みなさんこんにちは!
日本国内にまだあまり知られていない世界の美味しいお酒を求めて輸入業をしているSudoWork合同会社です!

前回のシンガニ(Rujero Guarda)プロジェクトでは多くの方にご支援を頂き、達成率120%にて無事成功させることができました!ご支援いただいた皆様本当にありがとうございます!!



大変ご好評頂いたシンガニプロジェクト。
もっと多くの方に世界のお酒の美味しさ、お酒を通じてその国の素晴らしさを知ってもらいたい。というわけで、今回は【リトアニア】より

【ホースラディッシュ・シュナップス】
 (西洋わさび)
【スモークベーコン・シュナップス 】
 (カリカリベーコン風味)

上記2種類のお酒をご紹介させてください。



ホースラディッシュ・シュナップス(西洋ワサビ)

アルコール度数:42%

カテゴリー:シュナップス(シュナップスとは:様々なフレーバーや風味があり、地域や製造方法によって異なる。一般的には強い香りや味わいが特徴のお酒のこと)


【受賞歴】

・IWSC(インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション)で90/100の評価を得る
・アメリカン・ディスティリング・インスティチュートでブロンズ賞を受賞
・ロンドンスピリッツで銀メダルを受賞
・クラフトスピリッツベルリンで銀メダルを受賞



みなさん、わさびのお酒を飲んだことはありますか?

ホースラディッシュ・シュナップスに出会ったときの感動を、ぜひ日本国内の方々にも知ってもらいたいのです!

原材料のホースラディッシュは、リトアニアで「リトアニアのワサビ」と呼ばれています。
ホースラディッシュ(西洋ワサビ)は、ワサビの特有の辛味や風味も備えています。
ワサビ愛好家の方々にも、お酒愛好家の方々にも、ぜひ一度このお酒の風味を味わっていただきたいです!

このお酒の特徴的な味わいの秘密は、ホースラディッシュの根を最適な時期に収穫することにあります。ホースラディッシュの根を地中で長期間熟成させることで、その辛味や風味が一層際立ちます。土の中で1年以上熟成させたホースラディッシュの根をすりおろし、スピリッツに2ヶ月以上漬け込んで保存することで、ワサビ特有の風味や辛味を引き出しているのです。



ホースラディッシュ・シュナップスは、塩気が鼻に抜けるような味わいに加え、コショウやスパイシーな風味も感じられます。特別に熟成されたホースラディッシュを使用することで、その風味や辛味を最大限に活かした深い味わいを堪能できます。

ワサビ特有の風味ももちろんありますが、そのスパイシーさがアルコールの香りをカバーし、絶妙なバランスの実現した飲みごたえのある味わいとなっているのです!

口に含んだ瞬間から満足感を与え、心地よい余韻を残す逸品です♪



グリルした肉などの肉料理や、スモークサーモンなどのサーモン料理に最適で、イースター料理との相性も抜群です!
ホースラディッシュ・シュナップスならではのピリッとした味わいを食事のお供に是非お楽しみください。


そのままストレートで飲むのも美味しいですが、高アルコール度数に抵抗がある方は炭酸で割ったり、ジンジャエールで割ったりして飲むのもオススメです♪



日本のわさびとは異なり、西洋わさびは独特のスパイシーさが特徴です。

その風味を存分に楽しめるのがホースラディッシュ・シュナップス!
日本とは違う新たな味わいを実際に体験してみてください♪


余談ですが、スーパーなどでよく売られているチューブタイプのわさびや粉わさびありますよね?
実は…、西洋わさびが使われているものが多いのです!!

