伝説のアルバム『MARCHING OUT』、奇跡の日本ツアーを実現させよう!

1985年に世界に衝撃と熱狂をもたらしたハードロックの名盤『MARCHING OUT』から40周年の今年、当時を知るレジェンドの来日公演を計画しています。公演の実現に向けて先行して必要になる諸経費をクラウドファンディングします。40年を経ての「奇跡の日本ツアー」の実現に力を貸してください。

現在の支援総額

754,000

15%

目標金額は5,000,000円

支援者数

34

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/07/25に募集を開始し、 34人の支援により 754,000円の資金を集め、 2025/08/31に募集を終了しました

伝説のアルバム『MARCHING OUT』、奇跡の日本ツアーを実現させよう!

現在の支援総額

754,000

15%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数34

このプロジェクトは、2025/07/25に募集を開始し、 34人の支援により 754,000円の資金を集め、 2025/08/31に募集を終了しました

1985年に世界に衝撃と熱狂をもたらしたハードロックの名盤『MARCHING OUT』から40周年の今年、当時を知るレジェンドの来日公演を計画しています。公演の実現に向けて先行して必要になる諸経費をクラウドファンディングします。40年を経ての「奇跡の日本ツアー」の実現に力を貸してください。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

1985年発表の伝説のアルバム『MARCHING OUT』。世界中に衝撃と熱狂をもたらしたあの時から40年。節目となる2025年に奇跡の日本ツアーが発表された。

ツアーのステージに登場するのは、マーク・ボールズ、GusG(オジー・オズボーン)、ロニー・ロメロ(Rainbow、MSG)、クレイグ・ゴールディ(Dio)ら当時を知るレジェンドと、サポートメンバーに選ばれた若き侍ギターリスト・AruとMasumi。そして日本のクラシック音楽界からも若手の演奏家の参加が決定!

止まっていた時が動き出し、その熱狂は再び日本を、そして世界を包み込むであろう。レジェンドたちと、令和世代の日本のミュージシャンたちの超豪華共演が、40年の時を超えて織り成すものは何か。この伝説の再来を見逃すな!

こんにちは。本プロジェクトの総監督を務める、松本智臣(ともたか)です。

音楽プロデューサー、プロモーター、音楽監督などとして、数々のプロジェクトに携わってきました。

例えば、

・ピアニストのアダム・ジョージの日本国内でのプロモーション
・ハンガリー―日本外交150周年の記念イベント公演の開催
・映画『さくら』の劇中曲の音楽プロデューサー
・ウクライナ支援コンサートの監督

など、ロック・クラシック両ジャンルのアーティストと関わりながら、日本国内でさまざまなライブイベントや招聘コンサートをプロデュースしてきました。


平成最後の年となった2019年には、イングヴェイ・マルムスティーンが1986年に発表した『Trilogy(トリロジー)』というアルバムの復刻ジャパンツアーに実行委員長として携わりました。1986年にも『Trilogy』をひっさげた日本ツアーは企画されていましたが、ツアー直前にマーク・ボールズが急遽脱退したため、ツアーは実現しませんでした。2019年の復刻ツアーで、1986年の幻のツアーを時を経て実現しました。

今回は、同じくイングヴェイ・マルムスティーンが『Trilogy』の前年に発表したアルバム『MARCHING OUT』が主役の日本ツアーです。2019年の時と同じように、ファンのみなさまに熱い感動をお届けしたいと思っています。ぜひこのクラウドファンディングを通じて、ツアー成功に向けてお力をお貸しください。

イングヴェイ・マルムスティーンが1985年にアルバム『MARCHING OUT』を発表しました。彼はスウェーデン出身のギタリストで、ロック・ギターとクラシック音楽の要素を融合させて、驚異的な速弾きによって以降のギター奏法に大きな革命をもたらしたことで知られています。『MARCHING OUT』自体も当時、”伝説のアルバム”として世界中に衝撃を与えました。

このプロジェクトは、アルバム『MARCHING OUT』の発表から40年の節目となる今年、当時を知るレジェンドを日本に招いて国内ツアーを行うというものです。

ツアーは、2025年9月3日の大阪・バナナホールを皮切りに、

・9月4日 岡山・クレイジー・ママキングダム

・9月5日 広島・CLUB QUATTRO

・9月6日 高松・Festhalle

・9月8日 名古屋・ReNY limited

・9月10日、11日 東京・ヒューリックホール

と、国内主要都市を回ります。

1985年に発表されたアルバム『MARCHING OUT』は、クラシック音楽とヘヴィメタルを融合させた革新的なサウンドで、当時のロックシーンに衝撃を与えました。

 あれから40年、今なおその影響力は色褪せることなく、世界中のミュージシャンやリスナーの心を掴み続けています。この伝説のアルバムの節目の年に、スペシャルなメンバーが集結し、スペシャルな日本ツアーを実現するチャンスが巡ってきました。これは「ファンの夢」を叶えるだけでなく、音楽文化の継承という大きな意義も持つプロジェクトです。

