2021/04/19 13:35

#ごちゃまぜを育もう シニア世代のオンラインコミュニティ「六月の村」のクラウド・ファンディングに、再び2件の応援メッセージをお寄せいただきました。とても励まされます。ありがとうございます。


1. トオラス共創コミュニティ 運営メンバーご一同さま より

シニア世代のオンラインコミュニティ「六月の村」代表の坂本那香子さんと私たち「トオラス共創コミュニティ」の繋がりは、那香子さんがオンライン講座の開き方講座を受講してくださった所からスタートしました。

那香子さんのオンラインでの場づくりというか、雰囲気づくりの力や、話される言葉一つひとつに込められた想いや優しさは、素晴らしいものがありました。

これまで2回にわたって開催されたシニアフェスも、トオラス共創コミュニティは共催として関わらせていただきましたが、どんな状況においてもいつもニコニコと精力的に立ち振る舞われる姿には、感服するばかりでした。

シニア世代のオンラインコミュニティ「六月の村」の理念に、大きく共感しています。

命が大切にされる社会を目指して、今後とも共に進んでまいりましょう。



2. 京都大学公共政策大学院 細川 千夏さん より

昨年、オンラインファシリテーションの体験会の開催をきっかけに出会い、お手伝いしているシニア向けオンラインコミュニティ「六月の村」。

2021年3月に「六月の村」のボランティア・スタッフの研修を担当したのですが、Zoomに入った瞬間、とても温かく迎えられて、その居心地の良さにびっくりしました。

オンラインなら、寝たきりになっても施設に入っても世界と繋がれます。コロナ禍をきっかけに「六月の村」ができたことで、むしろ新たに参加のチャンスを得た方がたくさんいrるだろうと思います。

昨年に2回オンラインフェスを開催され、右上がりで規模が大きくなっています。第2回フェスの参加者はなんと309名です! 

今回、クラファンから力も借りてさらにパワーアップされています!

イベントの開催頻度アップや、使いやすいシステム構築のためにクラファンをされているんですが、リターンの種類も食や文化、講座受講などたくさんあるので是非、見てみてください。

オンラインコミュニティの素敵なモデル事例。

「六月の村」の村人やファンがもっと広がっていきますようにー!