2020/11/18 19:59

皆さま、いつも応援ありがとうございます!!
プロジェクトも残すところ10日余りとなりました。
プロジェクトが始まって50日ほどが経ちました。
正直いろいろと大変でしたが、ここまで頑張ってこれたのは、ただただ子どもたちの笑顔と、いつも変わらず応援してくださる方々のお陰です!!
本当にありがとうございます!!!

今日は福岡から応援メッセージいただきました!!
野田ご夫妻は北九州で、ドックカフェを営む傍ら、高齢者施設・養護施設に訪問し、お年寄りがいぬとふれあうことで癒しを提供し、学校へいぬと訪問し、子どもたちに情操を育んでいけるよう、NPOドックセラピージャパンも運営されており、
また、子どもたちが地域の皆さんと、安心していられる地域の居場所つくりもため、「かたのだ子ども食堂」も運営されております。
野田さんとは数年前から、バリ島に来られるたびに一緒に現地の学校見学をしたりしており、バリ島での社会活動もお手伝いさせていただきたいといつも話しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「千夏さんと、バリ島のマクドナルドで待ち合わせた日を、今でも思い出します」

 はじめて僕がバリ島に行ったのは、EPAの介護福祉士候補者の中でインドネシアの方が優秀だということを聞き、インドネシアに興味をもちました。その後、知人を通じて千夏さんをご紹介いただき、メールやLINEでやりとりをしているううちに、バリで独立された経緯や、環境問題やインドネシアの教育を変えていきたい!という姿勢を拝聴し、意気投合しバリ島に行きました。

バリでは、行くたびに大学や教育者の方々、NGOやNPOでご活躍されている方を、いつもご紹介していただいてお世話になっております。ありがとうございます。

平等に誰にでも笑顔な千夏さんが、経営されている保育園の存続のためクラウドファンディングに挑戦されると聞けば、支援しないわけがありません。未来の子どもたちのために、歩みを止めない千夏さん本当にステキです。

微力ながら、この度メッセージというかたちで、応援させていただきます

プロジェクトの成功と、バリでまた会えるのを楽しみにしています

福岡福祉協同組合 理事長 
野田 直樹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千夏さんは、SDGsが盛んになる前から、日本を離れ、質の高い教育の普及や環境の保全を通じて、豊かな社会づくりに挑戦していることを知り感銘を受け、私は、教育とまではいきませんが地域の子どもたちのために「子ども食堂」をはじめました。
インドネシアの教育の質が高くなることを願っています。プロジェクト、心から応援しています!

特定非営利活動法人ドッグセラピージャパン 
代表理事 野田 久仁子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお二方からの温かい応援メッセージ本当にありがとうございました!!
残された時間、精一杯子どもたちのために頑張ってまいりますので、どうか引き続き最後まで応援のほどよろしくお願いいたします!!!

石踊千夏