【築100年。廃墟になってしまった祖母の家】

お金なし。DIYに関する知識や経験ゼロ。それでもやりたいわけがある…


私りつは、おばあちゃんが大好きです。そして地元徳島も大好きです。

そんな私も田舎がダサくてイヤでたまらなく、一度は地元を離れ東京で生活をしていました。
キラキラした街、花の都大東京。なんでも手に入るはずなのに
気づけばおばあちゃんの作るご飯が恋しくなっていました。

ある日、祖母は言いました。
「りっちゃん、ばあちゃんの家どなんぞきれいにできんだろうか…。」
小さいころから祖母に育てられてきた私は、願いを叶えて恩返しがしたかったのですが
都会で生活をしていくので精一杯で、お金がなくすぐに実行できませんでした。

そしてたどり着いた答えが
「自分の力でやってみよう!!」でした。

一度地元を離れることで素晴らしいところが沢山あることに気づき
地域の伝統や文化、特産品や観光名所を発信し地域活性化に繋げることが
「私の夢」になっていました

その私の夢に賛同してくれたのがプロジェクトを一緒に進めていくみのりです。
彼女もまた地元が大好きで、徳島に戻ってきました。
これから徳島の魅力をたくさん伝えていきたいという気持ちが強くあります。

そんな私たち、徳島県に生まれ育った地元愛溢れる幼馴染2人が作り出す
古民家再生プロジェクト、徳島の魅力発信をしていくストーリーの
一員になってくださるととても嬉しいです!!!!

古民家を活用し地域の魅力を再発見・再評価するプロジェクトを立ち上げ地域全体の活性化と、
古民家の保存を両立させることが私たちの目標です。

※特産品や観光名所の発信だけでなく自分たちがリノベーションしていく様子も
YouTubeにて配信していきます。

1.古民家が拠点として活動できるようになるために必要なリノベーション工事を行いたいと考えています

現在の最優先課題は、床の工事です。

現在の床は劣化が進み、床板が湿気で朽ちてしまっています。山に面しているため湿気が多くすぐにカビが発生してしまいます。
そこで、床を全面張り替えし、床下断熱材を入れて湿気対策をします。

古き良きを取り入れるべく掘りごたつも復活させます!!!

DIYの知識も全くありませんが、大工さんに教えてもらいながら頑張っていきたいと思います!

この古民家の長い歴史を保存・継承していくためにも必要不可欠な工事となります。

どうか私たちの思いが皆様に届き、ご支援をいただければ幸いです。

祖母の実家である古民家も、時間と共に老朽化が進み、そのままでは失われてしまう文化遺産の一つとなりかねません。どうかご支援をお願い申し上げます。

なぜ古民家を拠点に?

祖母の実家は山奥にあります。
空気がとてもおいしく、春は桜、秋は紅葉。とても素晴らしい場所です。
電波もしっかり通っており動画配信や編集などには問題がありません。

また徳島県は四国最大級の河川である吉野川も流れているのが1つの魅力でもあります。
祖母の実家のすぐ近くにもきれいな川が流れています。夏は川遊びを企画にした動画も撮影予定です。

そんな徳島県ですが魅力度ランキングがなんと42位😢
(ブランド総合研究所「地域ブランド調査2023」より)
徳島県は航空写真で見てもほとんど山です。

私達の地元は、豊かな自然と深い歴史を持ちながらも、近年は若者の流出や観光客の減少に悩む地域です。
だからこそ!山奥から徳島の魅力を全国へ、いや世界に向けてお届けしたいと考えています!

またこの場所を通じて地域の人々や訪れる人々が交流し、
地元の魅力を再発見できる空間を創出していきたいです。
そして地域の伝統や文化を次世代に繋げる場としても機能させたいと思います。

※YouTube活動をメインに行っていく為、具体的な住所は公開できません。

プロジェクトを開始してから、地域の人々や専門家との協議を重ね、古民家の現状調査とリノベーション計画を進めてきました。また、地域特産物を取り扱うパートナーや、観光関連の活動を共にできる団体とも連携を始めています。リノベーションの基本設計はほぼ完成し、実際の作業に取り掛かる準備が整いつつあります。

支援者の皆様には支援金額に応じて下記のものをリターンとして検討しております。

※リターンのグッズは、今回のクラウドファンディング限定になります。
今後、同じデザインで販売等することはございません。

ぜひ、私たちの初期のロゴデザインをゲットしてくださるとうれしいです!!


皆様にご支援いただいた資金は、材料費、改修工事費、人件費、リターン仕入れ費、その他及び
キャンプファイヤーへの手数料(17%)に充当させていただきます。

〈目標金額200万円の内訳〉

材料費:80万円
改修工事費、人件費:40万円
リターン仕入れ費:26万円
その他(廃棄物処理費、備品購入費等):20万円
キャンプファイヤー手数料:34万円

※目標金額を達成し、超えた場合は次のリノベーション費用に全額使わせていただきます。

このプロジェクトを通じて、地域の新たな魅力を多くの人々に広め、地域の活性化に繋げることが私たちの夢です。観光客、移住者、Uターン、Iターン、たくさんの方が徳島の魅力に気づいてくれることを願っています。古民家のリノベーションだけではなく、地域の文化や伝統を守り、後世に継承する拠点を作り上げたいと考えています。そして・・・

今回このプロジェクトを実行するにはとても勇気がいりました。
「ダサい」「何もない」
そんな地元が嫌で家を出たはずなのに
田舎に戻ってずっと生活していけるのだろうか…

でもやっぱり徳島はいいところです。

人もみんなあたたかく、優しいです。
そんな町に生まれ育ったことを誇りに思います。

きっと他にはいないと思います。
無知の女の子2人が古民家リノベーション。

無知で未熟な私たちですが
感謝の気持ちを大切に
夢に向かって全力で頑張っていきます。

めざせ!観光大使!!

#共感してくださった方
#徳島が大好きな方
#おばあちゃんっこの方
#田舎が嫌いで家を出た方
#リノベーションに興味がある方
#徳島の魅力度ランキングを上げたい方
#可愛い娘たちだと思った方

ぜひ、温かいご支援とご協力のほど心からお願いいたします。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください