<はじめに・ご挨拶>

はじめまして!児玉佳奈と申します。

私は現在、株式会社フロウカの代表を務めております。
弊社は2022年1月に設立したばかりのひとり会社です。まだまだ駆け出し、日々、事業の立ち上げに奮闘しながら過ごしています。

少しだけ自己紹介させて頂きます。

趣味は、旅行、ダンス、スノーボードetc. 特に、世界中の色々な風景を見るのが大好きです。
(写真は、アメリカ・ロサンゼルスの国立公園で撮影した一枚。旅先ではだいたいサングラスをしていて、こんな写真しかありませんでした…笑)

基本的にポジティブで行動的。狭いところと、人にお願いごとをするのが苦手です。
が、今回、勇気を出してクラウドファンディングに挑戦していきますので、どうか最後までご覧ください。

ちなみに、性格については周りの人からはこんな風に言われます。

“物事を多角的に見られる”(大学時代のダンスサークル同期)
“夢に向かって真っすぐ!行動力!決断力!”(元職場の先輩)
“自由。「人生一度きり!やらない後悔よりやった後悔」で人生を創り上げている素敵な印象”(起業家仲間)
“一見クールで、好き嫌いもはっきりしてて、数字も好きで、自分のためになることもちゃんとやりたい、と思ってるところはあるけれど、最終的にはそこに関わる人の為になるかどうかや、周りの友達や家族の為にというのがエネルギー源の、愛情たっぷりな人だと思ってます”(ダンス関係の後輩)
…長文!笑 ありがとうございます(ToT)

そんな私が立ち上げた会社について、少しだけ紹介させて下さい。

「株式会社フロウカ」と言います。

社名「フロウカ」は、ガーベラというお花の和名“扶郎花(ふろうか)”に由来しています。
ガーベラの花言葉は“希望”“常に前進”“前向き”など、ポジティブな言葉が並びます。
見た目もビタミンカラーで元気が出る、私が好きな花の一つです。

「フロウカ」の音や英文表記の文字を見ながら、
これなら想いを伝えられる社名にできる!と思い、命名しました。

“この会社を、やりたいことがある人たちを応援できる場所にしたい”

“人生一回きり。その人が夢中になれるものに取り組める場所にしたい”

そんな想いもあって起業するに至ったこともあり、誰かを応援するのにピッタリなお花の名前に因んだ名前にしました。

<取り組んでいること>

普段は、企業様に対するコンサルティングサービスを提供しています。業務改善やDX(デジタルトランスフォーメーション)などのテーマを中心に、お客様と目指す未来を共有し、そこに向かって走るためのサポートをさせて頂いています。

ここに加えて、新しく始めているのが、「“〇〇したい”を応援プロジェクト」です。
こういうことを仕事にしたい!という想いや夢を実現するために、弊社という場所を使ってもらい、一緒に事業を立ち上げる、というプロジェクトです。
図にするとこんな感じです。

誰かの人生に大きく影響すること、と思うと、生半可な気持ちでは臨めません。
“トライアンドエラーを繰り返す”と言っても、できるだけ成功するように携わらなければならないと思っています。
そのために、私がこれまで培ってきた経験や知見をフル活用しながら、全力で取り組んでいます。

現在、この形で“やりたい”がある人と走っているプロジェクトは2つあります。

ーーーーーーーーーー

友人も、母も、生き生きとした笑顔になっていることを感じて頂けるのではないでしょうか☻

<このプロジェクトで実現したいこと>

それは、「“〇〇したい”を応援プロジェクト」を広げること!

先にご紹介した2つの事例は、いずれも誰かの“〇〇したい”から始まったプロジェクトです。
また、どちらも、事業の立ち上げ経験やノウハウの不足、資金や人員などリソースの不足が障壁となっていた点が共通しています。 

珍しい事業の生い立ちかもしれませんが、こういうやり方、こういうことをやっている場所があるんだ、ということを広く知っていただき
“私も/僕も挑戦してみたい!"、あるいは“サポートしてみたい!"という方の輪を広げられたらいいなと思っています。

学生時代から、自ら先頭に立ってゴリゴリ進んでいくぜ!というよりも、そういう人の半歩後ろから、ときに優しく、ときに厳しく(?)、全体を進めるためにサポートする、という立ち位置にいることが多かったような気がしています。役職で言うなら“サブ〇〇”とか“副〇〇”とかそんなイメージ。誰かがキラキラする瞬間とか、みんなで何かを成し遂げる瞬間とか、そういう場面に立ち会えることがとても嬉しかったし、その過程で、実際しんどいときもあるけれど、何か目標に向かってギューーーーーっと脳みそを絞っていく感じとか、限界突破!みたいな感覚とかが、とても好きでした。

社会に出て以降も、携わってきた広告業界とコンサルティング業界で経験してきたことは、“誰かの目標を達成するサポートをする”ことでした。
もちろん、自社、あるいは自分自身の目標もあるものの、“わたし”だけが主語になることはなく、常に相手がどうしたいのか?そのために自分が何ができるのか?何をすべきか?を考え、行動することが仕事と捉えていました。

コンサルティングは、consult、つまり相談すること。
consultの語源は、ラテン語のラテン語consulere(相談する)からきていて、冒頭のconには共に、という意味があるとされています。
コンサルティングを生業にしてきた私自身、誰かから相談してもらえること、そして、それを一緒に考え、その人なりに解決していくのを見ることがとても楽しく、やりがいを感じています。特にビジネスの領域においては、日々経験を積み、知識を深めていること、それから人とのご縁にはとても恵まれてきたことは、誰かの力になっていけると信じています。

更に、働き方の多様化が進む昨今では、会社員(丸7年)、フリーランス(2年9カ月)、経営者(11か月+現在進行形)という3つの形で働いてきた経験は、多くの方の参考になるのではないかと考えています。

そんなわけで、これからは“こんな事業/仕事をしてみたい”、とか“フリーランスとして活動してみたい”という方々と共に、走っていく活動を増やしたいです。

そのためにも、まずは、こういう活動があること、こういうことを考えている人(私)がいることを知ってもらわないと始まりません
というわけで、これまであまりできていなかった、広報活動に注力していきたいと考えています。

<資金の使い道>

今回頂戴するご支援は、広報活動資金として活用させて頂きます。

(概算)
・ウェブサイトの改修費用:100,000円
・SNS等での宣伝・広告費用:80,000円
・SNSやNote等での発信、運用に関わる費用(人件費など):100,000円
・CAMPFIRE手数料:70,000円 *ご支援総額の17%+税金


<リターン>

ご支援いただいた際のリターンは、私自身がご提供できることに加え、ご自身のやりたいことを叶えるために一歩踏み出している方々にご協力いただき、バラエティに富んだ内容をご用意しました。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼私(児玉佳奈)がご提供するリターン

◆現役コンサルタントによる事業アイディア壁打ち【90分/20,000円】

“こんなことやってみたいと思ってるのだけれど…”とぼんやり考えられている方のお話しを伺います。
1人で考えるよりも、誰かに話しながらのほうが、頭がすっきりする!と体感されたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
コンサルティングスキルを活かして、色々な角度から質問させて頂きながら、一緒にそのアイディア考えてみる時間を持たせてください☻
いま、一歩踏み出すキッカケになるかもしれません…!
<ご提供すること>
・90分間の壁打ち(原則オンライン)
・壁打ち内容のまとめ(A4 1枚以上目安)
まとめには、コンサルタントとして、壁打ちをした上での示唆やアドバイスも付け加えさせて頂きます!

