事前告知期(プロジェクト開始前)の広め方

クラウドファンディングの成功のコツは、公開開始前からプロジェクトの発信活動をスタートすることです。事前告知期の発信方法をご紹介します。
クラウドファンディングは、プロジェクトを掲載し情報発信をすることで支援を集めるツールです。
プロジェクトの作成と並行して、徐々に発信の準備を始めましょう。

情報発信の計画を立てましょう


クラウドファンディングの発信活動には4つの時期が存在します。
リンク先にてそれぞれの時期にオススメのアクションを紹介しています。
イベント実施やチラシ配布のタイミングなど、今のうちに情報発信の計画を立てておきましょう。

❶事前告知期
身近な人・繋がりのある人に、クラウドファンディングの実施を事前に案内する時期です。

スタートダッシュ期
事前告知期で案内した人達に、クラウドファンディングが始まったことを伝え、支援の盛り上がりを作る時期です。

コツコツ発信期
継続的な発信でプロジェクトへの注目を維持し、新しい人にも活動を届ける時期です。

ラストスパート期
さまざまな手段で1人でも多くの人に届け、最後の盛り上がりを作る時期です。

クラウドファンディングの成功は「事前告知」が左右する?


クラウドファンディングの支援者は、3分の1は「自分の知人」、次の3分の1は「知人の知人」、残り3分の1が「サイトなどを通じて知る全く知らない人」といわれています。
まずは自分で声をかけられる、知人への呼びかけから始めてみましょう。

公開1週間で目標額の30%以上の支援が集まると目標到達率が高い傾向に


リストを作り、一人一人に直接呼びかけましょう

関係性の深い方、プロジェクトを広めてくれそうな方をリストにしましょう。
一人一人にLINEやメールなどで直接想いを伝え、支援や拡散のお願いをしておきましょう。


限定公開URLを共有して事前にお気に入りを集めましょう

限定公開URLを活用して、事前にプロジェクトページを見てもらいましょう。
限定公開URLは管理画面から取得できます。

さらに「お気に入り」登録をしてもらうと、プロジェクト開始時に通知が届くため、公開直後に支援してもらいやすくなります。

公開前にお気に入り登録したユーザーの約40%は支援しています

以下にて、お声掛けを行う際の文例を記載します。
こちらを参考に、LINEやメール、SNSなどで告知と協力依頼を行いましょう。
文章例①:ページを見て意見や感想を教えてほしい
「目的やメッセージが伝わるか、この価格・内容のリターンがほしいと思うか、他にもほしいリターンはあるか、などご意見をください」
文章例②:応援メッセージをいただきたい
「プロジェクトを開始したら、活動報告を投稿します。そこに載せる応援メッセージをください」
例:https://camp-fire.jp/projects/219269/activities/145295)
文章例③:情報拡散にご協力いただきたい
「公開したらSNS投稿するので、シェアやリツイートをお願いしたいです」
文章例④:初日に支援をいただきたい
「プロジェクト開始から24時間以内に目標金額の20%以上支援が集ったプロジェクトの成功率は、 約94%というデータがあるそうです。初日の盛り上げを作っていきたいので、ぜひご協力いただければ嬉しいです。 公開日は〜を予定しています」

広報・PRのことで悩んだら?

無料の広報・PR勉強会に参加しましょう


CAMPFIREでは、無料で効果的な告知・PR方法について学べる勉強会を開催しています。
予約はこちらから

CAMPFIREに広報/宣伝を依頼できます

有償のサポートサービスを活用して、まだ活動を知らない人にもプロジェクトを伝えられます。
枠に限りがあり、また宣伝開始まで時間がかかる可能性もありますので、余裕を持ってお申し込みください。

1)CAMPFIREユーザーに届ける

CAMPFIREのトップページやニュースレター、公式LINEを通じて、クラウドファンディングに関心の高いユーザーにアプローチできます。
詳しく見る

2)ネット上に広告を掲載して届ける

広告のプロがプランニングから運用までを一括で代行します。
Googleなどの検索結果やSNS広告など、自分だけでは訴求できない顧客にアプローチできます。
詳しく見る

3)チラシ配布で、地域の人たちにアプローチする

『ポスティング』や『新聞折込』で、地域の人たちに、直接プロジェクトの魅力を届けることができます。
以下のリンクにて無料のテンプレートを配布しています。ぜひご活用ください。
詳しく見る