自己紹介

こんにちは漫画家の安藤たかゆきです

もうすぐプロデビュー10年目になります

デビュー作は「こころを病んで精神科病院に入院しました。」です

このプロジェクトで実現したいこと

こんな笑える将棋見たことがない3巻の完成

しいては将棋興味ない人に興味持ってもらえるような玄関になるように

将棋知っている人はさらに将棋が盛り上がるようになれればと思います


プロジェクト立ち上げの背景

こんな笑える将棋見たことがない1巻

こんな笑える将棋見たことがない2巻

を描かせていただきました

おかげさまで将棋の楽しみ方が増えた

初めて将棋道場に行けました等嬉しい声が聞けました

作品を描くことで将棋のためになれることを知りました


現在の準備状況

こんな笑える将棋見たことがない3巻一話目は描き終わりました

2話は5月25日春日部将棋教室さんを取材して描かせてもらう約束をしています

また将棋のチーム戦社団戦2024年にもチーム鶯谷ロッソネロの一員として参加させていただきます

2023年も参加させていただき描かせていただきました

大晦日大晦日大晦日春日部将棋道場にてイベントをやるのでそこにお邪魔させていただいて

将棋指しの年越しを描かせていただきます

リターンについて

漫画のゲストを描くというリターンが前回好評でした

そのほかに色紙に似顔絵か揮毫か描かせていただくリターンも喜んでもらえてよかったです

スケジュール

2024年6月20日クラウドファンディング終了

2023年7月下旬 リターン発送開始

一話に一ヵ月かかるものとして見て
約10話分描いたら電子書籍で出版します
編集や表紙などにまた12ヵ月かかると見て2024年5月Amazonkindle電子書籍で出版します

資金の使い道

設備費:約0円
人件費:約9万円
広報費:約0円
手数料:約2万円
交通費:約1万円

CAMPFIRE手数料 にも使用されます

最後に

観る将というワードが流行語大賞2024年に入りました

将棋の楽しみ方も多様していて指すのも当然面白いのですが

棋士の応援、漫画、小説、映画など観るなどもっと一般的になってきてると思います

同じこと考えてるのかこの最近将棋漫画ブームが再来しています

みんなこの流れに乗りたいのでしょう

私もぜひ将棋エッセイ漫画で将棋の魅力を広めたいと思います

エンタメ領域特化型クラファン
手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料掲載をご検討の方はこちら

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください