2019/02/25 00:11

〜 命懸けで守 お母さんの心のケアを 〜


病気と共に生きるこどもと家族の支援活動団体「笑顔の花」をご紹介します。 

 

安曇野市にある長野県立こども病院は、特に先天性心疾患では世界有数のトップレベルの治療を受けることができ、日本全国から患者さんが集まります。 

 

小児医療が高度化して「助かるいのち」が増えた一方、こどもの入院に付き添う家族の負担が大きくなっています。数か月間院内で暮らしたり、病院近くにアパートを借りたりすることもあります。 

 

地元に家族を残して気の抜けない日々を送ることもあり、病院へ通院する家族、特に母親の十分な心・

体のケアが必要です。 

 

こどものためにも、家族が一息つける「食・休・癒」の場所、緊急時の宿泊などに備えて駆け込みができる家族の居場所づくりのため 「笑顔の花」ではこども病院近くに患者家族滞在施設(10月開設予定)を設立するほか 

 

病気と共に生きるこどもと家族のためのインターネット相談窓口と相談所の開設、母親の積極的社会参加と就労・就職に関する支援活動事業などを行っていきます。 

 

滞在施設の建設・改修費用のためのクラウドファンディングを2 月中にスタートさせ、チャリティ・カレンダーやハンドメイド品の販売を通じて資金を募っていきます。 

 

「笑顔の花」代表の茅房栄美さん(豊丘村)自身も心臓疾患のある娘さんをこども病院で看病した経験があり、そこで母親たちが食事もままならない要素を目の当たりにしたことから 

 

栄養豊富な手作り弁当を院内で販売するなどして支援してきました。是非大勢の皆さんのご支援をお願いします。


【チャリティー・カレンダー】卓上型1部1500 円送料込み。先天性心疾患でこども病院で治療している「笑顔の花」代表茅房さんの5歳の長女愛七ちゃんの日常を12枚の写真でつづっており見た目からは分かりにくい心疾患障害への理解を深めるとともに会の活動への協力を呼び掛けています。 


売上は「笑顔の花」の活動費に充てられます。


【チャリティー・カレンダーの購入

             「笑顔の花」へのご支援・お問合せ】 


TEL:080-4122-0817

e-mail:richess088@gmail.com

HP:https://egaono-hana.amebaownd.com  

までお願いします。  

 

【期間限定 〜3月30日迄】支援募集ページ

https://camp-fire.jp/projects/view/105948

 


(有)関島新聞店 Oyomite およみて

関島 秀樹さん、ありがとうございました!