 ただし海外からの招聘には、渡航費や機材輸送費、滞在費、警備費など多くの資金が必要です。公演のクオリティを保ち、全国ツアーとして成功させるためには、皆様からのご支援が不可欠です。どうかこの“音楽史に残る一歩”に、あなたの想いを重ねてください。

  • 🔹 A. デジタル・メッセージ・記念品系

    • ① ライブDVD&Blu-ray ¥10,000

    • ② DVDエンドロール “スペシャルサンクス”名入れ ¥10,000

    • ③ 公式Tシャツ〈取得確約権〉 ¥12,000


  • 🔹 B. 体験・参加型系

    • ④ 後列VIPシート+クラファングッズ(東京会場) ¥20,000

    • ⑤ 中列VIPシート+クラファングッズ(東京会場) ¥22,500

    • ⑥ 前列VIPシート+クラファングッズ(東京会場) ¥25,500

    • ⑦ スタンディングA席前方確約権(東京会場以外) ¥21,500

    • ⑧ スタンディングS席前方確約権(東京会場以外) ¥25,500

    • ⑨ Meet and Greet!サウンドチェック見学+記念撮影 ¥35,000

    • ※別途通常コンサートチケットを購入して下さい。

    • ⑩ ファンミーティング&プライベートミニLIVE(45分) ¥50,000

    • ⑪ 7会場コンプリートパス+限定グッズ+記念パス ¥175,000


  • 🔹 C. 広告・協賛・ビジネス系

    • ⑫ パンフ広告&配布フライヤー掲載(シルバー) ¥300,000

    • ⑬ パンフ広告&配布フライヤー掲載(ゴールド) ¥500,000

    • ⑭ パンフ広告&フライヤー掲載(プラチナ) ¥1,000,000

    • ⑮ 公演ネーミングライツスポンサー(会場選択制) ¥2,900,000

    • ⑯ ライブ会場ブース出展(長机1台分) ¥500,000



7月1日 クラウドファンディング開始(CAMPFIRE)
7月〜8月 出演者最終調整・ビザ取得・機材&渡航手配/グッズ制作開始
8月末 一部リターン先行案内
9月3日(水) 大阪公演(Banana Hall)ツアー初日
9月4日(木) 岡山公演(CRAZYMAMA KINGDOM)
9月5日(金) 広島公演(CLUB QUATTRO)
9月6日(土) 高松公演(Festhalle)
9月8日(月) 名古屋公演(ReNY limited)
9月10日(火)・11日(水) 東京公演(ヒューリックホール東京)ファイナル2DAYS
10月中旬〜12月 グッズ・パンフレット・記念アイテムなど順次発送
2026年2月予定 DVD完成・支援者への発送開始

項目内容想定金額(目安)







出演者の渡航費・滞在費 オリジナルメンバー&ゲストアーティストの航空券・宿泊費・ビザ等 約400万円
国内移動・機材運搬費 地方公演のための交通手配、楽器・音響機材・舞台装置の移送など 約120万円
会場費・音響照明・人件費 全国6都市7公演の会場使用料、PA/照明/舞台スタッフ等の人件費 約250万円
パンフ・グッズ制作費 ツアーパンフ・Tシャツ・記念品などの印刷・製造コスト 約80万円
プロモーション費用 映像・デザイン制作、SNS広告出稿、メディア広報 約80万円
リターン制作・発送費 DVD制作費、パッケージ、国内外発送対応 約40万円
CAMPFIRE手数料 決済・システム利用にかかる手数料(約17%前後) 約90万円
予備費・緊急対応枠 為替変動・機材トラブル・出演者代替など不測の事態への備え 約40万円

「40年」と言われるととても長い時間のように感じられます。それでも、あのころ聴いていた音楽が流れてくると、一瞬にしてあの時代を思い出し、心が熱くなるような気がしませんか?『MARCHING OUT』は私の青春そのものでした。このプロジェクトに賛同してくださる方や、今回の日本ツアーの各会場に足を運んでくださる方の中にも、同じ感覚をお持ちの方がたくさんいらっしゃると思います。40年前に置いてきた青春を、もう一度みなさんに届けられるツアーにしたい。スーパースターの奇跡の来日を一緒に楽しみましょう。その実現のためにどうぞお力を貸してください。

「ロックは、僕たちの青春だ。」


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト

新しいアイデアや挑戦を、アプリで見つけるcampfireにアプリが登場しました!
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
スマートフォンでQRコードを読み取って、アプリをダウンロード!