2019/07/27 19:12

こんにちは!

椿プロジェクトメンバーの柳原明里です。


プロジェクトリーダーである私の友人がネパールに短期留学をした際に

こんなことがネパールでは起きている。

どうにかしてネパールの現実を変えたいという熱い思いを知ったのをきっかけに、私も関心を持ち始め、このプロジェクトに参加させていただくことになりました。


私自身、ネパールに行ったことはありません。

以前までは、ネパールで起きている問題すら知りませんでした。


私たちが住む日本を始め、今世界中で男女差別が問題になっています。


勿論日本と比べることではありませんが、ネパールの男女差別は命までを危険にするほどのものです。



それを知った時、私は心が痛みました。



もし、自分の大切な人がネパールの女性のような扱いを受けていたら


逆らいたくても逆らえない、助けて欲しくても助けてもらえない環境だったら


そう考えるだけでもどかしい気持ちでいっぱいです。

こんな現実があることを知ってほしいです。



今、私たちが生きるこの世の中では、色々なことが進み発達してきています。

その中でも、国を一歩出るだけでこんな現実が未だあるのかと思うと深く考えさせられます。


日本にいる間は、何もできないと思っていました。

募金をしても、何に使われているのか正直不確かなこともありました。


椿プロジェクトでは、性的被害に遭ったネパールの女性に「女性に生まれてよかった」と思ってもらえる1日を作るために何日も時間をかけて準備してきました。


なので、安心して私たちに皆さんの想いを託してください。



そして、こんなことが起きているんだと少しでも多くの人に分かっていただけたら幸いです。