■FEEDとは?

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_01

「バッグを買うことで、世界中のお腹をすかせた子ども達に給食を届ける」というコンセプトをもとに、
ローレン・ブッシュ氏によって2006年にNYで立ち上げられたブランドFEED。
これまでに6800万食以上の給食が子ども達に届けられてきました。
FEEDにはバッグやTシャツをはじめとした様々なアイテムが揃っており、ファッションを楽しみながら社会貢献をすることができます。


■ローレン・ブッシュとは?

ローレン・ブッシュ氏は米国のブッシュ元大統領の姪でありWFP 国連世界食糧計画の名誉スポークスパーソンとして活動。
またファッション誌VOGUEの表紙を飾るなど、ファッション・モデルとしても活躍。
2011年にはラルフ・ローレン氏の息子デヴィッド・ローレン氏と結婚し話題となりました。
慈善家として、モデルとして、妻として―いま、世界中から最も注目を集めている一人です。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_02


■FEED展開催&フォトブック販売!

今年10月、そんなローレン・ブッシュ氏が初来日し、それに伴いバイヤー向け写真展が開催されました。

この写真展は10月16日―19日、roomsLINK合同展示会にて催され、
アフリカをはじめとする世界中のお腹を空かせた子ども達や、FEED商品を作る女性や職人の現状を 多くの人々に伝えることができました。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_03

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_23

そして、この写真展の内容とローレン・ブッシュ氏初来日の様子をミニフォトブックとして、より多くの人々へ伝えたいと考えています。
ミニフォトブックには写真展に展示された作品だけでなく、来日中のローレン・ブッシュ氏の様子も収められます。
「社会貢献」というと、なんだか難しいものという印象はありませんか?
ローレン氏はファッションと社会貢献を結びつけ、モデル・事業家として世界を股にかけ活躍していますが、日本ではその活動はあまり知られていません。
この写真展やフォトブックでは、世界中のお腹をすかせた子ども達の状況を伝えたり、FEEDによって彼らを支援したりするだけでなく、
日本の人々にファッションや社会貢献の新しい形を知ってもらう貴重な機会であると考えています。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_04

ミニフォトブックはB6サイズ、10ページほどの小さなものを予定しています。
フォトブックはPiece to Peace SHOPおよびデパート等にて販売したいと考えています。


■パトロンの方々に援助してほしいこと

FEED展及びミニフォトブックの作成には、デザイン費等の資金が必要となります。

特に、写真の出力は非常に高額ですが、ファッションや社会貢献の新しい形を知ってもらい、人々の心に訴えかける空間をつくるためには鮮明に出力された写真が不可欠です。
そのための資金援助をパトロンの皆さまにお願いしたいと考えています。


■リターンについて

・公式サイト、又はローレンブッシュ来日ページ(http://www.piecepeace-shop.com/?tid=1&mode=f8)にお名前(campfireユーザー名)を掲載します。掲載をご希望されない場合のみ、備考欄にてお知らせください。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_11


・¥3,000ご支援頂いた場合
4,000円相当のグッズをプレゼントします。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_15  ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_19


・¥5,000ご支援頂いた場合
6,000円相当のTシャツをプレゼントします。備考欄にて性別とご希望のサイズ(S/M/L)をお知らせください。(レディスはフリーサイズ商品の場合もあります)

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_12 ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_14


・¥8,000円ご支援頂いた場合
FEED JAPAN BAG(6,000円相当)およびFEED日本未入荷商品をプレゼントします。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_16


・¥50,000ご支援頂いた場合
お好きなFEED商品を3点、Piece to Pieace Shopよりお選び頂けます。
Piece to Peace Shop はこちらからどうぞ。
備考欄にて商品名をお知らせください。
※FEED 2 Kenya Bagは対象外とさせていただきます。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_17  ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_18


・¥100,000ご支援頂いた場合
お好きなFEED商品を3点、Piece to Pieace Shopよりお選び頂けます。
Piece to Peace Shop はこちらからどうぞ。

備考欄にて商品名をお知らせください。
※FEED 2 Kenya Bagは対象外とさせていただきます。
日本未入荷商品とローレン・ブッシュ氏サイン入りグッズをプレゼントします。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_20  ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_21


・¥200,000ご支援頂いた場合
お好きなFEED商品を3点、Piece to Pieace Shopよりお選び頂けます。
Piece to Peace Shop はこちらからどうぞ。

備考欄にて商品名をお知らせください。
※FEED 2 Kenya Bagは対象外とさせていただきます。

日本未入荷FEED商品とローレン・ブッシュ氏のサイン入りバッグをプレゼントします。
1点ものFEED商品をプレゼントします。
非常に貴重なFEED秋冬バッグです!

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_22
※写真はリターンの一例です。デザインはお選び頂けませんのでご承知おきください。


■Piece to Peaceとは?

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_05

地球上の様々な問題に対して働きかけている、世界中の地球貢献活動を、国境を越えて紹介する。
多くの人が気軽に参加しやすいように、ファッション商品を通して地球貢献を行う団体を支援する。
ムリをすることなく自然に継続していくために、人々が満足できるような質の高いファッション商品を紹介する。
どの問題に対してどのように貢献したいのか。
Piece to Peaceは、一人ひとりの意思を明確にして後押しするために、いくつもの地球貢献活動を紹介し、その中から選べるような場をつくっていきます。
http://www.piecepeace.com


■代表者プロフィール

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_06

大澤亮
Piece to Peace代表者の大澤は、日本の大手総合商社よりアフリカ タンザニアに赴任し、ODA(政府開発援助)プロジェクトを担当。カゲラ州での井戸掘削プロジェクト等を手掛けました。
そこでは様々な気づきがありました。
日本人のODAに対する無関心。自らの意思で援助や寄付に関わるには、何か違う仕組みが必要だということ。
地球貢献は「してあげる」ものではなく、自分たちが成長していくため、助け合いの文化を形成していく上で必要な、自分たちのための行為であること。 そして、「ODAは外交」とみなされてしまうような、援助する側の数多くの課題。

ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_07
ファッションで地球を救う!FEED創業者ローレン・ブッシュ氏初来日写真展 開催_08

帰国後、様々な経緯で「世界に日本の良いものを広げていきたい」との想いからバッグ会社に勤めますが、そこで在庫の問題に直面します。
ファッションが好きな日本において、企業は多くモノを作り、その結果多くが捨てられている。
一方、アフリカをはじめとする発展途上国では、食べるものすら十分に入手できないほどモノに困っている人たちがいる。

先進国と発展途上国の差。
日本人が大好きなファッションという分野で、世界に貢献できる事業を立ち上げられないか、と考え、設立されたのが株式会社Piece to Peaceです。
ODAのような個人の意志が反映されない税金で援助するのではなく、Piece(一人ひとりの想い)をPeaceにつなげる事業を。
そんな想いでPiece to Peaceは運営されています。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください