2017/08/25 14:36

本日は今回のプロジェクトの目玉でもある【"神の手"によるオーダー加工ジーンズ】についてのご紹介です。

こちらのリターンはプロジェクト本文中でもご紹介していますが、お客様のご希望に合わせてLibertad(リベルタ)の定番ジーンズ"Ocean"(オーシャン)をヴィンテージ加工するというスペシャルなリターンです。

通常、WEBサイトでご注文いただく場合は54,000円という高価なサービスですが、このプロジェクトでは39,960円とかなりお得な価格設定にさせていただきました。

どのようにオーダーメイドで制作するかご説明しましょう!

 

①デザイナーにお任せ

例えば「色は濃い方がいい」とか、「上品な方が良い」とか、抽象的なイメージで「デザイナーにお任せ」での制作が可能です。(こちらは具体的なイメージがない方にはオススメ。)

デニム生地の特性に合わせて、デザイナーと職人がノウハウを駆使して、満足のいく1本を制作させていただきます。^^

 

②具体的なイメージを詳しく打ち合わせして制作する

お任せではなく、具体的に「こんなイメージの物が欲しい」という方にはデザイナーがしっかりとご希望をお伺いして、可能な限りイメージに近い加工レシピを考えさせていただきます。

ベースとなる色味の他に、ヒゲやアタリなどの形状、そしてコーティングなどの特殊加工など、どんな加工でもOKです。"神の手"に再現できない加工は存在しません!
(あまりに凄まじい依頼の場合は別途ご相談させていただきます。)(^_^;)

 

◆制作過程について

まず、ヴィンテージ加工を施す際には、一番最初に「シェービング(擦り)」たる前処理工程に入ります。

しっかりとイメージに合わせて経年変化を再現する為に何度も何度もシェービングを繰り返し、色落ちさせた際に現れるヒゲやアタリを付けていきます。

リアルさを追求するもよし、キレイめで上品な色落ちを追求するもよし。

通常の加工ジーンズではものの数分で終わる作業でも、とことんこだわって作業をするとなんと数時間にも及ぶ手間暇がかかります。Libertadの特注ジーンズの場合はこの工程で半日以上かかることもしばしば。

力加減をコントロールしてコントラストやグラデーションを表現するこの工程は、職人の技術が最も必要とされる工程。

とにかく細かい部分までこだわり抜いてシェービングすることで、仕上がりの雰囲気が全く異なってくるんです。^^

この時点ですでに「芸術品」と呼べるほどに、真っ青なジーンズはその表情を変えていきます。

時には専用の工具を使用し、経年変化を早送りするかのような圧倒的な加工技術こそが、"神の手"の真骨頂。他の職人には決して真似のできない、次元の違う技術がそこにあります。

 

その後、薬品を使用してさらにコントラストを出したりしながら、次に洗いをかけてベースとなるボディーのカラーを落としていきます。

洗いの方法も一つだけではありません。

薬品を入れたり、石を入れたり、最終的な仕上がりのイメージに合わせてレシピを考え、時には数分、数十分と、職人の経験でベストな色に近づけていきます。

 

洗い上がったジーンズは、さらに細かい部分をシェービングして調整し、場合によっては染めなどの工程を経て、最終段階である「化粧」の工程に入ります。

そして、丸一日以上の時間をかけて完成するのが、この特注ジーンズ。

(これはまだ化粧前の段階ですが)

 

高価なリターンではありますが、この「Customake」(カスタメイク)と名付けた特注オーダーメイド加工は、Libertadが一番自信を持ってオススメする、唯一無二のサービスです。

 

穿かずとも、吊っているだけで圧倒的な存在感を放つ、職人の魂のこもった「作品」。

是非とも、一度"神の手"に触れて見て下さい。

他の加工ジーンズは穿けなくなりますよ!

 

ご支援はこちらから。

https://camp-fire.jp/projects/view/34606

 

どうぞ宜しくお願い致します!!