2014/10/22 12:04

このプロジェクトを応援してくださっている皆様、そしてお目を留めてくださった皆様、誠にありがとうございます!これからプロジェクトの成功に向けて、Bahboonチーム一丸となって全力を尽くしていきます。皆様の温かいご支援を心待ちにしております。

まずは僕達の楽曲についていくつかご紹介したいと思います。

Bahboon JINJAHDUNGAH


Japanese MATSURI-BAYASHI
この曲はお囃子の太鼓に合わせてギターを弾いて作りました。
https://www.youtube.com/watch?v=TbxDgF77fFw
上記動画の8:10あたりより

東京でも有数の大きさを誇る、地元大田区のお祭り「池上本門寺のお会式」
その万灯行列で奏でられる太鼓のリズムにシンプル且つ、重厚なギターサウンドを乗せる事でより原始的な音楽を表現したいと思って作った曲です。

録音時のコンセプト:最新のスタジオ設備がない環境への回帰
・工夫をすれば低予算且つ短時間でもいい音が録れるというDIY精神による試み
・自分達が一番聴かせたい音は何か?→生演奏
・ライブに限りなく近いレコーディング方法と録り音(生演奏に近い音)の再現
・敢えて音かぶりを気にせずにステージにセットを組み、ライブPAの卓を通して外モニターに近い音質を再現する
・必要な音を明確にして音楽の根源にある原始的なルーツを表現する試み

このように、Bahboonは録音時に明確なコンセプトを持って、イギリスのサウンドエンジニア達にマッチした実験的試みを、楽曲制作に取り入れています。


Invader Seventeen


JINJAHDUNGAH同様、ライブ方式の録音をとり、よりシンプルな"バンドサウンド"の鋭角さを追い求めた楽曲です。


SAFARI Short Ver.


また、ライブで演奏される楽曲よりもさらに実験的な内容に寄った制作もしています。イベント限定で販売した「Golden Bahboon Night Sound Tracks」に収録された"SAFARI"と言う曲は、ほぼ打楽器だけで構成されており、4小節ずつ録音された20パターン以上のフレーズを徐々に増やして行き、最後にはアフリカ原住民の儀式を彷彿とさせる全編8分程の壮大な作品になっています。


このように、僕たちはBahboon "バブー"ンと言う名前にもある様に、日々"根源的なルーツ"を意識しながらも新たな試みにも挑戦し続けています。
是非僕達の音楽を聴いてみてください!宜しくお願い致します!

Bahboon SoundCloud