社会課題の解決をみんなで支え合う
無料掲載をご検討の方はこちら

プロジェクトオーナーの手数料の負担は一切なく、支援者さまからのご協力費(12%+税)により運営しています。

・ゴミ拾いイベントをしようと思ったきっかけ

私たちが通っている高校は池袋にあります。池袋には、上記の写真のように投棄されたゴミが散見され、異臭も目立ちます。

これから学校で勉強をしようと思いながら通学している私たちにとっても少し残念な気持ちになります。

これは私たちだけではなく、同じように通学する他の学生やこれから仕事に励もうと通勤している大人の方々にとっても同じではないでしょうか?

それで私たちは、豊島区役所の職員の方にもインタビューを行い、街のゴミ問題について理解と知識を深めてきました。

私たちでも楽しくゴミ問題を解決できる方法がきっとあるのではないかと思い、この「ゴミ拾い×謎解き」イベントを企画しました。

これを通じて、街からゴミが減り、子どもも大人も安心して暮らせる街を目指します。


・謎解きを組み合わせた理由は?

今あるゴミを減らすだけでなく、ポイ捨てする人を減らしたいとも考えました。

私たち特に将来がある子どもたちにもこのイベントに参加して欲しいと思いました。


子どもたちがこのイベントを通じて学べることは以下の2つがあると想定しています。

⑴ポイ捨てをしてはいけないこと(拾う側の気持ちになることでゴミの回収の大変さがわかる)

⑵ゴミの分別の大切さ(拾った後の分別作業を通じて環境問題への理解が深まる) です。


「謎解き」は子どもたちが楽しめ、より参加したくなる要素であるため盛り込みました。

堅苦しく教えるより謎解きや実際のゴミ拾いを通して、楽しく学べたら今後もゴミの分別ができるのではないかと思い、謎解きとゴミ拾いを組み合わせたイベントを企画しました。


・イベント詳細

開催日時:6/15(土)13:00〜

開催場所:池袋・中池袋公園

参加料金:無料

参加対象:地域の方々、ゴミ拾いに興味のある方、小学生のお子さんとそのご家族、高校生 など


(開催場所である池袋・中池袋公園の様子)


・イベント運営体制

トライ式高等学院池袋キャンパス生徒8人+NPO法人テラコヤスタッフ


・資金の用途について

軍手(大人):2,500円(25セット)

軍手(子供):2,500円(25セット)

ゴミ袋   :1,000円(100枚)

本部ゴミ袋 :500円(45Lの袋)

トング   :4,500円(150円×30本)

本部テント   :0円(トライのものを使う)

ゴミ箱   :10,000円(2セット)

ユニフォーム: 7,000円(1000円×7人+プリント代)

宣伝印刷費 :10,000円

宣伝費   :10,000円

会場費   :0円(区協力のイベントのため)

雑費    :2,000円

◉総額:50,000円


・問い合わせ先

本プロジェクト公式LINE( https://lin.ee/l30ydKr )

★お気軽にご質問ください!

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください