2024/05/19 08:52

1000人に届け!Juny-aの音楽!コットンクラブパンパンまで毎日投稿day10


昨日のヒロムーチョ・Juny-aデュオライブ

満員御礼

本当にありがとうございました。


なんだかんだ

付き合いも長く

一緒に仕事したりもしたのですが

やっぱり

こういうお互いの個性の出し合いというのは

本当にいいものでした。


Juny-aからはCPPと情熱のコリエンド

コリエンドなんかは、

ユニゾンのつもりで譜面渡したのに、

バッチリアレンジしてきてくれて嬉しかった!


ソロ曲はSky Blue。

お客さんから、泣けたっていってもらえると、

こっちが泣けちゃいます


ヒロム曲からは

AgitarとStroll

どちらもカッコいいけど難しいっ!

ソロ曲のYokazeも、正当にフュージョンしててかっこよかった!


そんなつもりじゃなかったけど追悼になってしまった

David SanbornのRun for Cover

バチバチやりあえて楽しかった。


そして、アンコールはまさかの〜

浪漫飛行うたわせていただきました。

最近あまり声を使ってないから、ひょろひょろでした。。


CDも買っていただき、本当にありがとうございました!


ヒロムも、お店の方も、お客さんも

みなさま本当にリスペクトがあり

とても気持ちいいなと感動しました。


最近はあまりそういう人はいないのですが

「お金払ってきてやってんだぞ」的なお客さんや

「おまえごときの小僧をださせてやってんだぞ」的なお店

もちろんお陰様の活動なのですが

お互いのリスペクトなしにはやっぱり成り立たないと思うのです。


ヒロムは楽器への探究心が本当に強く

いま使っているメインの楽器に出会うのに

都内のほぼ全ての同じ機種を吹いて回って決めたと

その前にもヴィンテージの楽器をいくつか経て

失敗したことなども

たくさん教えてくれて

ぼくも勉強になることが本当に多いわけです。


ちょっと前にも報告しました

セルマーマーク6をついに手にしたわけですが

リハーサルの時に

ヒロムのマーク7を吹かせてもらったら

ヒロムの楽器もめちゃくちゃいいわけですよ!


メンテの方法や、意外な落とし穴も教えてくれて。

ムーチョピアの方々とのコミュニケーションもしっかりしてて

おれも頑張ろうって良い刺激をいただきました。


きっとまたやります!

どうぞお楽しみに!

左がセルマーマーク7、右がマーク6です。

どちらも最高にかっこいいですね〜!


ライブインフォメーション

【Artist Session】

2024年6月1日@川口ショックオン

詳細はフライヤーをクリック↓


6月29日(土)

【Juny-aワンマンライブGPP LIVE SHOWCASE】

二子玉川GEMINI THEATER

詳細はフライヤーをクリック↓


コットンクラブを一緒にパンパンにしてくれる仲間を集めるために

「活動報告を毎日投稿する!」を掲げています。

もしぼくが毎日続けられていたら

「ジュニアっていう、やばい男がいる。こいつはやるぜ」

と、大切なご友人に紹介してください。

制作のこと、練習のこと、企画のこと

ライブや音楽だけじゃなくとにかく毎日考えていることを

文字にして伝えてゆくので

その一つ一つがコットンクラブへ、夢へ、

繋がってゆく様を楽しんでください!

Juny-a