詳しくは活動報告にて説明予定ですが、気になる方は調べてみてください♪


スモークベーコン・シュナップス

アルコール度数:38%

カテゴリー:シュナップス(シュナップスとは:様々なフレーバーや風味があり、地域や製造方法によって異なる。一般的には強い香りや味わいが特徴のお酒のこと)


【受賞歴】

・IWSC(インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション)で銅メダルを受賞
・ロンドンスピリッツで銀メダルを受賞
・クラフトスピリッツベルリンで銀メダルを受賞



リトアニアにも、他国に負けないくらいユニークでスモーキーなお酒が存在します。

スモーキーなお酒として、スコットランドのウイスキーやメキシコのメスカルなどが有名ですが、スモークベーコン・シュナップスはリトアニア独特の燻製技術を駆使し、新たな味覚の冒険へと誘います。


スモークベーコン・シュナップスは独特の燻製技術により、アイラ島のウイスキーほど「薬っぽい」ものではなく、メスカルほど刺激的なものでもなく、「グラスに入った液体スモークベーコン」と表現されるほどの独特な味わいを持っています。

特にジンジャービールとの相性は抜群で、口にするとリトアニアにいる気分にさせてくれるでしょう。


スモークベーコン・シュナップスは、スモーキーな風味を求めるあらゆるカクテルにも最適です。
その味わいはカリカリに焼いたベーコンのよう。クリアなスモーキーさとブラックペッパーのほのかなスパイシーさが口の中に広がり、長く続く余韻は格別です。

グラスに注いでから5~10秒置くと、より一層豊かな味わいをお楽しみいただけます!



「オールドマン・ペニシリン」は、スモークベーコンの深い香りジンジャービールのスパイシーさが相互に作用し、豊かな味わいを楽しめます。さらに砂糖漬けの生姜を添えることで甘みと爽やかさを加え、カクテル全体のバランスを取ります。

スモーキーさとスパイシーさ、そして生姜の甘みと爽やかさが絶妙に調和した味わいがお楽しみいただけます!



「ブラッディホースラディッシュ」は、スモークベーコン・シュナップスホースラディッシュ・シュナップスの絶妙な組み合わせが特徴です。レモン汁とトマトジュースの爽やかさがアクセントとなり、タバスコの少量がほんのりピリ辛さを添えます。オリーブやチリペッパー、挽いたコショウで華やかに飾り付けられることが多いです。



スモークベーコン・シュナップスは、スモーキーなメスカルやスコッチウィスキーをリトアニア風にアレンジした逸品です。肉料理と一緒に楽しむと、その絶妙な風味がさらに際立ちます。また、ブラッディメアリーなどのカクテルに合わせると、さらに美味しいカクテルへと進化させます。


想像つかない風味かとは思いますが、ぜひ1度その手に取って体験してみてください!
スモークベーコン・シュナップスは、きっとあなたを新たなお酒の世界へと導いてくれるはずです!




リトアニアの北部に位置するパクルオイス・マナー蒸留所の歴史は16世紀初頭まで遡ります。

当時、この地域で有名な薬剤師であったクヌートが、薬屋の荘園(今でいう薬局)の一部として蒸留所を建設しました。(蒸留所の名前にあるマナーとは荘園のこと)
高品質な飲料の生産で知られ、人々から愛されてきたこの場所は、長い年月をかけて育まれてきました。


中でも、19世紀初頭から最も長い間この地を支配したフォン・ロップ領主は、芸術品や発明品、西洋建築の技法など多くを荘園に伝えました。それは街の発展に大きな影響を与え、そのひとつが醸造や蒸留の技術でした。リトアニアの歴史の中でも初期に建造された蒸留所のひとつが、ここパクルオイスに設立されたのです。

フォン・ロップ氏の肖像画(左)と、現在はホテルになっている邸宅

その後2018年の終わり頃に、ウイスキーの輸入販売やバーの経営といったキャリアを持つサルナス・カラリウスさんが蒸留所は蘇らせました。


サルナスさんは以前DJをされていました。
様々なイベントやナイトクラブを経営していましたが、しばらくして「もっと落ち着いた場所をオープンしたい」と思うようになり、ウイスキーの世界へ。


10年以上前、リトアニアで最初のウイスキーバーをオープン。
現在に至るまで、首都ヴィリニュスでウイスキー・バー "King & Mouse" を経営されています。
400種類以上のウイスキーをストックし、ウイスキーとチーズやチョコレートのテイスティングを企画したり、ウイスキーのプライベートボトリングも行っているそうです。


サルナスさんのバーで提供するスコッチのプライベートボトリングには、リトアニア産のものを使いたいと考え、蒸留酒を造る場所を探し始めたそうです。パクルオイス・マナーを経営しているパートナーと運命的な出会いを果たし、歴史ある蒸留所を復活させることを決意されたそうです!


