特にインターネットに不慣れな方々に向けては、チラシなどの印刷物が、プロジェクトの認知拡大と支援呼びかけにおいて非常に強力なツールとなります。直接手に取れる印刷物は、信頼感を醸成し、支援の意思決定を促進する大きな役割を果たします。
本記事では、CAMPFIREのチラシテンプレートとその活用方法をご紹介します。
チラシテンプレートは、下記よりご利用いただけます。
▼Googleスライド版はこちら▼PowerPoint版のダウンロードはこちら
CAMPFIREのチラシテンプレート
今回ご提供するテンプレートは、プロジェクトの内容をシンプルかつ効果的に伝えるために構成されています。このテンプレートは、プロジェクトページに掲載されている素材をそのまま活用して作成できるよう設計されています。難しいデザインソフトを使う必要はなく、誰でも簡単にチラシが作成できるようになっていますので、ぜひご活用ください。
以下は、その基本的な構成と、それぞれのセクションに込められた狙いです。
<チラシの表面>
プロジェクト概要: ここでは、プロジェクトの目的や意義を簡潔に説明します。ターゲット層にすぐに理解してもらうため、インパクトのあるキャッチコピーや魅力的なビジュアルを活用しましょう。
募集期限:クラウドファンディングは期限までにアクションをしてもらう必要があるので、しっかり期限を明記しましょう
プロジェクトページにアクセスする手段:プロジェクトタイトル・URL・QRコードなどを掲載しましょう。
プロジェクト実行者の紹介:信頼性を高める情報としてプロフィールを記載しましょう。お店・店舗を開設する場合は所在地や連絡先を載せることで、集客を行なってもいいでしょう。SNSを利用している人は、代わりにInstagramやX(Twitter)のアカウントを記載してもいいでしょう。
<チラシ裏面>
リターンの紹介:プロジェクトに掲載しているリターンの中からおすすめのリターンを掲載しましょう。
リターンが複数の種類がある場合は、ターゲットを意識したリターンを選ぶと良いでしょう。例えば、若い世代には手頃な価格帯のリターン、高齢者には地域特産品を含むリターンなど、リターンの種類や金額帯の選択肢の幅を持たせると選びやすくなるでしょう。
チラシテンプレートは、下記よりご利用いただけます。
▼Googleスライド版はこちら▼PowerPoint版のダウンロードはこちら
チラシの印刷方法
チラシのデザインが完成したら、次は印刷のステップです。まず、チラシのデザインをPDF形式で保存しておきましょう。PDF形式にすることで、印刷時にレイアウトやフォントが崩れるリスクを防ぐことができます。
次に、ネットプリントサービスを利用して印刷を依頼します。ネットプリントサービスは、自宅にいながらオンラインで簡単に印刷を注文できる便利な方法で、大手サービス(例: ラクスルなど)は、一般的に注文当日~4日営業日程度出荷対応をしてくれます。
※ご利用されるネットプリントサービスによって異なりますので、ご自身でご確認をお願いします。
サービスのサイトにアクセスし、指示に従ってPDFファイルをアップロードし、用紙サイズや枚数、仕上げ方法などを選択しましょう。
発注が完了すれば、自宅や指定の場所に印刷物が届けられます。
これでオフラインでプロジェクトを効果的に広めるための準備が整いました。
チラシの活用方法
チラシを作成、印刷したらプロジェクトに興味を持ってもらえそうな方に配布していきましょう。配布方法や配布の際のポイントをまとめましたので、ぜひアクションしてみてください。
①直接配布
チラシを家族や友人、地域コミュニティに手渡しする際には、以下のポイントに注意します。
- 説明を交えて手渡す: チラシを手渡す際には、プロジェクトの簡単な説明を添えると効果的です。特に、支援方法についても詳しく説明すると、支援のハードルが下がります。
- 配布のタイミングと場所: イベントや集まりなど、人が集まるタイミングで配布するのが理想的です。また、地元の商店街やコミュニティセンターなどにも配布を依頼すると、より多くの人にプロジェクトを知ってもらえます。
②郵送による配布
インターネットに不慣れな方々には、直接郵送するのも効果的です。
- 手紙やメッセージを添える: 郵送する際には、手紙やメッセージを添えることで、受け取る側に親近感を与えることができます。また、支援方法を丁寧に説明することで、支援のハードルを下げる効果もあります。
③設置場所の選定
チラシを人が集まる場所に設置してもらうことで、さらなる認知拡大が期待できます。
特に、地域に根ざしたプロジェクトの場合は、企画の魅力が伝わりやすい地域の方々への周知を徹底することが重要です。
- 設置場所の選定: カフェや商店街、病院、公共施設など、人が多く訪れる場所に設置を依頼します。特に、地元のイベントやコミュニティセンターでは、プロジェクトの趣旨に賛同してくれる人々に出会いやすくなります。
- お店とのコラボレーション:地域で発信力のある個人やお店に協力を仰ぎ、宣伝を依頼したり、応援の声を寄せてもらいましょう。
そういった方やお店とコラボレーションしたリターンを設定したり、地域内で店舗同士の交流イベントを開くことなども有効です。
④イベントでの配布
説明会やイベントの場で、チラシを配布するのも非常に効果的です。例えば、地元の商店街でイベントがある際にチラシを配布することで、地域の人々に広くプロジェクトを知ってもらうことができます。
- 説明と共に配布: イベントや説明会で、プロジェクトの概要を説明しながらチラシを配布することで、参加者にプロジェクトの魅力を直接伝えることができます。また、チラシを持ち帰ってもらうことで、後から支援を検討してもらいやすくなります。
⑤ポスティングと新聞折込
有料の配布方法として、ポスティングや新聞折込を利用することも考えられます。これらの方法は、特定の地域やターゲット層に向けて効果的に情報を届けることができます。
- ポスティング: チラシを直接ポストに投函する方法です。地域を指定して広く配布できるため、特定のエリアでの認知度を高めたい場合に効果的です。ポスティング業者に依頼することで、効率的に配布することができます。
- 新聞折込: 新聞と一緒にチラシを配布する方法です。特定の地域や新聞の購読者層に合わせて配布が可能で、特に中高年層へのリーチが期待できます。配布したい地域や新聞を選び、適切なタイミングで折り込むことで、効果的なプロモーションが可能です。
まとめ
テンプレートを活用して効果的なチラシを作成し、戦略的に配布することで、クラウドファンディングプロジェクトの成功へとつながります。ぜひ、今回ご紹介したステップを実践し、多くの人々にあなたのプロジェクトの魅力を伝えていきましょう。プロジェクトを支援してくれる人々との出会いが、成功への鍵となります。