2016/12/13 19:22

2016.12.10 なら環境教育ミーティング2016(於:奈良教育大学・主催:NPO環境ネットワークなら・共済:奈良教育大学自然環境教育センタ)において、「学びと実践のための谷まるごと棚田の自然再生プロジェクトに参加しませんか」と題して成果報告を致しました。

これは、当基金で実施中の自然再生プロジェクト「奈良市大柳生地区の連続26枚の放棄棚田の自然再生計画」について報告したものです。

本プロジェクトでは、7年計画で、連続する26枚の放棄棚田を自然再生し、谷1つまるごとを自然保護区にする事業を進めています。
プロジェクト推進にあたっては、奈良市青少年野外活動センターと事業連携協定を締結し、参加型フィールドワークや常設展を行っています。

当基金では、各地の個別事業サイトで実践的なプロジェクトを進めています。一部は下記に掲載しておりますのでご参照下さい。

谷まるごと里のいきもの自然保護区 @ 大柳生 1of26 谷の水がめづくり

谷まるごと里のいきもの自然保護区 @ 大柳生 2of26 ネザサ抑制実験区

里のいきもの自然保護区 @ コウノトリの里 コアビオトープに着手

里のいきもの自然保護区 @ コウノトリの里 ビオトープのかけはし