◆フリーランスって実際どうなの?大手コンサルティングファームから独立した経験談を基に、お話しします!【90分/10,000円】

会社員、フリーランス、経営者、これらすべての働き方を経験してきた私が、それぞれ実際どうだったのか?についてお話しいたします。
特に、会社員からフリーランスになろうかな、どうしようかな…という方が最近増えているように感じます(少なくとも私の周りには徐々に増加中)。
実際に会話をする中で、私自身が経験してきたこと、周囲の人々のエピソードなどを通じて、ぼんやりしていたイメージが具体的になっていき、実際にフリーランスになる決断をしたり、はたまた、やっぱり私は現状の方が性に合っているのかもしれない、と改めて目の前のことを見つめなおせたり、そんな方々をたくさん目にしてきました。
もしこれを読んでくださっている方が、“会社員でなくなること”を考えていたり、興味があったり…な方でしたら、お力になれると思います☻
<ご提供すること>
・90分間の面談(原則オンライン)
・“フリーランスの仕事の極意”をご提供
“フリーランスの仕事の極意”は、私自身の経験を基に、仕事の取り方や会社員との違い、心構え、失敗談などを盛り込んだ、
フリーランスになりたい方に向けた参考書のような内容になっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼キャリアコンサルタント 後藤峻さんにご提供頂くリターン

◆キャリア相談 壁打ち【90分/5,500円】
海外生活や地方移住を経験された後藤さんにキャリア相談ができるチケットです。
私自身、相談させて頂くこともしばしば。ユニークな経験を有する後藤さんは、色々な角度から質問を投げかけながら、じっくり話を聞いてくださいます。ご自身の考えを押し付けることは決してなく、話していくうちに、相談者である自分自身の考えが自然と整理されていくような感覚になります。
30代前後、何か新しく始めたい、自分のキャリアどうしよう?など、今のキャリアに悩むときなどにはおすすめです!

<後藤峻さんご紹介>

<今回お声がけさせて頂いていた理由>
上述の通り、私も普段からお世話になっている後藤さん。これまでの経験を踏まえて、もっと個々人へも寄り添いたいという想いで自ら、国家資格であるキャリアコンサルタントの資格を取得されました。(すごい!)
いつもやり取りさせて頂く中で、これからのビジョン、目指すところを伺いながら、こういう強い想いがある方の活躍を後押ししたいと、思うように。
弊社の取り組みも、人の人生、キャリアに関わることとして、プロである後藤さんのお力添えを頂くことが、皆様にもポジティブになると思い、今回リターンにご協力いただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼カラースタイルコンサルタント 凜/rinさんにご提供頂くリターン

◆パーソナルカラー診断【約90分/13,500円】
16タイプ・カラーメソッド® を用いて、貴方が持つ魅力を最大限引き出す診断です。今回は本クラファンの主旨に賛同して下さった凜/rinさんのご厚意で、特別に、定価から約20%OFF(お友達紹介価格と比較しても更に10%OFF!!)で皆様へ提供いたします。
「似合う」だけでなく「目指すイメージを叶える」ことができます。この機会に是非、いかがでしょうか?
※対面でのリターン提供となるため、東京都内での開催に限らせて頂きます。
※東京都外に在住でも、都内までお越し頂ける方でしたらお申込頂けます♪具体的な場所は応相談とさせて頂きます。
※リターン提供者(凜/rinさん)の交通費や場所代は含まれております。別途ご負担いただくことはございません。
※ご支援者様及びリターン提供者の安全のため、面会時(リターンご提供時)には同伴者(女性)を付けさせて頂きます。

【パーソナルカラー診断でわかること】
▸自身の得意な、苦手な色の傾向
▸自分に似合う色を知ることで、肌や顔色を美しく見せることができます
▸3秒で決まると言われる第一印象!!色彩の情報は人の目に一番最初に伝わります。自身の個性を知ることで印象UP!!
▸得意な色、苦手な色を知ることで自分の魅力を引き出し、個性を活かすことができます。TPOに合わせた自身の魅せ方を楽しんで♪
【16タイプ・カラーメソッド®とは】
色の明度(明るさ)や彩度(鮮やかさ)などで「春・夏・秋・冬」4つの季節色で分ける最もメジャーな分類方法「4シーズン・カラーシステム」の診断基準に加え、清濁色によるトーンの概念を加え、さらに細分化したところに特徴があります。

