• SH422
    • 1件の支援者です
    • 2021/09/17 16:24

    応援しています!

  1. 大学で教員をしています。朝日新聞の記事を読んで、少ない金額ですが少しでもみなさんの支援ができればと思い賛同させていただきます。コロナ禍の逆境の中でも頑張ってください

  2. 日常の意思疎通の改善に少しでもお役にたてればうれしいです。

    • yf3mitu
    • 1件の支援者です
    • 2021/09/17 16:01

    今朝の新聞記事を見てネットで探しました。世界中のすべての人たちが厳しい時を過ごしています。人それぞれが、今を生きるために必要なこと・ものが違うと思います。皆さんに透明マスクが必要なのであれば、それが皆さんに届くべきです。少しでも協力できるのであれば嬉しいです。

  3. 高山亨太さんのFacebook投稿に感銘を受けました。応援します!

    • bassotome
    • 1件の支援者です
    • 2021/09/17 15:36

    応援しています!頑張ってください!

    • Yukaranran
    • 2件の支援者です
    • 2021/09/17 15:09

    応援しております!

  4. 応援しています!頑張ってください!

  5. 応援しています!以前、手話を習っていて、生徒のつたない手話を聴覚障害の方が、口元を見て読み取ってくれていました。
    表情や口元が見えることの大切さを実感していました。

  6. 応援しています!頑張ってください!

  7. 今自分に出来る事、誰かの役に立つ事、を日々考える毎日です。多くの学生の皆さんが、これでコミュニケーションの壁をとっぱらっていけますように。

  8. 応援しています!頑張ってください!

  9. 朝日新聞の記事を見ました。応援しています!頑張ってください!

    • kazu0436
    • 12件の支援者です
    • 2021/09/17 12:46

    応援しています!頑張ってください!

    • yodu
    • 8件の支援者です
    • 2021/09/17 12:36

    応援しています!息子が聴覚障害者です。頑張ってください!

    • poch
    • 3件の支援者です
    • 2021/09/17 11:48

    応援しています!頑張ってください!

  10. 共に学べますように

    • Mie2828
    • 1件の支援者です
    • 2021/09/17 11:35

    うちの子も難聴でマスクで日々ものすごいストレスを感じています。応援しています。

  11. 応援しています!頑張ってください!

    • miwanami
    • 1件の支援者です
    • 2021/09/17 11:08

    私の弟も聴覚障害があります。マスク生活の不便さを思うと何か力になれればと思っていました。もっともっと広まってほしいです。