2014/07/07 22:00
先日のジョイポリスの展示で、映像に反応して光が動くタップトークという技術について
そのおもしろさを直に体験させていただくことができました。

触ると分裂する光とのコラボレーション@東京ジョイポリス
http://camp-fire.jp/updates/view/6175

その美しさに魅せられて技術提供しているソリッドレイ研究所に問い合わせをし、
本日打ち合わせをさせていただきました。

ソリッドレイ研究所
http://www.solidray.co.jp/

タップトークだけでなく、バーチャルリアリティの技術も多く紹介・体験させて
いただけたのですが、これが本当に楽しくて美しい!
もっと身近に、多くの人に体験してもらいたいなって思いました!

▼バーチャルリアリティによる町中でハイジブランコ体験例


打ち合わせの内容はクリエイターズシェアハウスTOLABLの
1Fイベントスペースでの展示協賛についてです。

会場となるクリエイターズシェアハウスTOLABL
http://www.tolabl.com/


2013年1月に、六本木で下記のようなギャラリー全面を画で覆う展示をしたことがあります。



この時は、天井部分は照明の関係で一部しか覆っていませんでしたが、
TOLABLでの展示では隙間なくぴったり絵で覆ってしまうつもりです。

タップトークは地面に映写するには壁の高さが必要で、
必要なだけの高さがTOLABLイベントスペースでは取れそうにないので、
相談の結果、横にプロジェクターを設置し、壁の一面に映写しようと考えています。

稼働可能なプロジェクターの機械レンタル費用を協賛ということで
無料にしていただけることになったのですが、
とても人気の機械なので、利用に空きのあった時期に展示させていただく、
ということで、展示期間は明確に決まっていません。
(夏休み中は稼働が多いため、8末以降の1週間を予定)

【支援金の使用用途内訳】

NY往復航空券 133,750円
タップトーク機材搬入設置費 20万円(搬入搬出および現場での映像調整にかかる人件費として)
制作費(和紙+墨汁)→自分でなんとかします。

CAMPFIREに運営手数料として2割をお支払いするので、

合計 333,750円 × (10/8) =417,188円(約42万円)

42万円集められたらシェアハウスTOLABL内のイベントスペースにて
1週間、入場料無料のスペース全面を細胞の絵で埋め尽くす、
タップトークと細胞アートのコラボ展示をやりたいと思っています。

現在160,500円が集まっていますので、残りは259,500円です。

プロジェクト終了まであと25日と終了期間が迫っておりますが、
なるべく多くの人に日本が誇る技術でワクワクしてもらいたいと思っています。

拡散・ご支援にご協力くださいませ!
よろしくお願いいたします!