◆自分スタイル診断®【約90分/13,500円】
一人一人の個性に合った、100人100通りのパーソナルスタイリングをご提案します。今回は本クラファンの主旨に賛同して下さった凜/rinさんのご厚意で、特別に、定価から約20%OFF(お友達紹介価格と比較しても更に10%OFF!!)で皆様へ提供いたします。
※対面でのリターン提供となるため、東京都内での開催に限らせて頂きます。
※東京都外に在住でも、都内までお越し頂ける方でしたらお申込頂けます♪具体的な場所は応相談とさせて頂きます。
※リターン提供者(凜/rinさん)の交通費や場所代は含まれております。別途ご負担いただくことはございません。
※ご支援者様及びリターン提供者の安全のため、面会時(リターンご提供時)には同伴者(女性)を付けさせて頂きます。
※男性の方へのご提供時期は、2023年5月~6月になります。予めご了承下さい。

【自分スタイル診断®でわかること】
▸似合う服のテイスト(柄、素材、形など)
▸似合うアクセサリーやメガネ
▸メイクのポイント
▸ヘアスタイル
▸自身の個性を知ることで、強みを活かして自分のなりたいイメージを叶えることができます!
▸仕事やプライベート等TPOに合わせた印象アップの方法を知ることで、お買い物では失敗知らずに♪

【「自分スタイル診断®」とは】
骨格や体格だけでなく、顔立ち/体の質感/動作/話し方/嗜好のあらゆる面を総合して最適なファッションイメージ、デザイン(柄)、素材、ヘアスタイル、メイクアップなどを提案します。
※3タイプ分類の「骨格診断」とは異なるメソッドです。

◆トータル診断【約180分/25,200円】 
パーソナルカラー診断と自分スタイル診断🄬を一度に受けることができます♪今回は本クラファンの主旨に賛同して下さった凜/rinさんのご厚意で、特別に定価から20%OFF(お友達紹介価格と比較しても更に10%OFF!!)で皆様へご提供いたします。自分に合う色とスタイルが両方分かったら、お洋服選びも怖いものなしになれることでしょう…!自分らしく一歩進みたいとき、もっと自信たっぷりにその一歩を踏み出せたらどれだけ素敵でしょうか。
この機会に是非、あなたらしさを見つけてみて頂けたら嬉しいです♪
※対面でのリターン提供となるため、東京都内での開催に限らせて頂きます。
※東京都外に在住でも、都内までお越し頂ける方でしたらお申込頂けます♪具体的な場所は応相談とさせて頂きます。
※リターン提供者(凜/rinさん)の交通費や場所代は含まれております。別途ご負担いただくことはございません。
※ご支援者様及びリターン提供者の安全のため、面会時(リターンご提供時)には同伴者(女性)を付けさせて頂きます。
※男性の方へのご提供時期は、2023年5月~6月になります。予めご了承下さい。

<凜/rinさんご紹介>

<今回お声がけさせて頂いた理由>
実は私の中学・高校の後輩でもある凜/rinさん。
会社勤めをしながら、周囲の人や自分自身のことを考え、カラー診断・スタイル診断の勉強に取り組み、資格を取得。今年から本格的に活動を開始されています。
弊社で立上げ中のオンラインセレクトショップCelesteでは彩あるユニークな商品を多く扱います。どのような方に合うのか?どういうコーディネートだとより素敵に見えるのか?など、コンテンツ拡充に際して、力を貸していただく予定です。
二足の草鞋ということで、大変なこともあるかと思いますが、時間のやりくりを上手にしながら取り組む彼女には刺激をもらっており、凜/rinさん自身の活動の幅を広げる力になれればと、今回お声がけさせて頂きました。
明るく快活で、コミュニケーションも上手な凜/rinさんのカラー診断・スタイル診断、オススメです!

