2017/08/05 22:36

応援して下さった111名の方々に、初めましての方も、お久しぶりの方も、遠くから応援して下さった方にも「ありがとう」の気持ちをちゃんとお届けしたい。


自分たちらしいやり方を考え、自分たちで作れるものは手づくりしなががら、それぞれの特技を活かしてお礼づくりをしてきました。

 

まずはお礼状。

イラストが得意なスタッフが工房とスタッフたちを描いてくれたので、その画を使ってシルクスクリーンしました。


お礼状の数は200枚!
一枚一枚ちゃんと色を刷りました。


うまくできなかった箇所は筆で色をのせたり、工夫しながら。 シルクスクリーン初心者のスタッフも全て終わるころにはマスターになりました!

 

 

続いて、パン袋。

そもそもクラウドファンディングをスタートした地点から、「パン袋って一体何なの?もしかしてパンの紙袋?!」と周囲から質問が飛んでいました(説明不足ですいません)。

 

それは、エコバックのパン専用袋のこと。

パリの街中でバゲットを入れて袋を肩からかけて歩くお兄さん。これはcoolだと思ったのです。こうやってパンをそのまま入れる袋があるといいんじゃん!でも日本では見かけないな~。
エコバックの定番はトートバックのカタチばかり。日本には存在しないのか...ないなら袋から作るしかない。

そんな訳で海外のサイトを色々調べて、パン袋を制作することにしました。
パンをそのまま入れても気にならない素材、繰り返し洗って使える素材を探していたところ、未晒し(無漂白の木綿)の布を見つけました。

さらに、"ここむぎ"のメンバーからあずま袋の作り方を教えてもらい、裁縫上手なスタッフに袋を縫ってもらいました。

 

お礼発送の期限が過ぎ、量も沢山ありましたので、スタッフたちは「そこまでこだわりますか...」という気持ちが多少あったと思います。それでも私のパン愛とダジャレに付き合って一緒に作業してくれました。

 

「パンがパンパン、幸せパンパン」   

(自分で考えたものの、発言するときは少し恥ずかしいので笑ってしまいます。)

この袋いっぱいにパンを詰め込んで、しあわせで満たされるように思いをこめて。

消しゴムハンコが得意な"ここむぎ"のメンバーにハンコをつくってもらいました。

 

またしても手作業でスタンプ。この後すぐに紙よりも布の方が手ごわいことに気づくのですが、それでも最後まで一枚一枚丁寧に...

 

そしてついにパン袋が完成しました!

 

最後に、工房利用者さんに協力いただき、パン・菓子の詰め合わせをつくりました。

・風庵さんの「ビスコッティ」南三陸入谷の榧(かや)の実が入れました。

・ひこばえさんの「パウンドケーキ」、「グリッシーニ」南三陸入谷産のごまや和くるみを入れました。

 


約40日間のクラウドファンディングは、一喜一憂の毎日でした。
111人の皆さんの応援は、お金を集めるということ以上に自分たちがやろうとしていることに共感してもらえたことが大きな励みになりました。
本当にありがとうございます。

工房にパンを買いにきてください、とお願いするには遠い所にお住まいの方も多くいらっしゃるのですが、いつか南三陸を訪れる機会があれば、その日までこの工房が利用されていくように、美味しいパンを作っていけるように、頑張っていきたいと思います。

 

早速、7月に開催したサンドイッチやさんにパン袋を持ってお客様が来てくださいました。感激もひとしお。

 スタッフ一同、これからも皆さんのご訪問を楽しみにしております。

引き続きどうぞ応援よろしくお願いします。

 

WE 栗林