況や裏話も紹介します。
ご応援、よろしくお願いいたします。

株式会社ベスト 星山