2023/02/03 19:00
葛井寺は名応2(1493)年に畠山家の内紛に端を発した兵火にあい楼門、中門、三重塔、鎮守、奥院を焼失し、本堂と宝塔を残すのみとなりました。その時の戦火の痕跡がこの松です。今回の阿弥陀堂再建の発掘調査により土中より発見されました。当時の...
2023/02/02 20:00
阿弥陀三尊の一尊「観音さん」です。観世音菩薩、観自在菩薩と言いますが、「かんのんさん」が一番お馴染みです。そのかんのんの体内からは墨書が見つかりました。戒名が書かれており、当時の人々の信仰の高さが伝わります。観音信仰は日本では一番と言...
2023/02/02 12:30
昨年、阿弥陀堂の解体際建築に伴い、創建時の塔や金堂を確認する為調査区を設置し発掘調査を行いました。埋土の下や砂層、土層からは飛鳥時時代から室町時代の瓦類が多く確認されました、飛鳥時代の平瓦の中には古代寺院に類似したものも発見されました...
2023/01/31 21:00
昨年11月13日に二十五菩薩像についての講演会を開催致しました。定員を大きく越える方々にご参加いただき盛大に終える事ができました。第二回も今年開催予定です。大阪大学人文学研究科教授の藤岡穣先生には今回の阿弥陀二十五菩薩がいかに重要で珍...
2023/01/30 20:30
菩薩のお名前はファイバースコープで体内の墨書を見ないとわかりませんが、明らかにこれは!!という方がいらっしゃいます。みなさんお馴染みの「お地蔵さん」です。お一人だけ坊主頭で袈裟一枚だけを身に纏っています。お釈迦様が入滅後、56億7千年...