2020/11/02 18:04

以前、仕事で不動産会社『オープンハウス』の荒井正昭社長にインタビューをさせていただいたことがあります。


そのときとても印象に残ったのが下記の言葉です。


――荒井社長にとって「寄付をする」とは何でしょうか。


自分が何らかの寄付をできる立場にあるとしたなら、それは社会があるからこそできるのであって、社会に還元するのは当たり前のことだと思います。それがまさに納税ということでもあるのですが、その社会還元の中でどこにいちばん自分の思いがあるかと考えてみますと、やはりそれは若い人たちの未来です。


○ご興味のある方は全文をお読みください。

----------------------------------------------------


寄付というのはお金持ちがするものではありません。私もささやかながら、共感できるところあちらこちらに寄付をしています。


それは自分はダメなところが多いなりに恵まれていると思っているし、それが決して当たり前のことではないと知っているからです。


クラウドファンディング。

開始から12日であと40日。


11月2日17時30分現在、577,000円。

ありがとうございます。


今すぐ支援していただけなくても、拡散や口出しだけでも大歓迎です。


よろしくお願いいたします!


『二人が幸せに暮らしていくために!同性カップルのための頼れる不動産屋をつくりたい!』

※写真は子どもの頃とその40数年後の妹と私です。