歴史ある蒸溜所を現代に蘇らせたサルナス・カラリウスさん


「温故知新」でお酒をもっと自由に!

地元の伝統や歴史を重んじる一方で、彼らは挑戦も忘れません。

「蒸留にはかなり古い蒸留釜を使用して薪の火で蒸気を作っていましたが、現代の蒸留器も導入したことで、将来は新旧の技術をミックスして色々とトライすることを楽しみにしています。」(サルナスさんより)


本格的な銅製のタンクで蒸留し、地元の伝統を大切にしながら、その土地の恵みと伝統を生かして周囲の森や畑で採れる天然植物のみを使用しています。


その理由をサルナスさんはこう話しています。
「私たちが地元の食材を選ぶ理由はとてもシンプル。なぜならそれが最も純粋で、最も香り高くて、最も自然な食材だと信じているから。そしてすぐ近くにあるということは、成長をいつも見守りながら絶好の収穫タイミングを選べるという利点もあるんだ。」と。


蒸溜所の内部。歴史あるものと現代の設備が融合しているのがわかります。


職人技を活かした様々な製品はその味と品質を認められ、リトアニア国内だけでなく世界中で様々な賞を受賞しています。豊かな歴史と伝統を背景に、地域の誇りとなり、愛好家や観光客に高品質の飲料を提供し続けています。


原材料のハーブやスパイスを3ヶ月間熟成させることで、製品に特有の品質を確立しています。この熟成プロセスは、製品に深い風味と豊かな香りを与えるだけでなく、その品質を確かなものにしています。製造方法と原料の品質により、時には従来のカテゴリーには収まりきらない全く新しい製品も生まれます。

地元の伝統や歴史を重んじる一方で、挑戦も忘れない彼らは、誇りを持ってこう宣言しています。


「spirits for free spirits!」
(一つのことに縛られず、自由に生きる人々のための蒸留酒!)


伝統を大切にしつつ自由な発想と革新を追求し、世界の人々に向けて様々なお酒を生み出し続けている蒸留所なのです!


▼パクルオイス・マナー蒸留所の公式ホームページ▼
https://www.pakruojis-spirit.lt/en/


▼蒸留所があるパクルオイス・マナーの公式ホームページ▼
https://pakruojo-dvaras.lt/en/




国名:リトアニア共和国(ヨーロッパ大陸)
面積:6.5万平方キロメートル(北海道本島の面積約7.8万 km2の約84%)
人口:約282万人(IMF2022年)
首都:ビリニュス(人口約58 万人)(2023年7月:リトアニア統計局)
言語:リトアニア語
宗教:主にカトリック

バルト三国のひとつ。
北はラトビア、南はポーランド、東はベラルーシが隣国している。


【略歴】

1253年    ミンダウガス大公がリトアニア国王となる
1386年    ヨガイラ大公、ポーランド王を兼ねる(リトアニア・ポーランド同君連合)
1569年    ポーランドと連合国家(二民族一共和国)
1795年    第3次三国分割により大部分がロシア領となる
1920年    ソ連から独立
1940年    ソ連に併合
1991年9月6日    ソ連国家評議会バルト三共和国の国家独立に関する決定を採択
2004年 NATO、EU加盟


首都ヴィリニュスの航空写真。圧巻ですね!


