「制作者とユーザー」という壁を越えて。マジカミらしい最高の“終わり方”

CAMPFIREクラウドファンディングアワード2023大賞受賞者に話を伺う対談企画「すべてのチャレンジは、等しく尊い」にて、総合賞1位(たくさんの仲間を集めた部門ノミネート)を獲得したオンラインゲーム「マジカミ」のプロデューサーであるジブPさんとCAMPFIRE代表取締役 家入一真の様子を対談形式にてまとめました。

プロジェクトデータ

プロジェクト名:『マジカミ』オフライン版PCゲームリリース&メインシナリオ完結などを目指したい! 
募集期間:2023年9月28日~2023年11月26日(56日間) 
調達金額:143,828,442円 
支援者数:5662人 
プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/696164 
プロジェクトオーナー:MGCM_official(X:旧Twitter) 
2023年8月、突然のサービス終了が決定したオンラインゲーム「マジカミ(正式名称アイ・アム・マジカミ)」。 

1年以上も先までのストーリー展開を考えていた中での制作打ち切りを受け、せめてシナリオ完結までをマジカミユーザー(以下:ユーザー)に届けたいという願いを元にクラウドファンディングによるシナリオ完結のための制作費調達を実施。 

根強いファンに支えられた当プロジェクトは、目標金額5,500万円を達成した後も支援の勢いは止まらず、最終目標であった3rdゴールの1億500万円を大きく上回り1億4,000万円超えの支援を獲得して終了しました。 

今回のCAMPFIREアワード2023総合賞第1位(たくさんの仲間を集めた部門でノミネート)受賞に至ります。 
当対談ではCAMPFIRE代表取締役の家入一真と共に、クラウドファンディングに至った経緯からプロジェクトを通して得られたものについて、プロジェクトオーナーであるマジカミプロデューサー様にお話を伺いました。 
以下、対談形式にてお送りします。 
プロジェクトオーナー:マジカミプロデューサー:ジ・アブソリュートリー・パーフェクト・ワン様(以下:ジブP)
 CAMPFIRE代表取締役:家入(敬称略) 

突然のサービス終了、制作チームとユーザーの想い。

家入:この度はCAMPFIREアワード2023総合賞1位受賞、本当におめでとうございます。 

まず、今回の挑戦に至ったきっかけからお伺いしてもよろしいでしょうか。 

ジブP:はい。マジカミは2019年6月から運営してきたオンラインゲームだったのですが、ちょうど4周年を迎えた2023年8月に急遽制作の打ち切りが決まってしまったんです。 

ユーザーのみなさんにサービス終了をお伝えしたのは打ち切り決定から2週間後の8月、

YouTubeライブ配信にてその事実をお伝えしました。
引用:緊急半生放送<今回のサービス終了ご説明と今後について> 

ジブP:制作の打ち切りが決定した時点でまだ1年以上先までのストーリー展開を考えていたので、打ち切り自体はしょうがないとしても、どうにかストーリーの完結まではユーザーのみなさんにお届けしたいと思っていたんです。 

なのでライブ配信の中で、あくまで仮ですが「クラウドファンディングの実施を検討している」と伝えたところ、多くの反響を頂けたことから起案に至りました。 

家入:ありがとうございます。サービス終了を発表した際のジブPさんのニュースレターを拝見しました。 引用:マジカミプロデューサーレター 8月号 

家入:ここに書かれていた「永遠に続くサービスなんてものは存在しない」というのは本当におっしゃる通りだと思います。

 僕自身もこれまでいくつかのサービスを立ち上げてきましたが、残っているサービスの何倍もクローズしたものがあります。 

辞める理由は様々ですが、立ち上げたサービスや会社は子どものような存在だと思っていて。 

そしてそこには必ずサービスを使って愛してくださったユーザーさんがいるので、提供側の理由で終了してしまうのは非常に申し訳なく、悔しい気持ちがありますよね。 

ジブP:「子どものような存在」って、まさにおっしゃる通りだと思います。 

僕自身もマジカミ以外にも過去にオンラインゲームの運用を行ってきた経緯があるので、今回のサービス終了がはじめてではありませんでした。 

なのでいつかどこかで終わりがくるのは仕方ないと思っているものの、毎回サービスの終了が決まるときは自分たちが「ここまではやりたい」ってところまで届けたかったなぁと、半分残念半分くやしいという気持ちは常に持っています。 

クラウドファンディングという選択肢、その反応。

家入:そのような気持ちなどから実際にクラウドファンディングの起案に至ったと思いますが、プロジェクト開始後はどのような感覚だったのでしょうか。

ジブP:はい。そもそも目標金額として掲げていた5,500万円という金額自体、高すぎるのではないかと懸念はありました。 

しかし、オフライン版の開発のためには にはこの金額以下に設定することはできなかったんです。 

ただ、ユーザーのみなさんにアンケートを取った際に90%以上の人がマジカミのオフライン版がほしいという回答をくださって。 

「完全になくなっちゃうのは悲しい」
 「更新はなくても構わないのでなんらかの形でマジカミを残してほしい」
 という希望が強かったので、この目標金額と内容で公開することにしました。 

家入ユーザーさんの声を反映した結果、4000人以上の方がオフライン版のリターンを購入してくださるという結果に繋がったのですね。 家入:オフライン版のリターンの他にもジブPさんの被り物やキャラクターのコスチューム、オフ会などをご用意されていましたが、予想されていた反応との違いなどはありましたか? 

ジブP想定していたよりもかなり支援が集まったのでびっくりしました。 

僕のこの被り物もリターンに出していたのですが、完全にネタ枠だったんですよね。
ジブP:ただ、このリターンが開始1分足らずで売れちゃったので、正直ちょっと引きました。 

そんなだったらもっと金額も高く設定しておけばよかったなと笑 
ジブP:他にもキャラクターのコスチュームも高額リターンとして用意していたのですが、プロジェクト開始から1時間ほどで全て完売しました。 

家入:すごいですね。初速はもちろんすごかったものの、その後も支援の勢いが止まることなく最終的に1億4000万円を超えたことも圧倒的な成果だと思います。 

ジブP:結果としては確かに大達成に終わりましたが、最初の目標金額5500万円を超えるかどうかというのはクラファンを開始してみるまでわからなかったのでドキドキしていました。 

初速で高額リターンが売り切れてしまったのでその後の伸びについて心配していたのですが、オフライン版の購入をはじめとしてユーザーのみなさんが支援を続けてくれたおかげでなんとか勢いが止まることなく終了を迎えられたと思っています。 

「制作者とユーザー」という壁を越える繋がり

家入:本来、ゲームの制作者とユーザーって距離感が近いイメージはないのですが、マジカミはユーザーのみなさんと制作側の距離感が近かったからこそこの結果が得られたのではないかと思っています。 

今回リターンのオフ会などを通して直にユーザーさんとお会いしてお話する機会もあったと思うのですが、ユーザーさんとはどのような関わり方をされていたのでしょうか。 

ジブP:今回のクラファンに限らず、元々僕たちはユーザーのみなさんと運営の距離感が近いことを大事にしていました。 

なので今回のリターンだけではなくコミケやリアルイベントなどでユーザーのみなさんと会う機会はあるのですが、毎回直接お会いするときの気持ちというのは独特で。 

家入:というと…? 

ジブP:表現がむずかしいのですが、ありがたくてエモい気持ちになるといいますか。 

人生において自分が作ったものとかやっていることに「良い」と思ってお金や時間を使ってくださる経験ってなかなかないと思うんです。 

「ありがたい」という言葉だけでは言い表せないようなありがたい気持ちがあります。 

また、リリース初期の頃から、マジカミは運営との距離感が近いサービスとして「地下アイドルが王道アイドルになっていくまでを運営とユーザーが一緒になって育てていくような気持ちで応援してほしい」と思い運用をしてきました。

マジカミは元々R18指定のサービスから開始して、徐々に知名度や人気を得て一般ユーザー向けの大衆ゲームになったのですが、その過程も一緒に楽しんでもらいたかった。 

なので、一般的なゲームだと制作がギブをしてユーザーがテイクする形だと思うのですが、マジカミはめちゃくちゃユーザーさんからギブされているという感覚があります。 

すごく応援してくださるし、サービスの成長を喜んでくれる。 

それこそサービス終了が決まった際も、ユーザーさんが100人以上有志で集まってお金を出し合って「ありがとうマジカミ」という広告をサービスの舞台である渋谷に出してくださったりもしました。 

他のソシャゲではなかなか起こらないような、独特な空気感がマジカミ制作チームとユーザーのみなさんの間には生まれていたと思っています。 

家入:すごい。そしてその気持ちにもすごく共感できる部分があります。 

僕の場合はCAMPFIREというクラウドファンディングのプラットフォームですが、今回のようなゲームに関するプロジェクトもあれば、地方の飲食店や宿泊施設の継続を目的としたりするものもあり、例えば、そのお店を愛していた方々からの支援が集まって応援の気持ちが数字として可視化される場面があります。 

地方に行った際にプロジェクトオーナーさんからお話を伺う機会などもあり、僕としては「CAMPFIFREを使ってくださってありがとうございます」という気持ちでお話させて頂くのですが、プロジェクトオーナーの方からも同じように感謝の言葉を頂いたりするんですよね。 

「クラウドファンディングがあってよかった」
「CAMPFIREがあってよかった」
と言って頂けるとすごく、やってて良かったなぁと思います。 

マジカミらしい最高の“終わり方”を迎えて

家入:僕が思うクラウドファンディングの本質は、プロジェクトオーナーさんの想いやストーリーに共感してくださった方が、物語の一部に参加するための参加料を支払っているものだと考えています。 

今回でいうと、マジカミの運営のみなさんの想いや熱量に惹かれていたユーザーさんが、リターンを購入するという形でマジカミのストーリーの一部に参加するためにお金を支払ってくださったのではないかなと思います。 

ジブP:おっしゃるとおりかもしれません。今回CAMPFIREさんでプロジェクトを実施させて頂いて本当によかったなと思っていて。 

たしかに、マジカミのユーザーさんって運営を推してくれたり、積極的に参加してくださる方が多いんです。 

だから、そういった意味で今回のプロジェクトをクラウドファンディングという形で実施したのは相性が良かったかもしれません。 

ユーザーのみなさんがマジカミの物語に参加するためにリターンを買ってくれて、その結果全員がハッピーになる形で終われた。 

サービス終了は悲しいことで道半ばで終わるのがほとんどだと思うのですが、クラウドファンディングを通して僕たちがやりきりたかったところまでが実現できたんですよね。 

これは制作側にとってもユーザーさんにとってもなのですが、「マジカミらしい」着地で終えることができたんじゃないかなと思っています。 

誰も不幸にならない最高の終わり方を迎えられたんじゃないかなって思いました。

本当にありがとうございます。 

家入:こちらこそ、素敵なプロジェクトをありがとうございました。 

最後に支援してくださった方にも何かお伝えしたいことなどありましたら是非一言お願いします。 

ジブP:終わってしまうサービスに対してこれだけの人数の方からこんなに多くの金額を支援して頂けたこと、本当にびっくりしました。 

みなさんに愛して頂けるサービスを運営できていたのかなと嬉しく思っています。 

少しずつリターンをお届けしてはいるものの、まだ全てのリターンはお渡しできてない状態で、もうしばしお時間を頂きますが楽しみに待って頂ければと思います。 

この度は本当に、ご支援ありがとうございました。

あなたもチャレンジしてみませんか

CAMPFIREでは、「実現したいことがある」「ファンの方々と一緒に企画や思い出をつくりたい」というゲームクリエイターをはじめとするクリエイターやアーティスト向けクラウドファンディングとして、CAMPFIRE for entertainmentをご用意しています。


クラウドファンディングに挑戦されたい方、プロジェクト掲載をお考えの方は、ご相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。CAMPFIREスタッフよりご連絡させていただきます。
CAMPFIRE for entertainment 相談はこちら
CAMPFIREの掲載相談はこちら