※このプロジェクトは、2022年9月8日(木)-11日(日) 新宿住友ビル三角広場にて開催のクリエイティブの祭典 「NEW ENERGY」と株式会社パルコが運営する当クラウドファンディングサイト「BOOSTER」がサポートしています!参加プロジェクト一覧は↑こちらhttps://camp-fire.jp/curations/new-energy)よりご覧ください。

ーriteru(凜耀)についてー


ー伝統工芸、技術の美しさを伝えたいー

日本全国に様々な形で伝承されてきた工芸
今日まで磨かれ続けてきた技術 継続に裏付けられる安心感
たしかにそこにある、存在感
そんな伝統工芸を、知り、もっと身近に感じられるよう、
服というフィルターを通してたくさんの方々へ届けたい


ー異なるモノ・コト・場所とともにー

今プロジェクト内でのリターンは、伝統工芸に視点を置き展開をしていますが、
riteruというブランドとしては、伝統工芸の他、地方の魅力、
多種多様な業種のかっこいいところにどんどん目を向けて、
それぞれと交わりながら、
たくさんの方へその素晴らしさを服に乗せて伝えていきたいという想いからスタートしているブランドです。
世の中にはこんなに素晴らしいのに知られていない、というような素晴らしきものが溢れています。
まだまだスタートしたばかりですが、これからさまざまな魅力を新しい形に乗せて発信をしていこうと思っています。


ーriteruのここまでの活動ー

2021年10月発足したriteru。
とても日が浅い中、
2022年3月〜4月中旬に、riteru代表の出身地でもある佐賀県嬉野市にある
魅力溢れる壮大な温泉旅館、和多屋別荘様にてPOP UPをさせていただき、
ブランドの活動がスタートしました。5月には益子陶器市会場内で、
陶器市に見合ったカジュアルな装いのアイテムで出店者として参戦。

旅館という場所でのPOP UP STORE、そして陶器市という場所での出店。

riteruは、「服屋ではないところでも、服を」というテーマを持ち、
今後も、「え!?こんなところに服置いてあるの!?」と言われるような、
普段服に触れるような場所ではないところでも、ファッションの展開をしていきたいと思っております。


ーリターンについてー

リターンは、「和紙」・「京黒染」・「奄美の泥染」の伝統工芸を纏ったアイテムを
全6種類ご用意しております。
riteruのアイテムは、全てユニセックス。
性別や年齢、体型問わず、それぞれの着方で、それぞれの美しさへと、
お客様自身に仕上げていただきたいと思っております。

✴︎riteruの商品は、すべて「日本製」-Made in JAPAN-です。

Cutout-WASHI T
Cutout-WASHI T「SHIKKOKU」
奄美のクロに、染まるT
TAMA-WASHI shirt
SHIKKOKU-pants
染まる、shirt-onepiece

※いずれのアイテムも完全受注生産、送料込です。
※すべての生産工程を日本で行っております。
※画像内にsize詳細、ATEENSHIONを掲示しております。


ー資金の使い道ー

今回支援していただいた資金につきましては、ここまでのブランド準備費用、リターン品、今後のアイテム製作費として、皆様からの思いを胸に、妥協をせず細部までこだわった製作のために、大切に使わせていただきます。
また、環境への配慮にも想いを込め、日本の伝統的なモノである「風呂敷」で、riteruの商品はお届けをしています。
その風呂敷製作費としても使わせていただきます。

まだ立ち上がってまもないriteruですが、
様々な伝統工芸と、地方の皆様や多様な業種の皆様と「交わり」ながらひとつひとつに思いの詰まったモノを作り出し、
思いもしないような場所でのポップアップストア実施へも積極的に取り組んでいきます。
お客様と直にコミュニケーションを取りながら、実際に触れてそれぞれの魅力を伝えられるような展開を進めていきたいと考えております。


ー実施スケジュールー

2022年9月8日 : クラウドファンディング開始
2022年10月31日 : クラウドファンディング終了
2023年1月〜を目安に、リターンのお品のお届け

※riteruでは環境への配慮とし、ロスを生み出す生産はせず、完全受注生産にて商品をお作りしております。
そのため、クラウドファンディング実施期間終了からお届けまで、
2〜4ヶ月(アイテムにより異なります)の期間をいただいておりますこと、ご理解くださいますようよろしくお願い致します。


ー最後にー

私どものプロジェクトページを最後までご覧いただき、ありがとうございます。

riteruを本格始動してもうすぐ1年。
ここまで見守りながら背中を押し続けてくださる方、
こうしてriteruについて知ろうとしてくださる方、応援の声を上げてくださる方、係わっていただける全ての方々の     
おチカラ添えにより、また一歩、歩を進められることに感謝を申し上げます。

いただいたチカラに応え、返していけるよう、その想いも伝えられるような服を作っていきたいと思います。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

✴︎完全受注生産につきキャンセルはできませんので、ご了承ください。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください