自己紹介

三重県名張市で古民家を改装したイタリア料理店古民家レストランオステリアciaoオーナーシェフの高嶋拓美です。前回のプロジェクトに多くのご支援ありがとうございました。

この度、伊賀牛入りボロネーゼの増発のプロジェクトを立ち上げました。

このプロジェクトで実現したいこと

前回は三重県名張市のふるさと納税の返礼品となり地域のアピールができました。新たな販路拡大として、昨年より加入しました日本イタリア料理協会のイベントやコロナ禍で止まって復活した食品展示会等に出展して更なる認知、販路開拓をしていき地元名張市をアピールしたいです。

日本イタリア料理協会三重県第一号会員


商品・お店が作られた背景、実績

コロナ禍で飲食店が新たな業態を模索して行く中、創業以来に地域のブランド食材を使って新たな物ができないか考えて皆様のおかげで出来ました。ふるさと納税はもちろん、今年に起こった能登半島地震の支援物資として貢献致しました。売り上げとしてはありませんが、被災された皆さまに役立てたと思います。

150 g

製造日より1年 

常温保存可能

   パスタソース(伊賀牛入りボロネーゼ) 牛肉(三重県産(伊賀牛))、トマト、赤ワイン、玉ねぎ、人参、セロリ、 小麦粉、カラメルソース(砂糖)、食塩、胡椒、にんにく、 (一部に小麦・牛肉を含む)

私たちの商品・お店のこだわり

地域のブランド食材を使い、地域で製造し6次産業化に注力して地域産業の活性に貢献します。

パスタソースのアレンジができ忙しい毎日のおかずのレパートリーが増えて行きます



スケジュール

5月末プロジェクト終了

6月中旬製造予定(前後する可能性あり)

6月くれから7月発送予定


資金の使い道

材料費 17万円

加工委託費 15万円

検査費   2万円

ラベル制作 6万円

決済手数料➕税 10万円

最後に

皆様のあついご支援のもと前回のきのこクリームパスタと伊賀牛入りボロネーゼが商品化されました事に感謝申し上げます。しかしながらこの流れは、継続していかなければ意味はございません。その為にも今回もご支援よろしくおねがいします。継続性を持ってやる事で地域活性化につながって行きます。そして同じ問題を抱えている他の地域の方々のヒントとなれる事を願っています


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/06/03 09:40

    皆様からの熱いご支援頂きありがとうございました。製造の準備を只今させていただいております。楽しみにお待ち下さいませ

  • 2024/05/31 14:44

    4月1日からさせて頂いております。当プロジェクトが最終日になりました。ご支援いただいた皆様には熱く御礼申し上げます。一昨年にコロナ禍でのキッカケで伊賀牛入りボロネーゼのレトルトをプロジェクトでさせて頂いて、今回は再生産っと言う形でさせて頂いております。商品は前回で完成致しましたが、それの流れを...

  • 2024/05/30 21:49

    ラスト1日最後までお願いします。先日、日経トレンディさんに広告掲載のオファーがありました。だだし、まだ商品ができていないのと、料金面の折り合い付かず断念いたしました。しかしながら、日本の最先端の権威ある雑誌より候補として上がったのは大変名誉だと捉えております。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください