2015/02/19 11:08

 

 

なんで今、ニューヨーク(海外)へ行きたいのか?
タイミングが今なんです!

 

プロジェクト内容にも書いたように

私は現在28歳です。接客業をしています。

 

これから 当たり前のことを書きます。

 

ー自分でお金を稼ぐということ

高3の終わりくらいからはじめたバイト。

これが、はじめて 自分でお金を稼ぐ という経験でした。

 

(↓プロジェクト内容をご参照ください*)

学生を卒業し、お金を貯めて実家を出ます。

東京での一人暮らし。

これが、はじめて 自分で喰っていく という

お金の大切さ、大変さ、、、身にしみましたー笑

 

…実家に帰るも

そこから殆んどが飲食やアパレルなど接客業で働いています。

その理由は、やっぱり経験があり慣れていること。

 

ー仕事というもの

私は絵以外に、普段の仕事でもちょうど悩んでいる時期です。

接客業は学生の頃からやっていて、慣れている。

経験がある。 周りからは 接客を褒めていただけます。

お客さんから〝ありがとう〟といっていただけると、やっぱりうれしいです。

 

でも、好きな仕事か?と聞かれると、……

好き と 得意 はなかなか、一致しないものですね。

 

そのため、接客業を辞めようか?と考えました。

接客 ということ自体はどんな仕事にもついてくる、

大切なモノだと思っています。

例えば、クリエイティブな仕事の打ち合わせ、

外回りの営業さんなど…あげたらキリがありません。

 

絵を描いているから といって、普段の仕事を適当には考えたくありません。

真面目 一生懸命 この言葉は自分によく合っています、あとアホも。笑

ということで…自分の視野を広げたい! 

今がそのタイミングなんです。

 

〝 それじゃぁ、海外に行って視野を広げて、

普段の仕事において考え直したいだけじゃないのか? 〟

と思われるかもしれません。

 

ー視野を広げるということ

視野が広がる、つまり外からたくさんの刺激を受けます。

 

私の今の抽象的な絵も、外からの刺激を受けて育まれたものです。

ど田舎で生まれ育った私は、とにかく自然を感じて成長できました。

私が幼い頃は

夏には家の前の川に入って兄弟とはしゃいだり、

秋には田んぼにたくさんのトンボがクルクル空を舞っていたのを覚えています。

あと、竹藪の中に入って秘密基地つくったり。笑

 

そんなことをして遊んだ私は、感受性は人一倍豊かに育ちました。

この感受性が今の絵に繋がっています。

 

今まで見た事ないモノを見る、やったことのないことをやる、

思いっきしっ経験する、これをすると気持ちの変化とともに

きっと私の絵にも変化が出ることと思います。

 

ーニューヨークに行って視野を広げたい

日本の外へ出て視野を広げたいのです。

場所はニューヨーク!

でも、ただ行くだけじゃつまらない!

行くなら、面白いことしたいな〜!!

みんなに私のあっちからの報告を楽しみに待っててもらえるような。

それを、見ているみんなにも ワクワクやドキドキ感を与えたいです。

 

それで今回のプロジェクト

ニューヨークへ行って、地下鉄や路上で絵を売りたい!!

なのです★

 ニューヨークを選んだのは、プロジェクト内容をご参照ください*

 

何かあれば、質問コメント、メッセージください!!

プロジェクト内容から、またはリターンからの質問もお応えします。

 

あと一週間もあるぞ〜☆

今日の写真はパトロンさんからのメッセージ!!

うれしかいです、チカラになります!

ありがとうございます :,-)

 

Mayu Kokubo