これまでに3回支援して1件のプロジェクトを投稿しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:東京都
  • 出身国:日本
  • 出身地:神奈川県

神奈川県横浜市生まれ。神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校在学時代「僕たちの阪神大震災ノート 震災写真【調べ学習】プロジェクト」メンバーとして「阪神淡路大震災ノート 語り継ぎたい。命の尊さ(新版)」出版に携わる。 慶應義塾大学環境情報学部にて、防災教育のコンテンツを開発し実践研究に取り組む。学士(情報学) 東京大学大学院総合文化研究科にて、STS(科学技術社会論)・文化人類学の観点から防災実践の研究。修士(学術) 現在は、行政や企業などの災害対応支援を行いながら、災害リスクコミュニケーターとして講演やSNSでの啓発やリスクコミュニケーションを行う。 NPO法人日本防災環境 事務局長・理事。日本災害伝承ミュージアム応援隊。

能登半島地震で鳥居が全壊。神社の鳥居を復活させて、祭りの誇りと絆を取り戻したい。

宇出津「あばれ祭」にとって重要な3つの神社。白山神社・酒垂神社・八坂神社の鳥居がすべて倒壊しました。祭りの誇りと絆を取り戻す為にも4つの鳥居を皆さんと共に再建し...

33%
33%
現在2,651,250円
支援者96人
残り31日

輪島市民に愛される『伝説のカツ丼』を復活させよう!

輪島市に4代つづくバンショウ食堂。 市民の昼食どころとして栄えた定食屋がふたたびカツ丼を提供できるように、店舗再建の応援をお願いします。

FUNDED
現在896,000円
支援者79人
残り終了

「須須(すず)神社の再建」と、それを核とした奥能登の「地域づくり」に支援を

能登半島地震で、被災した須須(すず)神社の再建と、それを核として、この地域を100年先も永続させるため、住民の心のよりどころであるキリコ祭りや、「新たな」発想で...

SUCCESS
現在7,325,211円
支援者535人
残り終了