• 000358
    • 4件の支援者です
    • 2021/07/05 11:09

    応援しています。

    • kim yusop
    • 11件の支援者です
    • 2021/07/05 11:09

    以前、とてもお世話になりました。またお伺いしたいと思っています。殿平先生の大ファンです。

    • Emiko Kida
    • 5件の支援者です
    • 2021/07/05 10:20

    2015年に偶然が重なって、大阪とソウルの法要に参加しました。このような形で、少しでも力になれることが嬉しいです。ありがとうございます。

    • 7a9471578c
    • 6件の支援者です
    • 2021/07/05 06:37

    こんな活動があることを知りませんでした。応援します。

  1. 応援しています!頑張ってください!

  2. 多くの方に関心を持っていただけるよう、引き続きわたくしも頑張ってまいります。。

    • kohiro1211
    • 1件の支援者です
    • 2021/07/04 13:57

    コロナ後には、朱鞠内で再開するという約束を果たしに行きます。

    • 23HAL
    • 31件の支援者です
    • 2021/07/04 13:17

    ワークショップに一度、参加させていただいたことがあるので、応援させてもらいます。
    頑張ってください

    • tamoyan
    • 1件の支援者です
    • 2021/07/04 12:36

    応援しています!頑張ってください!

  3. 過去の過ちを振り返ることは大切ですね。
    応援しています!

  4. 応援しています!頑張ってください!

    • junkomasui
    • 1件の支援者です
    • 2021/07/04 09:57

    小寺卓矢さんのファンです。

  5. 応援しています!頑張ってください!
    深川市出身で実家は市内ですが幌加内には小さい頃から行ってます。微力ですが応援したいです。

    • chovi
    • 2件の支援者です
    • 2021/07/04 08:22

    殿平さんに大変お世話になりました。
    応援しています!頑張ってください!

  6. 応援しています!頑張ってください!

    • kunmi Chin
    • 2件の支援者です
    • 2021/07/03 07:12

    置き去りに、風化されることは最大の悲しみに
    そうならないように 
    応援しています

  7. お寺の再建と活動の充実を願っています。

    • murabayoko
    • 1件の支援者です
    • 2021/07/02 10:41

    応援しています!床が抜けるほど、飛びあがりみんなで位牌を倒してしまった日を思い出します。あの頃小学生だった乱拍子の小春、中学生だった踊は今も太鼓を叩き続けています。その後韓国の光州で民族芸能の方達と一緒に公演し韓国の歴史にも触れることができました。また皆さんにお会いしたいですね。コロナのためあまりカンパできませんが頑張ってください!!

  8. 応援しています!頑張ってください!