ヴィリニュス歴史地区は、1994年に世界遺産に登録されるほど魅力あふれる地区です。
中世から現代までの建築物が調和して存在し、ヨーロッパの都市の中でも特に保存状態が良いことで知られています。ゴシック様式やルネサンス様式、バロック様式や古典様式などの多様な文化的遺産の建造物が集まっている素敵な街並みです!



リトアニア第4の都市・シャウレイにある十字架の丘


ユネスコの無形文化遺産のひとつにもなっているこの「十字架の丘」は、リトアニアがロシア帝国の領土下であった1800年代に、ポーランドと共に起こしたロシア帝政に対する蜂起が発端と言われています。2度の蜂起はいずれも失敗。犠牲となった兵士の家族が、遺体の代わりに十字架を持ち寄り、死者を祀ったことが始まりだそうです。


それ以降、リトアニアの人々にとってこの場所は、自国への愛独立への強い想い、カトリック信仰の現れ、平和に対する願いを込める特別な地になっています。


ポーランド人初のローマ教皇であったヨハネ・パウロ2世が1993年にこの地を訪れたことで、さらに多くの人々にとって聖地となりました。




国立公園などの自然保護区も多く、豊かな生態系や壮大な景観が広がっているリトアニア。
バルト海に面しているため美しい砂浜やリゾート地としても知られています。
リトアニアは美しい自然に囲まれ歴史的な遺産も多く、文化的な多様性も豊かで魅力あふれる素敵な国なのです!


※20歳未満の者による飲酒は法令で禁止されています。20歳未満の方はこのリターンを選択できません。
※沖縄・離島からご支援いただく場合は【沖縄・離島専用】と記載されているリターン品(30%)をお選びください。


超早い者勝ち!40%OFF

 ・ホースラディッシュ・シュナップス2本
 ・スモークベーコン・シュナップス2本
 ・上記各種1本ずつの2本セット


早い者勝ち!30%OFF

 ・ホースラディッシュ・シュナップス2本
 ・スモークベーコン・シュナップス2本
 ・上記各種1本ずつの2本セット


まだ間に合う!20%OFF

 ・ホースラディッシュ・シュナップス2本
 ・スモークベーコン・シュナップス2本
 ・上記各種1本ずつの2本セット


計10種類のリターン品をご用意させていただきました。
是非その手に取ってユニークな風味をご堪能ください!


今プロジェクトを通して一番伝えたいこと。

それは、日本とも親交のあるリトアニアで大切に作られてきた美味しいお酒をみなさんにも味わっていただきたいということ。

少子化、インフレ、円安など、あまり良いニュースがない日本ですが、歴史を感じながらちょっと新しい冒険に出かけてみたいという方、ぜひ一緒に乾杯しませんか?


実行者:SudoWork合同会社


SudoWork合同会社は2014年に設立された東京都豊島区に本社を置くITエンジニアのマッチングサービス事業を行う会社です。SudoWorkに在籍しているボリビア人ソリア氏のエンジニアがきっかけで、シンガニの輸入事業を開始し、現在はシンガニ以外にもヨーロッパや中東(※)の酒類についても輸入事業を行っております。(※中東については現在交渉中となります。)

▼弊社代表 魚住氏とボリビア人ソリア氏のインタビュー▼
https://www.bar-times.com/contents/77745/


酒類販売管理者標識

・販売場の名称及び所在地・・・・奥山ビル 東京都豊島区巣鴨4丁目23番地8 奥山ビル501号室
・酒類販売管理者の氏名・・・・・魚住 美加
・酒類販売管理研修受講年月日・・令和4年2月2日
・次回研修の受講期限・・・・・・令和7年2月1日
・研修実施団体名・・・・・・・・一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会


リスク&チャレンジ

・ご注文状況より、出荷時期が遅れる場合がございます。
・本リターンは未成年の方の支援は頂けませんのでご了承ください。
・「並行輸入品」が発生する可能性があります。個人輸入やその他販路によっては防ぐことが出来ない場合がありますことをあらかじめご了承ください。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください