• tsucchan_t
    • 7件の支援者です
    • 2024/02/23 22:12

    看護学校でのパワハラはとても深刻ですが、特に教員たちが自分たちが受けてきたパワハラに過剰適応しているためか、パワハラをパワハラと認識できていないどころか、正しい教育手段だと強く思い込んでいる点が問題解決を著しく困難にしているように思います。息の長い活動が必要になるかもしれませんが、とても大事なことだと思いますので、ぜひ頑張ってください!

  1. 期限ギリギリになってしまいましたが、シェアしました。応援しています、頑張ってください!

    • sotthi
    • 13件の支援者です
    • 2024/02/23 19:38

    応援しています!頑張ってください!

  2. 応援しています!頑張ってください!

  3. 看護師の仕事は尊い仕事です。病気やけがをした方、弱い方、苦しんでいる方を助け、快復するのになくてはならない仕事を担っています。その看護師を養成する学校で、理不尽なことを許してはなりません。悪い人の
    心を入れ替えてもらうだけでは不十分で、パワハラやセクハラを許さないチェックシステムをつくっていく必要があると感じます。

  4. 応援しています!頑張ってくださいね。
    缶バッジはいらないので、他の方にお渡し頂ければと思うのですが、無理でしょうか?

    • 0n3
    • 1件の支援者です
    • 2024/02/23 17:33

    応援しています!頑張ってください!

    • harada2000
    • 7件の支援者です
    • 2024/02/23 17:26

    応援しています!頑張ってください!

  5. 看護学生がパワハラやアカハラなどを気にせず、のびのびと学び、医療を担う一員として共に病と闘える日が来ますように。
    そして一刻も早く、医療のパワハラ体質が、いつの時代のことだったかと、言われる日が来ますように。

    • norikoyone
    • 1件の支援者です
    • 2024/02/23 17:18

    応援しています!頑張ってください!

  6. わたしもかつて、看護学校の教員の心無い言葉にうちのめされ退学を選択しました。
    未だに変わらない看護学校の制度に驚きを隠せずにいます。就職してからの看護師への待遇の低さにもつながっている負の連鎖のように感じました。 声をあげていただきありがとうございます。

  7. 応援しています!頑張ってください!

  8. 応援しています!頑張ってください!
    姪が看護学校いってます。

    • noppei46
    • 4件の支援者です
    • 2024/02/23 14:22

    私も看護福祉大学で講師をしています。非常勤ですので、実習でパワハラがあるのかわかりませんが、あってはならないことなので、支援させてください。頑張りましょう!

  9. 理不尽なことが多い世の中ですね。
    少しでも変化が望まれます。
    ほんの僅かですが、協力の気持ちです。

  10. 応援しています!頑張ってください!

  11. 応援しています!頑張ってください!

  12. 応援しています!頑張ってください!

  13. 応援しています!頑張ってください!

  14. 応援しています!頑張ってください!