2017/07/29 00:17

【活動報告】海と塩作りキャンプin佐渡島7日目
2017年7月27日(金)

運営:NPO法人 森の遊学舎
https://www.facebook.com/ugaku

報告者:半田翔太郎(はんちゃん・社会人ボランティア)

起床 6:00
昨日はテントで寝たい子どもたちと
室内で寝たい子どもたちに別れて寝ることにしました。
テントで寝ていた子どもたちは
眠るのを忘れてしまうくらい楽しかったたようで、
朝5時過ぎからテントで寝ている子どもたちの
替え歌大会が聞こえていました。

ラジオ体操 6:30
ラジオ体操の前に貝塚の子どもたちの
記念撮影にキャンプに来ている
子どもたちも混ぜてもらいました。

地区の民生委員さん、ラジオ体操に来ている
子どもたちのお母さんたち、
へっついの家の近所にお住まいで
子どもたちが夏休みにキャンプに来ることを
楽しみにしている方のご好意で実現した記念撮影になりました。

子どもたちが帰る30日までに撮影した写真を
現像して下さるとのことでした。

ラジオ体操にキャンプに参加している子どもたちと一緒に参加すると、
地域の民生委員さんやラジオ体操に来ている
子どもたちのお母さんたちに
とても温かく迎えていただいていることを実感します。

今日も体操が終わった後に

「来てくれてありがとうございました」
「福島への帰りも気をつけてお帰りください」と

温かい声をかけていただきました。

朝食 8:00
そうじ 9:00
海水浴へ 10:30

おけさ舟体験 11:30
佐渡名物のおけさ舟に乗る体験をしました。
ゆらゆらゆれる円いおけの舟に乗って
川底を覗くといろんな生きものたちが見えました。

「あー!魚だー!!」
「おーい!やっほー♪」
「貝だー!」
「あっ!昨日僕が釣った魚だー!!」

お昼 12:00
お昼はネギ味噌おにぎり、茄子、キュウリ、人参、
ゴボウのぬか漬け、ミニトマト、もろきゅうでした。

午後の海水浴に向けてお腹を空かせた子どもたちは
「塩むすび美味しい!」「わー!ネギ味噌が入ってるー!!」と
一斉におにぎりを食べていました。

海水浴 13:30
今日は湧き水が湧いている海に行って海水浴をしました。

海水浴と言っても「今日こそは魚を捕る!」
「昨日は2匹釣ったから今日はもっと釣りたい!」
「夕飯でみんなが食べる貝をたくさん採りたい!」と
生きものの宝庫にいくような雰囲気で
子どもたちは盛り上がります。

「ねえ!見て!!こんなに遠くまで来ちゃったよ!!」
「一人で魚捕まえたぞー!!」
「でっかい魚捕まえたー!!」と

今日の海水浴では人生で初めて魚を3匹銛で突いたり
網で大きな魚を生け捕りにしたりした子どもたちもいました。

そして日々少しずつ遠くへ泳いでみたり
流されてみたりとドキドキワクワクしながら
チャレンジし続ける子どもたちの姿がたくさん見られました。

係りきめとご飯づくり 17:30

夕飯 19:00
夕飯の席につく度に日々海水浴での収穫の質と量が
高まっていることを実感します。

ついさっきまで海で生きていた生きものたちを
真剣勝負で何度も失敗しながらようやく捕まえて、
自分たちで料理して、食卓に並べて、美味しい!!と
言いながらみんなで食べているときの
子どもたちの感動がへっついの家の食卓には満ち溢れています。

「これは私が初めて突いた魚だよ!」
「この魚とこの魚はね、僕が今日釣った魚なんだよ!!食べてみて!」
「このでっかい貝は私が採ったんだ!」
「ん~!僕が釣った魚もみんなが採った貝も美味いね!!」と

歓声が至るところからあがります。

生きる活動の中で生まれる感動によって
いったいどんな種が蒔かれて何が育まれるのか、
ワクワク生き生き感動を全身で表現している子どもたちと
共に過ごせることは驚きとドキドキワクワクの連続です。

花火 20:00
へっついの家の草刈をしてくださっている方に
いただいた花火をみんなでやりました。

へっついの家のおにぎりやおかずとして毎日のように
食べている梅干も花火を寄付してくれた方が
漬けたものをいただいています。

いつもよりちょっと夜更かししての小さな花火大会になりました。

====ここまで原文まま

【命と出逢う】1日でした。

宿舎のある集落のラジオ体操で歓迎していただき、
子ども達はいろんな人の存在を感じたことでしょう。

1つのキャンプを創る過程で、
自然の営みだけでなく、ヒトの営みにも生かされている
私達がいます。

午前中から、夜まで佐渡の小学生2人とお母さんが
キャンプに参加してくれました。
一緒に遊び、一緒に汗を流し、ドキドキしながらすごす1日。

オトナの思惑やネバナラナイを越えた先に、
子どもたち一人ひとりの出逢いや
妄想や行動が産まれてきます。

子ども時代に出逢ったこと。
いつか、どこかで再会したり、
何かのきっかけになるかもしれません。

銛突きで人生初の魚を獲った小6女子の「YU」は
その喜びを爆発させて満面の笑みを浮かべていました。

そして、同時に放った言葉に命を感じました。

「魚はご飯(海藻)を食べている時が獲りやすい!」

私も実践していることの1つですが、
今までそのことは1回も教えていません。

自分で失敗し、工夫し、チャレンジしてきた中で、
自ら気づいたことです。

誰かに教わること無く「発見」したことの偉大さ。
そこに大きな拍手を送りたい!

ちなみに小4の妹「Mi」は網で魚を捕獲しました。
やっぱり同じ意見でした。

また別の場面では、
釣り大好きの小5男子カナウが低学年の子ども達に
自分が覚えたばかりの釣りの方法を伝えていました。

幼児から5年生まで、何度もこめらの森・南会津や
保養センター佐渡へっついの家で実施してきたキャンプに参加。

そこで培われた何かが糧になっているようです。

1日ずつ、1場面ごとに成長していく、全ての子どもたち。
一緒に暮らせる私達にとっても、学びの大きな日々です。

子ども達の満ち足りた雰囲気が
日常やその先の未来へつながりますように。

残り2日間!
まだまだ遊びます。(笑

あちこちから集まった老若男女で食べた夕ご飯。
素晴らしいひと時でした。
ありがとうございます!!

====

こちらもどうぞよろしくお願いします!!

Fukushima夏休み子ども保養キャンプ【送迎バス2往復分】をご志縁ください!
http://camp-fire.jp/projects/view/37359