東京まで行かずとも、大学生と密に話せる?!次世代型の進路相談イベントを開きたい!

このプロジェクトは、2019-01-11に募集を開始し、70人の支援により489,000円の資金を集め、2019-02-15に募集を終了しました
オープンキャンパスに行きたいけど東京まではお金も時間もかかる。というか、そもそも自分が本当にこの進路でいいのかも分からない!先生でも親でもない、ちょっと年上のカッコイイ先輩と話せたら......。地方高校生のそんな希望を叶えるため、「大学生派遣型」の進路相談イベントを開催しちゃいます!
【70%達成!&ポスターできました!】

みなさまー!!
いつもご支援ご協力ありがとうございます!
みなさまのおかげで、支援額が70%を突破することができました...!本当に嬉しいです。ありがとうございます。
ただただ高校生に会いに行きたい想いで始まったこの企画、様々な方々にアドバイスを頂きながら当日の内容を準備してきております。
そして最近ポスター画像ができましたのでご報告いたしますね!!
お母さまがイラストレーターを使いこなしているというメンターの「いとか」が作ってくれたポスターがこちらです↓↓↓
今回のポスターを作るにあたっても、高校生メンバーと対話しながら考えていきました。
・高校生がいちばんイメージのつきやすい言葉である「オープンキャンパス」という言葉を使いつつも、大学生活について知れること、じっくり話せる進路相談イベントであることが同時に伝わるようにすること
・QRコードで詳細を見ることができたり、申し込みフォームに飛ぶことができるなど、家でも街でもスマホを使ってアクセス可能な形にすること
・このイベントは大学進学を勧めるイベントではないけれども、高校生が「あの人に会いたい」と的を絞れて参加しやすくするために、参加するメンターの所属大学を事前に公開すること
・SNSアカウントを載せておき、そのSNSではメンターの詳しい紹介や準備の進捗を伝えることで事前にイベント内容を想像しやすくすること
などなど.......
細かい工夫をちりばめたポスターに仕上がりました。
↑ポスターを作ってくれた いとか
このあと岩手県内でチラシとして配布予定ですので、多くの高校生にこのイベントを知ってもらい、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!
今後も「僕ミラ」の応援をよろしくお願いいたします!!
【感謝】支援額が50%を超えました!!

いつも応援してくださるみなさま
「僕らの出張!ミライ会議」です!!
この度、ついに支援額が50%の22万円を超えました!!!
開始から1週間でこんなにも多くの方々に企画の趣旨を理解していただき、
「頑張ってください!」
「自分も高校生の時にこう悩んでいました」
「自分の若い時にこんなイベントが欲しかった」
などの応援の言葉をいただけていることにとても驚き、また嬉しく思っています。
現在運営メンバーは週に1回のペースでミーティングをしており、
1月中に
★チラシ・ポスターの印刷完了
★タイムスケジュールの仮決定
を目指して準備を進めております!!!
2月初めには実際に少数の高校生たちと宮古市にてワークショップを行い、
高校生たちのリアルな悩みや、楽しんでいること、
大学生が来たらどんなことを話したいかなどをヒアリングしたいと考えています。
支援者の皆様・応援してくださる皆様にも、
学生メンバーからイベントに関する質問や、高校生時代・進路選択に関するヒアリングを
させていただくこともあるかと思います。
もしお時間があれば、ご協力お願いいたします!!!
今後ともイベントの応援よろしくお願いいたします!!!!
・・・・・・・・・・・・
ご意見・ご質問はコメント欄または
info@kotoba.lifeまで。
Twitter:@our_future_talk
FB :https://www.facebook.com/oftmiraikaigi/
・・・・・・・・・・・・