2014/07/07 10:58
おはようございます。 7月に入り、ようやく一段落しました。 みなさん、いつも応援をありがとうございます! 第1回のセッションもとても楽しく、実りある場になったように思います。新たなアクションが生まれるためにも、今後もクリエイティブな場を創り続けます! 【こどもの可能性やこどもたちの未来に関心のある方は是非!7月27日  Dialogue for Okayama 第2回「こども」 ゲストトーク&ダイアログのセッションをします。 ゲストはこどもみらい探求社の小笠原舞さんです。 小笠原さんは保育士の社会的地位を向上させるために、 保育の専門性を社会に活かしていく「こどもみらいプロデューサー」という仕事をつくり、子育ての現場と社会を結ぶ役割を果たしながら、子どもに関わる課題の解決を目指し、常に新しいチャレンジを続けています。 また、asobi基地は、子育て支援コミュニティとして多くの人々に支持され、今やほぼ毎週末に様々なテーマ・コラボをしたイベントを開催されています。 こどものきもちを重視して様々な場をつくっている方から、こどもたちの可能性、どういったアプローチをしてきたのかなど、お話をしていただきます。 ご興味がある方はぜひご参加ください(^^) 【概要】 第2回「こども」 ゲスト:こどもみらい探求社 小笠原舞さん 時間:14時から17時 場所:ゆうあいセンター2階 大会議室  (岡山市北区南方2丁目13-1) 参加費:社会人2000円/学生1000円 お申込みはこちらへ 詳細はこちら(Facebookイベントページ)