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼弊社よりご提供するリターン

◆Thank you letter【5,000円】

◆Thank you letter + 2022年活動レポート【10,000円】

◆Thank you letter + 2022年&2023年活動レポート 【50,000円】

いずれもメールにてご案内いたします。
➤Thanks letter:ありがとうの気持ちをお送りいたします。
➤活動レポート:2022年、あるいは2022年~2023年の弊社の取り組み、各種プロジェクトの進捗やニュースをまとめたレポートをお送りいたします。応援をして頂いたこの後、どのような活動をしたか、きちんと報告させて頂き、引き続き見守って頂けたらと思っております♪

ーーーーーーーーーーーーーーー

リターンについて、今回のクラファンを実施するに際して、私が今後やりたいことやこのプロジェクトに込めた想いに共感して下さり、更にお力を貸してくださっているお二方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
私自身への応援のお気持ちはもちろん、私が応援したいと思う後藤さん、凜/rinさんへの応援のお気持ち、どちらも大変嬉しく、有難いです。

いずれのリターンも【上乗せ支援】をして頂けるようになっております。“頑張れ!”というお気持ちを乗せて頂けましたら、更に気合いが入り、より一層頑張っていくことができ、大変嬉しいです。応援頂き、ありがとうございます。

実施スケジュール

<2022年>
11月 クラウドファンディング実施 ←現在地
12月 ウェブサイト改修着手、広報活動開始 ★

<2023年>
1月 各種SNSでの発信などに注力 ★

★印部分に、今回のご支援を充てさせて頂きたいと考えています。

\目標:2023年中に新たなプロジェクト、または独立したい方の支援を【3つ以上】立ち上げられるよう、精力的に活動していきます/


最後に

今回、初めてクラウドファンディングに挑戦すると決めたとき、これは自分自身の覚悟が試されるものだな、と感じました。
正直、どのようなリアクションがくるのか、あるいは、何もリアクションがこないのか、想像ができず不安な気持ちにもなりました。
しかし、そんな不安にあふれる私を脇に置いて(笑)、一緒にプロジェクトに取り組む人々が色々な課題に直面しても生き生きと活動をしていく様子を近くで見るたびに、いまやっていることの意義や可能性を改めて感じることもできました。

“人生100年時代””多様な働き方”など色々なパワーワードが飛び交う昨今、
自分自身のやりたいことが何なのか、その先に、どのような人生でありたいか、考える機会は、個々人にとって大切なものだと思っています。

“やってみてダメだったら考える”
これは私の行動指針です。
一緒に考え、動いてみて、また考えて、また動いてみて、これを繰り返すことで、また“何か”が見えてきたりもします。
その“何か”が、”やっぱり私はいまのままが居心地がよかったんだ”ということであっても、決して悪いことではないと私は思います。

とにかくまず一歩、動いてみること。

ここに必要なエネルギーは膨大であり、不安感が大きくなることもあります。
でも一人じゃなければ、なんだかできるかもしれない、ということもあるのではないでしょうか。
私にそのお手伝いをさせて頂きたいです。

そのためには、みなさまの温かいご支援が必要です。応援して頂いたこと、決して後悔させないよう精進してまいります。
よろしくお願いいたします!

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2022/12/04 08:00

    みなさん、こんにちは!フロウカの児玉です☻15日間のクラウドファンディング期間、その最終日を迎えております。振り返りはプロジェクトがクローズしたときにまとめてできればと思います。(長文になりそうな予感しかしませんが…笑)さて、ここまで14回にわたって活動報告を投稿して参りました。ご覧頂いていた...

  • 2022/12/03 18:00

    みなさん、こんにちは!フロウカの児玉です☻なんと、みなさまより温かいご支援、ご協力を賜り、目標の100%を達成いたしました!本当にありがとうございます!このクラウドファンディングが公開されてから早いもので14日が過ぎようとしています。明日12/4(日)いっぱいまでなので、残り30時間…!最後ま...

  • 2022/12/01 12:30

    みなさん、こんにちは!フロウカの児玉です☻12月に入りましたね!東京は一気に気温が下がっています。他にも寒波が来ている地域もあるとニュースで見ました。体調には気を付けましょう…!さて、ドキドキしながら始めた初のクラウドファンディングも、残すところあと3日となりました。兎にも角にも、早い!光陰矢...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください