開業資金の調達にクラウドファンディングは有効?
まず結論から言えば、クラウドファンディングが開業資金を調達するのに非常に有効な手段です。ここからは、
- クラウドファンディングとは何か?
- なぜ開業資金の調達に有効なのか?
- 実際に開業資金の調達に使えるクラファンの種類
などを解説します。
クラウドファンディングとは
クラウドファンディングは、インターネット上でプロジェクトやビジネスアイデアを多くの人々に公開し、共感や応援を資金という形で受け取ることができるサービスです。クラウドファンディングの大きな特徴として、
- プロジェクトに共感した人(法人含む)を集められる
- 使用用途の制限がない
- 返済不要 などがあります。
そのため、従来の銀行融資や投資家からの資金調達と異なり、低リスクかつアクセスしやすい方法を提供します。
クラウドファンディングと他の資金調達方法との比較
クラウドファンディングは、多くの人々から資金を集める新しい手段ですが、他の資金調達方法とどのように異なるのか理解することが重要です。ここでは、クラウドファンディングと自己資金、融資の違いについて比較します。
以下の表は、自己資金、融資、クラウドファンディングのメリットとデメリットをまとめたものです。
それぞれの方法がどのように異なるのか、具体的な利点と課題を理解することで、自身に最適な資金調達方法を選ぶ手助けになります。
また、クラウドファンディングはメリットもありますが、デメリットもあります。必要な調達方法を組み合わせるなどハイブリットに活用していくこともオススメです。
クラウドファンディングが開業資金に有効な5つの理由
開業資金の調達として、クラウドファンディングがおすすめな理由は、以下の5つです。- 返済不要の資金調達である
- 無担保、無保証でも調達可能
- 目標金額に上限がない
- 資金の用途に制限がない
- 繰り返し挑戦できる
詳しく解説していきます。
返済不要の資金となる
購入型クラウドファンディングでは、集まった資金は返済の必要がありません。 そのため開業したビジネスを圧迫することなく、より自由に資金を使うことができます。 これはまだ不透明な部分も多い開業初期には、大きなメリットです。無担保、無保証でも調達可能
多くの金融機関での融資では、担保や保証人が必要な場合が一般的ですが、クラウドファンディングではそのような要件は不要です。 一方で、支援者が支援を行う条件は個々人の判断になるため、支援を集める明確な条件などがわからない面もあります。ただ上記の面を考慮しても、これから開業しようと思っている方にとって「無担保・無保証」というリスクの小ささは大きなメリットになります。
目標金額に上限がない
クラウドファンディングでは、設定する目標金額に上限がなく、また達成後も「ストレッチゴール(次の目標金額を設定して継続すること)」が可能です。 これにより、現実的に設定した金額を達成することはもちろん、様子を見ながら理想的な金額までも目指して追加で資金を集め、より大きな資金で開業できる可能性があります。資金の用途に制限がない
一般的に銀行の融資や、補助金、助成金などは使用用途が限定されているケースも少なくありません。 しかしクラウドファンディングでは「資金の利用計画」などは掲載しますが、「リターンの製作に必要な経費」以外で資金の用途に制限はありません。ただし、不明確すぎるのも不信感を持たれやすいため、運転資金、製品開発、マーケティング活動など、事業の成功のために必要な目的とわかる計画に使用しましょう。 これにより、調達後の資金の利用も柔軟に行うことができます。
何度でも挑戦できる
一般的な融資や補助金では、申請できる期限があったり、失敗すると一定期間申請できないこともあります。 しかし、クラウドファンディングはそうではありません。もし一度目のクラウドファンディングが目標金額に到達しなくても、プロジェクトを見直し、改善を加えることで再挑戦が可能です。 失敗から学び、しっかり課題点を改善し、より強固なプランとともに再度プロジェクトに挑むことができるため、より魅力的で、持続可能なビジネスモデルを築く上で重要なステップとなります。
開業資金に使えるクラウドファンディングの種類
開業資金の調達に特に有効なクラウドファンディングの形式には、以下の5つがあります。購入型 | 製品やサービスをリターンとして設定し、出資者はリターンを購入する形で資金を提供する |
融資型 | 不特定多数から融資を受ける仕組みで、リターンは製品やサービスでなく分配金となる |
株式投資型 | 個人の起案者ではなく株式会社が行う資金調達の一つで、個人投資家へ「非公開株」を提供することがリターン代わりになっている |
ファンド型 | 株式型と同じく企業が行う資金調達の一つで、特定の「事業」に対して個人投資家から出資を募る |
寄付型 | NPOなどの非営利団体限定で利用可能。 基本的にリターンはお礼のメッセージのみ、利益が発生する事業には使えない |
開業資金が作れるだけじゃない!クラウドファンディングの5つのメリット
さらに、クラウドファンディングには開業資金を調達できること以外にも、以下のメリットがあります。- 事業計画をブラッシュアップできる
- 開業前から認知度を拡大できる
- リターンで価格検証や商品検証ができる
- ユーザーからフィードバックをもらえる
- 優良顧客・リピーターが作れる
以下で詳しく解説いたします。
事業計画をブラッシュアップできる
クラウドファンディングを通じて事業計画を公開する過程で、自分のビジネスアイデアを客観的に評価し、課題点や改善点を見つけることができます。 また宣伝活動は、市場調査や戦略の再考のきっかけにもなりますし、事業計画を磨き上げる良い機会を提供します。さらに、プロジェクトページを通じて、この事業の魅力・セールスポイントを明確にすることができます。
開業前から認知度を拡大できる
クラウドファンディングは、メディア、ブログ、ニュースサイトなど様々なプラットフォームを通じて広く掲載されます。 この過程で、未開業の事業でも多くの人々にその存在を知ってもらう機会を得ることができ、開業時にスタートダッシュを切れるようになります。リターンで価格検証や商品検証ができる
クラウドファンディングでは、提供するリターンを通じて、市場の反応を見ることができます。これにより、商品やサービスの価格設定、顧客のニーズと期待、さらには製品自体の魅力を検証することが可能になり、リスクを抑えつつ市場への導入前に重要な洞察を得る手段として非常に効果的です。ユーザーからフィードバックをもらえる
サポーターはただ資金を提供するだけでなく、プロジェクトに対するフィードバックを行ってくれるケースがあります。 このような意見一つが、製品の改善やサービスの向上に直接つながるきっかけになることは少なくありません。 このフィードバックを通して、開業後の事業展開で顧客満足度をさらに高めることができるかもしれません。優良顧客・リピーターが作れる
クラウドファンディングを支援するユーザーは、プロジェクトや製品の背景にあるプロジェクトオーナーへの共感や、感情的な支援も含んでいます。 そのため、彼らは単なる一時的な顧客ではなく、長期的な関係を築くリピーターや、良い口コミなどを広げてくれる優良顧客になる可能性が高いです。クラウドファンディングで開業資金を調達した成功事例5つ
ここからは実際にクラウドファンディングで開業資金を調達した成功事例を紹介します。人口1500人の徳島県上勝町でオーベルジュの開業クラファン
・支援者数:244人 ・支援総額:10,295,000円 ・実施期間:2024/03/01〜2024/03/31(31日間) ・プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/724405大正時代からある母屋と蔵と離れのある古民家を改装して、オーベルジュを開業するという内容のプロジェクトです。
すでに銀行借り入れで5,000万円調達しており、それでも「蔵と離れの整備費用」に課題があることも明確にしていました。
結果元の目標は30万円でしたが、最終的には約1,030万円の金額まで調達しました。
京都にある家屋をリノベーションした茶寮の開業クラファン
・支援者数:211人 ・支援総額:6,259,000円 ・実施期間:2024/01/16〜2024/02/29(45日間) ・プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/732462築100年で老朽化が激しく倒壊寸前の町屋(50坪の広大な敷地)をリノベーションし、茶寮を新規開業するためのプロジェクトです。 こちらも明確に銀行や投資家からの借入で1億を工面していることを明言していますが、庭や池の整備費用分を調達すべく、挑戦しています。
このプロジェクトページには様々な芸能人・有名人の方の写真も掲載されており、メディアにも露出が多いようです。 その成果もあり、目標の1,000万円は届いていないのですが、およそ625万円もの金額を開業資金の一部として調達しています。
渋谷スクランブルスクエアに出展する開業資金調達クラファン
・支援者数:931人 ・支援総額:6,294,600円 ・実施期間:2019/08/28〜2019/10/10(43日間) ・プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/186415渋谷スクランブルスクエア1階に開業するチョコレートのセレクトショップ「c7h8n4o2」の設備投資のためのプロジェクトです。 料理通信、リンネル、Hanako、日経ウーマンなど、非常に多数のメディアに紹介されるほどの人気で、世界中の美味しいチョコレートをセレクトしているお店です。
設備資金の調達ではありますが、リターン内容は工夫されており、ほぼ全てが今後の来店やWEBからの購入につながるものばかりになっており、目標の300%以上の調達に達成しています。 開業としてクラウドファンディングを活用するのであれば、非常にお手本になる事例です。
特別なフレンチレストランの開業資金調達クラファン
・支援者数:116人 ・支援総額:3,090,000円 ・実施期間:2023/08/28〜2023/10/28(60日間) ・プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/693382「あなたのためだけのコース」を食べられるフレンチレストランの開業プロジェクトで、実際に一つ星で部門シェフを歴任してきた「植田和宏シェフ」によるクラファンです。 実際に店舗を買取りするための資金を調達するためのプロジェクトでした。
こちらはYouTubeで有名な「令和版マネーの虎」で買取りの資金のうち500万円の融資を成功させ、PRとして岩井氏もトップページ画像に写っています。その効果もあってか、80万円の目標の360%ほどに当たる300万円を超える資金調達に成功している事例です。
パン屋がない町にパン屋を開業するクラファン
・支援者数:132人 ・支援総額:2,079,000円 ・実施期間:2023/10/18〜2023/12/01(45日間) ・プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/697841川南町にはパン屋さんが一軒もありません。 地域の方に愛されるパン屋さんを地元の方達と一緒に作り上げていきたい!という想いのこもった開業資金調達プロジェクトです。 面白いのが、起案者はカンボジア出身という点です。
奥様が日本人(出身も川南町ではない)で、子供も3人いる状態ですが、『川南町でパン屋さんを開業して下さる方募集』の1本のYouTubeを見た事がきっかけで、家族5人で川南町に移住してきた行動派の起案者です。
その想いの強さが散りばめられたプロジェクトページが人を集め、200万円という目標を達成しています。 これから開業したい方には、非常に勇気が出る成功事例です。
開業資金の成功事例から学ぶクラウドファンディングの5つのコツ
クラウドファンディングは、新しい事業やプロジェクトの開業資金を集めるための有効な手段です。成功事例を分析すると、特定のコツが見えてきます。
開業するこだわりを最大限表現している
まず、プロジェクトの独自性やこだわりを明確に表現することが重要です。 これにより、支援者はプロジェクトに対する情熱やビジョンを感じ取ることができます。写真や画像を豊富に活用
また、視覚的な要素は非常に影響力があり、写真や画像を豊富に使用することで、プロジェクトの魅力をより具体的に伝えることができます。リターンが来店や購入につながるものが多い
リターンの設計も重要で、来店や購入につながるようなリターンを提供することで、支援者との長期的な関係を築くことができます。SNSやメディアを最大限に活用している
SNSやメディアを活用することで、プロジェクトの認知度を高め、より多くの潜在的支援者にリーチすることが可能です。資金の使い道が明確
最後に、資金の使い道を明確にすることで、支援者はその資金がどのように使われるのかを理解し、信頼を得ることができます。 これらのコツを活用することで、クラウドファンディングを通じて開業資金を成功裏に集めることができるでしょう。クラウドファンディングで開業資金を調達したいならCAMPFIRE
CAMPFIREは国内最大級クラウドファンディングである実績と経験を活かし、クラウドファンディングを行う方向けにサポートを実施しています。個人・法人・NPO問わず様々な成功事例があり、開業資金の調達としても非常に多くの成功事例を出しています。さらにジャンルを問わず、様々なチャレンジでご活用いただけます。
アイデアの段階からでも構いませんので、ぜひ私たちと一緒に、クラウドファンディングで開業資金の調達に挑戦しませんか?
はじめてプロジェクトページを起ち上げる方は、下記から無料相談いただくか、プロジェクトの作り方というページでプロジェクトを作るために準備やページ作成のコツも解説しています。
ぜひお気軽にご相談ください!
\事前にプロに相談したい方はこちら/
クラウドファンディングのやり方に迷ったら...
もし、クラウドファンディングのやり方に迷ってしまったら、CAMPFIREにぜひご相談ください。
日本で最大のクラファンサイト「CAMPFIRE」では相談を随時受け付けていますし、プロジェクトを立ち上げたい方向けに、無料セミナーなども開催しています。