2012/04/09 10:31

被災地でのえほんづくり活動及び他府県でのワークショップ開催という計画で行っている

本プロジェクトですが、京都市内での活動の1歩目として、アンテナカフェ丸太町での

ギャラリー&トークイベントというかたちでのイベント開催が決定いたしました。

 

えほんとパノラマ写真から考える3.11とこれから

     ~ギャラリー & トークイベント~


共催 まなび/design studio "PENCIL" 二宮 章 / アンテナカフェ丸太町

 

【ギャラリー内容】

日時:416日(月)―4月20日(金)

料金:無料(カフェ利用料のみ)

内容:

このギャラリー展では「まなび」が被災地気仙沼で行ったワークショップで

子どもたちと一緒に作成したえほんやその様子を収めた写真を展示します。

また、design studio "PENCIL" 二宮 章 が撮影した震災直後と現在の被災地の

パノラマ写真も展示いたします。またiPad を操作してスクリーン上に 映し出した

パノラマ画像を360° 自由に回して見られる機会を、ギャラリー期間中に

何度か設けます。

[facebook イベントページ]

http://www.facebook.com/events/324221254311691/

 

【トークイベント内容】

日時:4月21日(土)午前の部10:00-12:00 

午後の部14:00-16:00

料金:無料

内容:

このトークイベントでは「まなび」が被災地気仙沼で行った絵本作りのトークイベント

活動の様子や二宮の行った被災地のパノラマ写真の撮影について、二人がその活動に

かける想いなどをトークした後、来場者の方全員で机を囲んでフリートークを行います。

一方的に活動を報告するだけの場ではなく来場者全員が自分と被災地を照らし合わせ、

対話を重ねながらそれぞれが被災地について考えるきっかけを作ります。

定員:午前の部・午後の部とも20名で原則申し込み制です。


[facebook イベントページ]

午前の部http://www.facebook.com/events/216554338446633/

午後の部 http://www.facebook.com/events/203477779754920/